更新日:2023年03月27日
自家製粉の十割蕎麦が美味しい蕎麦居酒屋さん
JR新橋駅から歩いて7分程度のところにある蕎麦の名店「新橋ときそば」さんへ。蕎麦百名店初選出です! 今日の蕎麦は「令和3年 福井大野産」を使用していると案内の紙が貼ってありました。全て十割の田舎蕎麦を…
コシのあるうどん、天ぷらは揚げたて!超人気の行列必須立ち食いうどん屋
と、ひとり立呑の以蔵さんへ向かったのだった! そして迷子になったのだ! 歩き回ったが…もう諦め戻ろうとして、閉店近くのお店を見つける、ここが“おにやんま”か! 「まだ大丈夫ですか?」 「大丈夫ですよ、食券お願いします!」 どこだっけ?入口だった^^; 酔いが少し覚める!!否、更に酔いが回る!! う〜ん、“温[並盛]特上てんぷら”をポチッしたようである!!(下書き時写真確認) 先客(最終前の、最終‥自分)お一人が去り、片付けの音と、てんぷらの揚がる音が入り交じる。 美味しそうなてんぷらの予感! 揚げたて、えび天プリプリ、野菜天、鶏天‥美味かったに違いない! スープは少ぉ〜し濃かったような記憶が断片的にある。 満足、満足と言いながら駅に向かったのは覚えている! しかし、新橋からどこで折り返したのか、なんとか終電に乗った!京葉線の東京駅ホームは遠いよね! ウキウキTDLなら良いのだが… 酔っ払いには辛い、辛すぎる٩(′д‵)۶ zzz 奇跡的に自宅駅で降りました(*^^)v 久々の都内呑み、危ない、危ない、気をつけなきゃ(^.^) #〆うどん #大きなとんぼ?
新橋駅前の歓楽街にある、デカ盛りラーメンの店
朝から東京ビッグサイトの展示会へ行く為に新橋に降臨 ほりうちさんで朝ラーを食べようと前日に思い立ち8時半にほりうちさんへ。 朝らぁめん590円と半熟玉子120円を券売機で購入しカウンターに座り待つ事3分 な…
優しいスープにモチモチの中太平打ち麺に野菜たっぷり美味しいタンメンの店
【No.1236・東京・新橋】2011年5月オープン、タンメンと餃子の専門店。ラーメン好き★★人気店!たぶん、メニューは、タンメンと餃子しかないんだと思います。 【タンギョウセット(税込1,100円)】 ①タンメン、②餃…
新橋と虎の門の間にある二郎インスパイア系のお店
【No.1262・東京・内幸町】2010年7月オープン、「二郎インスパイアを世界に」を自称するラーメン屋。ラーメン好き★★人気店。2ヵ月半経って、三回目の訪問。定期的に来たくなる。 【おじさんの注文】 ①小ラーメン(…
新橋駅前の間違いなく日本一美味しい立ち食い蕎麦屋さん
【No.1031・東京・新橋/新橋駅前ビル1号館地下1階】きっと老舗、立ち食い蕎麦屋。Retty に出会ったから出会えたお店。舞茸天そばが名物! 【名物と違うの頼んじゃった!】 ①コロッケそば(税込420円)、②ちくわ天…
朝食から酒の〆にまでおすすめの新橋のサラリーマン御用達のお店
とは言うものの、オッサンひとりでカフェで朝ゴハンなんて何か違うよなー、と言うもう昼メシまで待てばいいんじゃね的な諦めにも似た感覚に襲われた時でした。 蕎麦。 そうや!ここは東京や! うどんはあかんくても蕎麦ならいけるんちゃうか! なぜかそう思ったら、ワクワクが止まらず早速検索。 近くにあるやん! これで決まりました。 頼んだのは冷やし天ぷらそば。400円。安い^_^ しばし待つ。 すぐ出て来る。 一口。 こ、これは! 美味しいねー。 やっぱり東京のお蕎麦は美味しいねー。 最初油がくどく感じたかき揚げも、甘くて、以外とクセになるかも^_^ 他所じゃ食べられない、小粋なモーニングファストフードでした。 また行きまーす(^▽︎^)ノ
【No.1195・東京・虎ノ門】2015年大門にオープン、2017年に現在の虎ノ門に移転、「最高級・利尻昆布を贅沢に使った化学調味料一切不使用」のラーメン屋。 ラーメン好き★★人気店。 定期的に来たいと思っていたのに…
御成門近くにある絶品ラーメンな人気店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 代々木にあるいそじさんの姉妹店。 美味しい魚介豚骨のお店です。 ここは中盛りまで無料対応でとてもコスパがいいです。 【メニュー/金額】 中華そば 890円(並) ※並盛り200g 中…
野菜や海鮮がたっぷり入った巨大かき揚げがサクサクで美味しいお蕎麦屋さん
【No.1044・東京・内幸町】2011年9月オープン、蕎麦屋。ひと月前に初めて来て、再訪です。「また行きたいお店」ですからね。気軽に入れる感じが、いいですよ。 そうそう、蕎麦好き★★人気店ですよ! 【その日のお…
新橋24時間営業のトッピング豊富な蕎麦屋さん
®️人気店❣️ 神谷町から新橋まで散歩♬ (๑˃̵ᴗ˂̵)電車に乗る前にデザート蕎麦✨ 元祖天玉蕎麦に追いワカメ❣️ (๑>◡<๑)夜はまだ肌寒いからあったかい蕎麦が旨い‼️ 飲み干せるタイプの熱々のつゆも旨い‼️ つゆ完飲でご…
モチモチの麺と豚骨醤油スープが絡む、御成門にあるラーメン店
【No.1232 ・東京・西新橋】2012年4月オープン、ラーメン屋。Retty に出会ったから、出会えたお店。ラーメン好き★★人気店です!なかなか、気がつけないところにあります。 そして、おじさんはRetty の「ラーメン好…
昼は立ち食い蕎麦で、夜は立ち飲み屋になる二毛作店
玉子はひとり一個まで無料! ちょっと、サーヴィス良すぎない? ボクの事、好きなんですか? 最近、七三分けだからですか?
