うな重は天然鰻。おつまみはう巻きとうざく、山椒エールとともに。大満足。
口コミ(77)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
土用の丑の日は過ぎたのですが、急遽、連日の暑さに負けないためには(気分的に)鰻が必要な気持ちになり有楽町駅すぐの場所にある野田岩さんへ。 お昼の営業は14時まで。13時15分頃の到着で、スッと入店できました。 なんと、今日は全て天然うなぎの日。 量に応じて600円〜追加になるそうです。 天然鰻もいいな、という事で、鰻重の梅(1.5切)を頂きました。 野田岩さんといえば、蒸した鰻がトロトロというイメージでしたが、天然鰻となると、そこまでトロトロにはならないのですね。 肝吸いは、肝を感じます。 美味しい鰻重にしっかり満足感とパワーを頂き、元気になりました。 また伺わせていただきます。
うなぎの東西食べ比べ…のテレビ番組を見て以来、久々にうなぎを食べようと思って早数日。 関東の蒸すタイプの鰻重を頂きに、有楽町駅から程近いビルのB1にある、五代目 野田岩 銀座に伺いました。天然うなぎのお店なのですね。 伺ったのは週末の午後1時半。丁度オーダーストップの時間に伺ってしまいましたが、快く席にご案内頂き、注文から約10分後にはお食事が到着。 今回、鰻重は「萩」(4,200円)を注文しました。 肝吸い、お口直し(大根おろし)、香の物が付いてきます。 鰻はふかふか、ご飯は多すぎず、タレは甘すぎず。山椒が本当に爽やかで、とても美味しく頂きました。 店内の落ち着いた感じもいいです。 また来ます。
食べログ3.55を誇る関東風鰻重の老舗。 とろっとろに柔らかい鰻は飲み物!!! ◎鰻重【桂】6400円 ◎奉仕料 +640円 関西風の鰻重を出すお店が増えたので、 関東風の鰻重は久しぶりな感じ。 焦げ目をつけず備長炭で焼いて、 じっくり蒸して余分な脂を落とす。 味醂と醤油のみのすっきりしたタレ。 ふわとろな鰻の蒲焼きは飲み物のよう。 久しぶりに食べて美味しいと思いつつも、 飲み物のようなとろっとろと、 醤油によったすっきりなタレが、 自然薯のとろろご飯っぽいと思ったりして。 その辺、 好き嫌いが分かれるかも知れません。 それにしても、 平日のランチタイムは観光客だらけ。
【茨城県産天然鰻。異次元の"密度"と"香り"】 椀を開けて、重箱の蓋を開けて、テーブル越しに伝わる香ばしさ。 蒲焼はふっくらしてるのに全然エアリーじゃない。 詰まってる。濃すぎる密度。うなぎってこんなに身質細かいの知りませんでした。感想拙いのですが、すごく、"ギュッてして"、"フワってして"いる。意味わかりませんが、本当に意味わからんくらい美味しいんです。すごい!!!! あのすきやばし次郎と同ビル内にあります。 店員さんみんな着物。 丁寧で繊細で密度の濃い天然鰻と 丁寧で繊細で密度の濃い時間と ありがとうございました!!!