泰明庵

たいめいあん

予算
~4000円
~2000円
最寄駅
東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩3分(200m)
ジャンル
そば(蕎麦) 居酒屋 刺身 丼もの
定休日
毎週日曜日 祝日
03-3571-0840

泰明庵@銀座! 今日はどこの蕎麦屋で昼酒を呑るかなぁ〜 などと考えている時間が一番幸せなのかも知れない。 場所は銀座。 時季的に名残りの銀宝の天麩羅でも食べられるかナ…とアタマの中の引き出しを拡げて近隣の蕎麦屋を思い馳せば泰明庵に決まりだろう。 アルマーニ騒動のあった泰明小学校からスキップで26秒。 泰明小学校の校舎には「開校140周年」とある。 逆算すると1878年(明治11年)の開校だ。 日本で最初に学校制度を定めた教育法令である「学制」が交付されたのが明治5年だから、相当古い部類の筈である。 泰明庵も明治期からの創業かと思いきや、創業60余年との事。なので、泰明小学校に因んでつけられた店名だと分かる。 それほど泰明小学校は、この地域のランドマーク的存在だったのであろう。 いつも満席の泰明庵だが、少し時間をずらしたので難なく座れた。 とりあえず瓶ビールをもらい、5億8千数百万種類ぐらいある短冊メニューを眺める。 お、あった、あった! お目当ての銀宝の天麩羅をいただく。 「銀宝を喰わずして天麩羅を語るなかれ」 と言われるぐらい、銀宝の天麩羅は格別である。 江戸時代は目の前の江戸湾でアホみたいに採れたらしいが、見た目がグロいのと下処理が面倒で難しいため、天麩羅専門店や老舗の蕎麦店でもない限りあまり見かける事が無くなった。 穴子と鰻と白鱚を足して、レッツゴー三匹のジュンで割ったような上品な旨味の白身魚である。 銀宝を堪能した後は、カツ煮で瓶ビールをもう一本! グツグツと煮立ったカツ煮をレンゲですくい、フハフハ言いながら、ビールで追いかける。 旨っ! 締めは当然冷したぬきそば! 遠慮がちに添えられたカイワレ大根が涼を演出する。 ふぁ〜〜! いい気分!

Akira Sugiharaさんの行ったお店

泰明庵の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3571-0840
ジャンル
  • そば(蕎麦)
  • 居酒屋
  • 刺身
  • 丼もの
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~4000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩3分(200m)
JR山手線 / 有楽町駅 徒歩3分(230m)
東京メトロ日比谷線 / 日比谷駅 徒歩3分(240m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

52席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

03-3571-0840

このお店の特集記事