こだわりの生蕎麦と化学調味料不使用のつゆがいただけるお店
蕎麦屋らしい肴、 “かき揚げ つゆ玉入り”もどこか凄味がある 昼は立ち食いそば、夜は立呑みの二毛作店 新橋でひとり呑み 目指したのはFBで呑み友がコスパがいいと 絶賛していたこちらの立呑み 16時になると暖簾の表示も立食いそばの “そば田”から立呑みの“のむ田”に替わる なんとかハッピーアワー内の17時に到着し、 <生ビール(中)・420円>をとりあえず 酒のアテには、<赤ウインナー・380円>と <ハムかつ・210円>をお願い 先払いでお支払いしたらビールだけ持って 壁際の立呑みカウンターに着いた “赤ウインナー”が炒めたてを提供されるのは あたりまえとして、“ハムかつ”も注文を 受けてからプチプチ音とともに調理され 熱々の揚げたてを提供される この手のそば屋で揚げ置きでないのは珍しい せっかくハッピーアワーに間に合ったから <キンミヤハイボール・100円>をお願い キンミヤ焼酎をストレートに炭酸割りした ハイボールは、ドライな飲み口がとても好み ちなみに16時から18時のハッピーアワーは、 キンミヤだけでなく、ブラックニッカの ハイボールも100円なので付け加えておく
【東京都港区新橋】 〜蕎麦前(そばまえ)〜 お蕎麦屋で飲むお酒のこと 蕎麦「前」とあるように、お蕎麦を食べる前にいただくお酒✨ いわゆる『食前酒』のようなものだが、それを『食前酒』といわないところが江…
黄色い看板が目を引く、替え玉1回分無料のコスパ、新橋のラーメン屋
【らーめん】 “コーヒーで言うとブラック”。豚骨ラーメンをコーヒーでたとえるという、アバンギャルドなスタンスが魅惑的な「博多天神」の新橋1号店。 この「博多天神」というブランド、実は「つけ麺大王」のフラ…
超穴場!ハイクオリティの讃岐うどんが食べられる駅ナカのお店
【No.1190・東京・新橋/新橋駅構内】2015年2月オープン、そばうどん屋。新橋駅構内ですが、改札の外です。立ち食い蕎麦屋の感じですが、椅子に座れますよ。うどん好き★★人気店です。 【おじさんのランチ】 ①ゲソ天…
野菜の旨みとラードの効いたスープが絶品の味噌ラーメンが有名なお店
らぁめん 北斗さんの冷やし胡麻味噌坦々麺。 クリーミーなスープながら 後から 辛さが ジワジワくる冷やし坦々麺、ナッツの歯応えに、水菜のシャキシャキ感 美味しい(o^^o)ですね〜。 冷やしでも おい飯は…
圧力鍋で炊かれたあっさりとした豚骨スープ美味しいラーメン屋さん
ミルクのようなスープの色、僅かな臭み、そして素麺とも見まがうような細麺。これが懐かしい。550円で、替え玉は一回だけ無料である。そこに紅生姜を入れると、スープの甘みに生姜の辛さがアクセントになって堪らな…
だんだん麺800円が人気。ピリ辛四川風の深い旨さが光るラーメン屋
【No.1226・東京・霞ヶ関/飯野ビル地下1階】2011年11月オープン、ラーメン屋。ラーメン好き★人気店!前を通るたび、気になっていたお店。 なぜなら、店頭に掲げられているメニューが、担々麺専門店『はしご』とそ…
新橋 ラーメン・麺類 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!