銀座 美会

ぎんざ びあ

予算
~20000円
-
最寄駅
東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩4分(270m)
ジャンル
日本料理
定休日
不明

口コミ(11)

    鳥しき×美会 ビアのカオマンガイ by Torishiki 銀座7丁目の路地奥にある創作和食屋。 マップで行っても奥まってて見つからないので青いのれんを目掛けて行くといい。 ネット予約のみでの受付で、ランチはカオマンガイのみ(1640円) まず鶏肉。 これが恐ろしいほど美味い。まずはそのままでと言われて口にすると鶏の旨味と優しい脂、香りが一気にやってくる。この肉だけ延々と食べられる。本当に止まらないという感覚に襲われる。 タレをかけても鶏肉の旨味が一切負けない。 タレも日本人好みに酸味は控えめ。 最後にオニオンフライを乗せて食べると食感も変わって全てが一つになる。 店主によると鶏肉は鳥しきの紹介で手に入れているとのこと。銘柄までは聞かなかったが、そんなことは関係ないくらいシンプルだけど美味いカオマンガイ。 【オフィシャルメールより】 全国の有名店・料理を知り尽くしたプロデューサーがシェフとタッグを組んで生まれた「銀座 美会」がランチ営業を開始する。 「ビアのカオマンガイ by Torishiki」と称し、その名の通り「鳥しき」の池川氏がプロデュースするカオマンガイ(タイ式チキンライス)という贅沢なメニュー。この企画はタイ人である店主ビア氏が「鳥しき」の池川氏と食事中に「カオマンガイを池川さんが作ったらどうなるんだろう」と冗談交じりにした会話から始まったそう。そこからタイ、東京と様々なカオマンガイの店を食べ歩き、調整を重ねる中で今回の開催に至った。 「ビアのカオマンガイ」は本場タイの作り方をベースに、ビア氏がイメージしたカオマンガイを「鳥しき」池川氏が再現、鶏肉、タレ、スープに至るまで全てを監修を行っている。

    稀代の美食家ビアさんがプロデュースする、日本料理にタイ料理のエッセンスを加えた和食版イノベーティブフュージョンが楽しめるお店。 銀座7丁目にひっそりと佇むこのお店ですが、中に入ると驚きの連続になること間違いなし。 基本はOMAKASEでしか予約は取れず、1日数人限定なので訪問ハードルは比較的高め。 緊急事態宣言時はランチ営業もしていましたが、現在は夜だけの営業に。 冒頭でも述べましたが、日本料理をベースにしてタイ料理のエッセンスを注入した他では味わえない料理に舌鼓を打つことができる。 単独でタイ料理も組み合わせていて飽きが来ない。 タイ料理のエッセンスってなんぞや?ですが、タイのハーブや香辛料・調味料を日本料理に組み合わせることで、繊細さも残しつつ新たな味わいに食べる手が止まらなくなるのだ。 個人的見解ですが、タイ料理の味わいが苦手な人には受け入れ難いかも。 繊細な和食に飽きた人は一度試してもらいたい逸品です。 しかも、仲卸や生産者とのコネクションの強みもあり、出てくる素材は全て最高級品ばかり。 やま幸のマグロも出てきて、オプションでトリュフをたっぷりかけたマグロご飯はぐうの音が出ない美味しさ。 美味しいものは銀座に集まる!を地でいってる店かと。 コース料理はサービス料込みで約30000円。 ワインなどのお酒も美味しいものばかりでペアリングもあります。 ドリンク込みだと4万円ぐらいをみておいたほうが良いと思います。 メニューは写真を参考まで。 #銀座 #高級 #和食 #タイ料理 #美食

    私は今宵の美しい出会いを生涯忘れることはないでしょう!美食家ビア氏のこれまでの人生とこれからの夢で構築された美会コースは最高級食材を使った日本料理とタイ料理を掛け合わせたまさに贅の極みうまし! 訪問 2021年9月4日 場所 銀座駅から歩いて5分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 36000円/人 注文 美会コース とうもろこし 雲丹 甘鯛 蛤 車海老 フルーットマト 松茸 アイナメ 太刀魚 ソムタム フカヒレ 和牛 鱧 一ロ天丼 赤ムツ タイ香草 ナムトック マグロ (トリュフ追加) 世界一美味しいカレー 美会のまぜそば(明太子・ココナッツ)(追加) 練りたてわらび餅 メモ 銀座にある創作料理屋。東京メトロ銀座駅のC3出口から徒歩5分。新橋駅からも徒歩5分ほど。オーナーは美食家のビア氏。ビア氏はタイのバンコク生まれで2006年に来日。飲食店のコンサルやライターなどとして活躍し2020年6月8日に銀座に美会をオープン。 定休日は日曜日と祝日。メニューはおまかせコースのみで25300円(税込、サ別10%)。席は個室18席。完全予約制。OMAKASEからネット予約を受け付けている。カード可、電子マネー不可。

    寝る前にomakaseを見ていると、なんと銀座美会のテイクアウト(しかも大好きなガパオ弁当)が明日予約できることを発見!即予約して、るんるん気分でお持ち帰りしました。 ★ビアのTOKYO Xガパオ弁当 2300円 (+omakase予約手数料 390円別途) 他に穴子天丼とカツサンドもあるんですが、もちろんガパオをチョイス。当日予約時間にお店まで行くと、外にビアさんいました!「いらっしゃいませ、ありがとうございます」とめちゃくちゃ腰が低いビアさん。さすがです。店内に入ると錚々たるお店や人からの開店祝いが。すごすぎる。出来立てをお渡しするので、と少し待ちましたが、想像以上に美味しいガパオに大満足でした! #ビアさんに写真撮ってもらいたかったけど #頼むの恥ずかしいからやめました #ビアさんは食通の頂点の人 #実は奥さんのファンでもある

    2021/1訪問 鳥しきx美会(ビア)カオマンガイ ランチ 鳥しきの池川さんと美会のビアさんがレシピを考えて作ったカオマンガイ 1月末迄の限定ランチです 予約は既にフルブッキング カオ=米 マン=油 ガイ=鶏 ライスは鳥を茹でるときに出るスープで炊いてあります ビアさんはタイの皇族の家系だそうです タイ訪問歴20回程の私ですが最近は行けてません カオマンガイは 海南鶏飯のタイ版で違いは タイの方がスパイシーなこと タイのお金持ちは中国人が閉めているのですがカオマンガイは中国より伝わった料理だとおもいます 鳥しきと同じ伊達鶏を使っているのかと思ったら違ってました お味はカオマンガイのソースを上から全体に掛けガーリックチップを載せて食べると美味い ゴマのソースは棒棒鶏みたいになるのであまり使いませんでした ビアさんが私のところに何度も来てくれて楽しかった ごちそうさまでした 鳥しきさんはミシュラン取得前に1番通ったお店です

銀座 美会の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • 日本料理
営業時間
定休日
予算
ディナー
~20000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩4分(270m)
JR山手線 / 有楽町駅 徒歩5分(330m)
東京メトロ日比谷線 / 日比谷駅 徒歩5分(330m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、クリスマスディナー、おしゃれな、肉

更新情報

最初の口コミ
牛丼大森
最新の口コミ
Yuji Iwata
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

銀座の和食・日本料理でオススメのお店

銀座の新着のお店

銀座 美会のキーワード

銀座 美会の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索