ハンバーグ定食1,5人前を注文。挽肉を6種類の中から選ぶことが出来て、鮪や鯛は品切れしていたので牛、羊、三合挽を選択。牛は少しゴロゴロした食感もありながら食べやすく、羊は柔らかく少しクセはありますが臭みはなく各種香辛料やソースを付けて美味しく頂きました。炭火焼きされていて香ばしくジューシー、肉汁もありご飯と最高に合いますね。あっさりが好きな方はオニオンおろしソース、特製ソースなどがお勧めで、物足りない方は辛味噌や辛子など、普段と違う味わいなら岩塩などが良いですね。また、それらを組み合わせると楽しみ方は無限大です。ごはん、赤だしはおかわり自由です。支払いは券売機先払いシステムでpaypayにも対応しています。
口コミ(37)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
とっても美味しい肉肉しいハンバーグをいただきました。 店内も綺麗、厨房内も全員女性、お客さんも女子率高いね。みんなお肉が好きだよね❤️ ご馳走さま、また来るね。
久々に会社の近くでランチを食べることに。 行ってみたいチェックしていたこちらのお店へ。ちなみにランチタイムを過ぎていたので、行列もなくすんなり入店できました。 いわゆる肉と米的なお店でしょうか。 ビジュアルが良かったので ★ハンバーグ丼1250円 ご飯少なめでお願いしました。 肉肉しいハンバーグで美味しかったです!
東銀座駅から徒歩すぐのところにある「挽肉屋神徳」にてランチです。 各種キャッシュレスにも対応されている最新の券売機にてチケット購入。今回はハンバーグ定食1人前1780円を頼みます。ちなみに1人前は2種類、1.5人前は3種類選べます。 ハンバーグは、牛、豚、羊、三合挽、期間限定の鮪、鯛から選択可能です。店員さんにオススメを尋ねたところ、牛と三合挽がオススメとの事でしたので、言われるがままに頼みました。 備長木炭使用という事で、カウンター越しで店員さんが炭火で焼いてくださる引き立てのハンバーグです。オリジナルソースとオニオンソースでいただきます。テーブル調味料として、岩塩、芥子、辛味噌、などもあるので好みに合わせて使い分けられそうだ。 牛ハンバーグは肉々しい感じで肉汁も溢れ出す。人気ナンバーワンで牛100%、牛すじが入った特製の挽肉だそうで食べ応えも十分でライスとの相性も抜群で美味しい。三合挽は牛・豚・羊の美味しさを引き出す絶妙なバランスでいただける逸品との事です。 一緒についてくるポテサラ、小鉢も充実。赤出汁もたまりません。ごはんと赤出汁はおかわりOKなのも嬉しいポイントです。 #挽肉屋神徳 #挽肉屋神徳銀座店 #神徳 #東銀座グルメ #東銀座ランチ #東銀座ディナー #東銀座ハンバーグ #東銀座 #銀座グルメ #銀座ランチ #銀座ディナー #銀座ハンバーグ #銀座 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
いつも行列で見て断念してた神徳さん、偶然サクッと入れました!挽肉屋神徳のハンバーグは毎朝「挽きたての肉」を使い、炭火で「焼き締め」して肉本来の旨味を閉じ込めているのことで評判です。 2024/12/20 数日ぶりの銀座ランチ、いつも行列の神徳さんはスルーしようと前を通ったら奇跡的に列がなく、スッと入れてしまった(笑)。まず自販機でチケット購入、ここは王道のハンバーグ定食1人前。1人前だとハンバーグ2種2個、1.5人前だと3種2個らしい。カウンター席に案内いただき、改めてメニュー表を提示され、ハンバーグ種類の選択。牛、豚、合挽、鮪、鯛…。牛は必須としてもう1種はレア感があるという鮪を選択。ハンバーグステーキと鮪ステーキです。目の前が炭焼きの場だったので、本物の炭で焼いてる姿が見られます。リアルに焼いてるからまぁまぁ時間がかかる。しばらくしてご飯と味噌汁がセットされる。ご飯も味噌汁もお代わり自由らしい。その後、牛肉ハンバーグ2つとともに盛られたのは鯛のハンバーグ。店員さんが「申し訳ございません。鮪と鯛を誤ってご用意してしまいました。急ぎ鮪ハンバーグ用意しますので鯛のハンバーグをご賞味ください」と。敵失で労なく1.5人前セットになった感じです笑!そんなこんなでまずは牛肉ハンバーグ。メニュー表記載通り表面は硬めで箸で用意に切れない。グイッと箸が入ると大量の肉汁が溢れ出る、まさに閉じ込められていたように。香ばしさ満点のハンバーグ、めちゃ粗挽きの歯応えがとても美味しいです。鯛ハンバーグはよく火が通ってて、肉質はきめ細かい、曰ばステーキですね。時に口に含むご飯がとても甘味があって美味しい。ご飯美味しいのは大切ですね。そうこうしてるうちに鮪ハンバーグ登場。よくある鮪ステーキとおもいきや、外は柔らかく中はレア状態。新しい食感の鮪ステーキです。牛肉、鯛、鮪の3種を食べ比べながら美味しく完食いたしました。空いててよかった神徳さん、感謝!