くいもんや す多ち

くいもんや すだち

予算
~10000円
~10000円
最寄駅
JR山手線 / 新橋駅 徒歩4分(260m)
ジャンル
日本料理 おばんざい 刺身 チョコレート
定休日
毎週日曜日 祝日
03-5568-3321

上品な京都のおばんざいが食べられる和食屋さん

京都出身の女将が営む新橋にある上品な京都のおばんざいが食べられる和食屋さんです。旬の魚介や新鮮な野菜を丁寧な調理で食べられると評判です。コンパクトな店内のカウンターの上には所狭しと食材やお惣菜が並び、何を食べようか目移りしてしまうほどです。一番人気のとうもろこしのバター揚げをはじめ、四季の旬を感じさせる料理は見た目にも美しいです。日本酒や焼酎、ハイボールなどお酒の種類も豊富で、希少な銘酒のラインナップもあります。

口コミ(27)

    京都出身のお母さんがやっている、おばんざい屋さん。 場所柄、同伴系のお客さまが多いので、19〜20時ぐらいはいつも満席のようです。 今回は時間が無くて、お造り含めて3品しか食べられなかったのですが、美味しそうな料理がたくさんあったので、とっても残念 お母さんにお聞きしたら、16:30から開けているそうなので、今度は早い時間に行って、ゆっくり食べたいです。 #予約必須 #おばんざいにこだわり #リピート決定

    お招きされて伺いましたが、これは素晴らしいお店。 京都出身の女将さんが、おばんざいを次から次に供してくれます。 食材は決まってますが、深夜食堂みたく、調理法を伝えれば叶えてもらえるので、これはこれで非常にうれしい^^ 今回印象に残ったのは、まぐろのお刺身、ブリ大根、山菜の天婦羅 ブリ大根は、色が濃いわりにあっさりほくほくしていて、理想の味付け また、この時期ならではのタラの芽、こごみ、フキノトウといった春の息吹を感じられて幸せでした そういえば写真は無いですが、焼き筍と、締めのたけのこご飯も絶品でした やはり春は気分が高揚するような食材が多いですね

    知り合いにおすすめされて、訪問しました。 銀座8丁目、ソニー通り沿いの雑居ビルの3階にあります。 店内は、12席ほどのL字カウンターとボックス席がひとつのあり、カウンターの上には、いろいろなおばんざいと旬の食材が山となっています。 メニュー表はなく、女将さんが、おばんざいや食材を見せながら、料理法を説明し、注文を取ってくれます。 戴いたのは、 ◾️丸ナスの煮浸し ◾️つぶ貝 ◾️肉豆腐 ◾️山菜の天ぷら ◾️アスパラ2種のバターソテー です。 他にも頼んだのですが、時間の関係でキャンセルさせて貰いました(^^; この日も満卓でしたが、場所柄、同伴なんかの利用もあるので、20時半過ぎれば、ゆっくり呑めると思います^ ^ いい店見つけた♪ ご馳走様でした( ̄人 ̄)

    2015/04/22(水)dinner 「日本料理は目で食べる」 日本料理の盛り付けの美しさや器へのこだわりを示した言葉であるがそれだけではない。 四季の国である日本の野菜や魚などの食材の彩りも美しい。 煮物中心のおばんざい。新鮮な野菜、旬な魚介など、 様々な食材がところ狭しとカウンターに並び、見た目にも美しい。 この美しい店の主は女性。お姉さまたちの城なのです。 銀座の中で、女性が活躍するのは何もクラブだけではありません。 その影響か内装や音楽も品がよい。もちろん接客も。 最初にカウンター全部のメニューの説明を受けますが、 何十種にもおよびとても覚えきれません。 つどつど気になったあります?と聞いてくれるので頑張って覚えなくても大丈夫。 安心して説明を楽しみましょう。 ・白バイ貝 肝のレベルが高すぎる。濃厚で味がいつまでも残る。 身の強さ、それゆえの生姜の千切りのアクセントがいい。 ・肉じゃが 丁寧に似た肉。味が芯まで染み渡る。 甘さ加減も絶妙で、特にじゃがいもそのものの甘さを感じることができる。 ・アスパラガスの塩焼き グリーンとホワイトの提供。特にホワイトアスパラガスの甘さは必見。 ちょっと塩強いかなぁとも思いましたが、この時点では日本酒。 酒のつまみとして抜群に機能します。 ・カニのポテトサラダのコロッケ 二人で1つに。画一的ではない顧客の希望通りのアレンジ。 好感度の上がる角度がどんどん鋭角になります。 カニのほんのりの風味。もはやポテトサラダ単体でも確実にうまいだろう。 酸っぱいフレンチドレッシングがまた合う! ・小肌のお刺身 お刺身には期待してなかったが、野菜同様仕入れの強いルートをお持ちなのですね。 美味しいです。 そして、さすがはおばんざいの充実店。副菜のレベルが目立ちます。 うるいの粘り気。この粘り気自体が甘さなので、いつまでも口に残ります。 新生姜がガリ代わりで1つも余分なものがありません。 ・山菜の天婦羅 うど、コゴミ、フキ、タラの芽(天然)、タラの芽(栽培) コゴミは初体験でしたが、ぬめりが特徴的で粘り気がそのまま甘味。 タラの芽は天然の方がうますぎる! 普通は棘が目立ち食べられないのだとか。 こちらも風味が強く、納豆くらいのぬめり。コゴミ同様甘さ具合に自然に感謝。 ・ぶぶ漬け いわゆるお茶漬け。京都ではぶぶ漬けは帰れの合図。 こちらの店では違いますよ!だって、自分で頼んだし。おかわり自由だし。 具には梅干し、明太子、ごま塩、天かす、塩昆布とやりたい放題。 とりあえず、1杯目は明太子ご飯、2杯目は梅茶漬け、3杯目は明太子茶漬けでいただきました。 ・いちご(甘王) 実は予約時間から数分待ちがありました。 そのお詫びにと新鮮でまるまると育った甘王をサービス。 女性的な気遣いを垣間見ることができます。 とうもろこしのバター揚げだけが心残り。 一番の人気メニュー。だった店に匂いが充実するから、注文が続く。 今回はタイミングを逸して売切れ。残念だけど、次回の楽しみができました。 お酒のメニューも充実。 麦焼酎の黒さそり、日本酒は十四代(山形)と洌(山形)といずれも名高い銘柄。 彩り豊かな食材達と美しい女性達。 ただひたすらに「目」でも楽しめる食事だということはお約束します。

くいもんや す多ちの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-5568-3321
ジャンル
  • 日本料理
  • おばんざい
  • 刺身
  • チョコレート
営業時間
定休日
予算
ランチ
~10000円
ディナー
~10000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山手線 / 新橋駅 徒歩4分(260m)
都営三田線 / 内幸町駅 徒歩6分(470m)
都営大江戸線 / 汐留駅 徒歩7分(530m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 分煙
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ディナー、ご飯、肉、喫煙可、二次会

更新情報

最初の口コミ
Endo Shizuka
最新の口コミ
Nobuyuki Ochiai
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

くいもんや す多ちの近くのお店

銀座の和食・日本料理でオススメのお店

銀座・新橋・築地の新着のお店

くいもんや す多ちのキーワード

くいもんや す多ちの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

銀座周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

03-5568-3321