銀蕎麦 國定

ぎんそば くにさだ

予算
~3000円
~2000円
最寄駅
東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩2分(150m)
ジャンル
そば(蕎麦) 刺身 日本料理 居酒屋
定休日
毎月第2土曜日 毎週日曜日 祝日
03-3572-2715

すだちおろしそば、冷え冷えの器にしっかり冷たく締めた蕎麦でステキ過ぎる

店内は、席と席の間隔が広いので窮屈な感じがなく、清潔感があります。カウンター席もあるので、女性1人でも気兼ねなく入店できます。打ちたてのお蕎麦を茹で上げている様子が見られます。蕎麦の味を楽しめるざる蕎麦もいいですが、珍しいメニューだと「くるみ蕎麦」がいただけます。

口コミ(40)

    2022年の年越し蕎麦は銀座の女性の店主のお店で。 行きつけにしているみなさんに予約しておいて行ったので、行列でもすんなり入れました。 こんな路地が入り組んだ地下に行列なんてすごい! お蕎麦の前に日本酒で乾杯! メニューにない日本酒とメニューにないおつまみがならびましたw 梅干しのキムチってのが日本酒にぴったりでびっくり。 肝心のお蕎麦は28の細めで喉越しがいいタイプ。 こちらのお店は揚げ物はないので、さっぱりとせいろで。 そこそこ飲んでこのお蕎麦は抜群です。 店主と店内にいた常連のみなさんと乾杯していい大晦日でした! #年越しそば #銀座 #隠れ家 #日本酒

    【No.1104・東京・銀座/銀座六丁目】2005年11月オープン、蕎麦屋。正真正銘、ガチの路地裏にあります。前から気になっていて、意を決して入ったら、なんとお店は地下でした。 路地裏のさらに地下、隠れ家感が強い! 【その日のランチ】 ①日替わりランチ:親子丼セット(せいろ、税込1,400円) まずは、親子丼が提供されました。ふわとろの親子丼、出汁の旨みが口いっぱいに広がります。美味しいですね。そう言えば、親子丼なんて、久しぶりに食べたな。 続いて、せいろ。女性の店主さんが丁寧に冷水で締めたそば、食べる前から美味しさが確信できますね。そして、もちろん美味しい。メニューを見ると、くるみそばが!長野で美味しかったな。 もちろんおじさん一人でしたからカウンターに座ったのですが、あとから女性の常連さんが隣に座って、店主さんと白ワインで乾杯!お昼から羨ましい限りですね。 おじさん「ご馳走さまでした」 女性の店主さん「ありがとうございました!」 おじさん「夜は飲めるんですね」 女性の店主さん「そうですね、飲めますよ」 女性の常連さん「お昼から(白ワインを)いただいちゃって、すみません」 おじさん「いやぁ、羨ましい限りです」 女性の店主さん「是非夜もお待ちしてます」 常連感の強い夜が想定されますが、まずは夜も一度来てみたいですね。つまみも日本酒も揃っていようですし、それで〆にそば、楽しみです! #そば #蕎麦 #銀座 #人生には飲食店がいる

    以前銀座を歩いていてたまたま見かけたお蕎麦屋さんヘ。何だか気になっていました。ビルとビルの間の細い抜け道に看板が立っています。 その細道に少し足を踏み入れるとビルの地下に降りる階段があります。「國定」さんはその階段の下にありました。 中は想像より広い。そして薄暗い。女性の店主さんだったのですね。意外でした。 『くるみそば 1,300円』を「大盛り 300円」でいただきました。 今日の蕎麦は「茨城県坂東市神田山町 常陸秋そば」です。店舗の入口に表示がありました。 手打ち蕎麦は細打ち。一見大盛りに見えませんが、手繰ってみれば結構ボリュームがあります。 蕎麦の香りはほんのりと。くるみダレは濃厚で、くるみを擦りつぶりたつぶつぶがダイレクトに感じられます。くるみダレが濃いので蕎麦をつけるとたっぷりまとわりついてきます。濃厚で旨い。 調子に乗ってくるみダレに浸しているとだんだんタレが少量に。これはまずい。いよいよ残りの蕎麦麺に対して足りなくなってきました。後半は極めて控えめに浸して食しました。 それにしても蕎麦が切れ切れでみんな短い。切れやすいのは十割そばということかな?表示がないので分かりませんが。 蕎麦湯をいただきましたがもうくるみダレはほとんどない状態。でもせっかくだから蕎麦湯を注いでみました。ん〜、味気ない味。残念!

    上海留学から一時帰国中で、初銀座の妹を連れて銀座デート❤️何食べたい?と聞いたところ、オイスターソースだらけの中華料理に辟易している妹、兎に角和食、中でもお蕎麦かおうどん!とのこと(可哀想に)。なので、私の愛する稲庭うどん屋さん【佐藤養助】さんにお邪魔しようと思ったところまさかの店舗移転の為改装中…! 近くで調べて急遽お蕎麦があるこちらに。路地裏を入り更に地下に降りるその感じは、まさに銀座の街の常連感漂う…ドキドキしながら入店すると、愛想の良い女将さんが出迎えてくれました。 おつまみ二品、(広島名物の「がんす」を初体験!)と、お蕎麦をそれぞれいただきます。お蕎麦は手打ちされてるようで、コシがしっかりあり美味しかった! お酒を飲まない私達でしたが、終始優しく、応援したくなる温かいお店でした。ご馳走様でした! ※新型コロナウイルスによる緊急事態宣言発令前に訪問した際のレビューです。 #飲める蕎麦屋

    銀座 #國定 遅くまで営業している國定さんは銀座の飲食業の方々が深夜蕎麦を食べにくるお店。 お塩で食べると更に美味しいですよ♪ くるみ蕎麦900円 せいろ900円 すだちおろし蕎麦1100円 板わさ800円 だし巻き玉子1000円 #蕎麦#蕎麦好き女子 #蕎麦好きと繋がりたい #蕎麦湯入れ #蕎麦湯#そば#玉子焼き #和食#銀座#銀座グルメ #銀座國定 #グルメ#グルメな人と繋がりたい #グルメ女子 #日本料理

銀蕎麦 國定の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3572-2715
ジャンル
  • そば(蕎麦)
  • 刺身
  • 日本料理
  • 居酒屋
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~3000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩2分(150m)
JR山手線 / 有楽町駅 徒歩3分(220m)
東京メトロ日比谷線 / 日比谷駅 徒歩3分(220m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

34席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.kunisada-soba.com/
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、ご飯、日本酒が飲める、ワインが飲める、禁煙、ディナー、深夜営業

更新情報

最初の口コミ
Jun Momose
最新の口コミ
Shigeo Matsuda

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

銀蕎麦 國定の近くのお店

銀座のラーメン・麺類でオススメのお店

銀座・新橋・築地の新着のお店

銀蕎麦 國定のキーワード

銀蕎麦 國定の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

銀座周辺のランドマーク

03-3572-2715