• 情報確認中

    このお店はRetty運営事務局がただいま情報確認を行っております。

大和田 銀座コリドー店

おおわだ ぎんざこりどーてん

予算
~8000円
~4000円
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 日比谷駅 徒歩6分(450m)
ジャンル
うなぎ 魚介・海鮮料理 丼もの
定休日
毎週日曜日 祝日

モダンな店内にジャズが流れる、明治から続く老舗の鰻割烹店

明治から続く老舗の鰻割烹店です。老舗ながらも店内はモダンな作りで、BGMにジャズが流れるなど銀座コリドー街という場所にふさわしい趣きのある不思議な空間を楽しめます。ベーシックな鰻重や蒲焼き定食に加え、蒲焼きと白焼きが同時に楽しめるメニューやひつまぶし、そしてコースが楽しめるなど、ランチタイムでも豊富なメニューから選べるのは嬉しいところ。お手頃なメニューでもしっかりした鰻が乗っているところはさすが老舗といったところか。夜には「う巻」や「きもわさ」など一品料が楽しめるうえ、お酒の方も日本酒やビールだけでなく鰻によく合うワインやスパークリングワインも用意されています。

口コミ(23)

    銀座コリドー街にあるうなぎ割烹。鰻巻き、肝、天ぷらなどをつまみに、芋焼酎 深海うなぎ を頂きました。美味しくて写真も撮るのを忘れて呑んでました。〆に一番小さい鰻重を頂きました。呑むも良し、食べるも良し。オススメです。

    【今日の銀座ランチは鰻でガッツりと。 土用の丑の日は過ぎたけど、 夏と言えば「うなぎ」に限る。 創業明治26年の老舗うなぎ専門店 「大和田」にて、蒲焼と白焼両方を頬張る】 【前置き】 先週土曜が土用の丑の日。 古来から夏の土用の時期には 「精の付くもの」を食べる習慣があり、 「精の付くもの」として有名なものとして 「鰻」がある。 ただし、「土用」に鰻を食べる、 という習慣の源となるのは、 幕末の万能学者平賀源内による発案 とされている。 つまり、昔は夏場に鰻が売れなかった。 そこで、平賀源内のアドバイスで 「本日、土用丑の日」との張り紙をする。 その 結果、大繁盛となった。 というのが由来らしい。 ということで、 必ずしも土用の丑の日でなくても、 夏の暑い日には「精の付くもの」を食べたい。 ということで、今日の銀座ランチは、 鰻を食べて精を付けることにした。 【本題】 銀座から新橋に向かう高速道路の直下、 銀座コリドー街には、 創業明治26年と100年以上続く 老舗の鰻料理専門店があるという。 それがここ「大和田」である。 店内は白を基調とし、 白木のテーブルが配置された、 シンプルだけど洗練された空間。 当然にメニューは鰻中心。 鰻の蒲焼ならば2,500円から楽しめる。 でも鰻の蒲焼だけでは勿体無い。 「折角なので」鰻の白焼きも楽しみたい。 ということで、 鰻の蒲焼と白焼きの両方を楽しめる、 ★紅白重 松 をオーダー。5,000円也。 写真にあるように、 黒の二重箱で提供される。 上の重が、鰻の白焼き丼で、 下の重が、鰻の蒲焼丼である。 夫々2切れ載っている、 なんとも豪華なメニューである。 先ずは、鰻の白焼きから。 焼き加減が抜群で 柔らか過ぎず硬すぎず ちょうどよい歯応えである。 蒲焼に比べるとさっぱり淡白ながら、 わさびと共に食べると奥深く美味である。 鰻の蒲焼は流石である。 外は香ばしくパリパリに焼かれ、 中は脂身しっかり閉じ込められている。 でも白焼きと同様に、 柔らか過ぎず硬すぎず絶品である。 そして、忘れてならないのは、 「大和田ブレンド」という 秘伝のタレ。 これも甘さの加減が抜群のタレであり、 山椒と共に食べると、悶絶ものである。 ということで、 白焼きと蒲焼の両方を食べて 身も心も大満足である。 やはり夏には鰻にかぎると実感できた 銀座ランチであった。

    ちょっとした会合で鰻! 本店は新橋で、コリドー街店は四年前にできたのだとか。 とても綺麗な店内で、鰻屋さんのイメージは全く有りません。 白焼きも蒲焼も真ん中あたりの「兎」をチョイス。 ふっくらと柔らかい鰻に白ワインが良く合いました ホタルイカの塩辛も、うざくも美味しかったです。 ごちそうさまでした!

    コリドー街で美味しい鰻にありつきました(^.^) こちらの大和田さんはコリドー街にある鰻屋さんですが、お洒落な外観や内装を見るととても鰻屋さんには見えない不思議な気がするお店です(^^;; 大きなプロジェクトの反省会で顧問弁護士との慰労会で訪問。鰻ざくをはじめおつまみを頂きましたが、どれも洗練された味付けと包丁捌きに舌鼓(^.^) 肝心の鰻はちょこっとうな丼を頂きました。飲み助には丁度いい量でお値段もお手頃。気軽に鰻を食べたい方にお勧めのお店です。 ボトルキープ有り、喫煙OK(^.^) ちょこっと

    うなぎの老舗でランチ。 店内はモダンな作りで、うなぎの老舗っていういかにもな作りではなく、店内はジャズが流れていたりする。 コリドー街っぽい。 せっかくなので、紅白重という白焼きと普通のやつと二つ食べれるやつの竹3500円を注文。 両方堪能できるって超最高ですー! うなぎはふんわり柔らかく、質の良さを感じる。 白焼きはわさびと食べるとさっぱりしてるので、普通のやつと二つ食べてもまったくしつこくない。 味はスペシャル! でもひとつ気になったのは骨の処理。 結構骨が残されていて口の中に刺さった(>_<) それ以外は落ち着けるし素敵なお店。

大和田 銀座コリドー店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • うなぎ
  • 魚介・海鮮料理
  • 丼もの
営業時間
定休日
予算
ランチ
~4000円
ディナー
~8000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • AMEX
  • Diners
  • JCB

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 日比谷駅 徒歩6分(450m)
東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩6分(460m)
都営三田線 / 内幸町駅 徒歩7分(510m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

48席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://www.unagi-oowada.com/
利用シーン ランチ、デート、おひとりさまOK

更新情報

最初の口コミ
Tomoko Furuyama
最新の口コミ
Tomohiko Mizutani
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

銀座のすし・魚料理でオススメのお店

銀座・新橋・築地の新着のお店

大和田 銀座コリドー店のキーワード

大和田 銀座コリドー店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

銀座周辺のランドマーク