平日ランチ☺︎ 2番手応援ランチコース¥6000をいただきました。 握り12巻と巻物、玉子焼き、茶碗蒸し、お椀がついたコース。 どの握りもとても美味しかったですが、特にほたるいかと穴子が好きでした! お店は落ち着いた感じで、2番手さんも大将も気さくにお話してくださり、お食事も雰囲気もとても楽しめました。 ごちそうさまでした☺︎
口コミ(8)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
@東京都新橋編 【 ♪ 銀座久兵衛出身の若いイケメン大将が握る!レベルもコスパも高いおまかせコースを堪能 ♪ 】 ★Introduction 最近お鮨の店探しで重点を置いてるポイントはコスパが良くて昼飲みを楽しめるランチ鮨(因みに自宅の晩御飯で米を食べる習慣がないせいかお鮨はディナーよりランチの方が好みです)。 さて、今回選んだお店は新橋の西口から歩いて数分のところにある新進気鋭でコスパ抜群のお店。 カウンターにまだお若い大将が構えており奥の厨房に2番手さんらしき方が一人の二人体制。 カウンター9席ほどのお店なのでお鮨が出てくるタイミングがちょうどいい感じ♪ ランチは「おまかせ」一種のみなのでカウンターに座ってまずはサッポロ黒星を頂きながら一貫目を待つことしばし… でもって今回いただいたラインナップがこちらです⤵︎。 『ランチおまかせ握りコース』¥5,500-(税込) *現在は2番手応援ランチコース¥6,000-(税込)に変更(11品→17品) ●茶碗蒸し ・激アツで美味しい茶碗蒸し。 ●ヒラメ ・握り一貫目のヒラメでシャリを味見。ほんのり赤酢が効いた固めのシャリです。 ●すみイカ ・ぶ厚いイカはサクサクの食感が◎ ●サワラの醤油漬け ・サワラって当たり外れが多いけどこちらのヅケのサワラって凄く美味しい! ●ホッキ貝 ●車海老 ・味が濃厚な車海老。1日おいた海老って旨味が増すのね。 ●中トロ ●赤身 ●コハダ ●生イクラ ・弾けるイクラ。軍艦より小鉢で出すスタイルの方がダイレクトにイクラを味わえてやはり美味しいかな。 ●穴子 ●鉄火と玉子 ・〆が干瓢ではなく鉄火の店に間違いなし。 《追加》 ●スミイカ ●シメサバ ●赤身の醤油漬け お酒 ○ビール サッポロ黒ラベル ○月山 ○正雪 ○宮泉 ○松声 ★Afterword お鮨を握る所作があまりにもスマートだったのでそのことを大将にお伝えすると修行先が「銀座久兵衛」とのこと。 なるほど、納得。 久兵衛出身のお鮨屋さんって僕の(数少ない)経験上、ハズレたことがありません、というより相性が凄くいいです、個人的に^o^。 門構えからして敷居が高そうでカウンターだけのお鮨屋さんですが、肩苦しくない雰囲気で店主さんも気さくに会話に対応してくれます。 食事してても凄く気持ちのいいお店なので特に女性にはオススメƪ(˘⌣˘)。 #新橋グルメ #東京グルメ #江戸前寿司 #銀座久兵衛出身 #新橋でお鮨 #イケメン大将 #携帯用コースター #
■アクセス JR線・新橋駅より徒歩5分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とディナー ■概要 新橋駅烏森口側の路地裏にお店を構えるお寿司屋さん。 店内は白木のカウンター9席のみとなっており、隠れ家のような雰囲気が漂うお店です。 大将は銀座久兵衛で10年以上も修行された経歴を持ち、本格的な江戸前寿司の名手となります。 ■メニュー ディナーのコースは17,000円のお任せ一本のみ。 12月からは5,000円値上げとなり、22,000円のコースとなるようです。 この日頂いたお料理は以下の通りとなります。 ・揚げ銀杏 ・鰹のお造り ・煮蛸 ・帆立の磯部焼き ・平目 ・墨烏賊 ・黒むつ ・車海老 ・松茸の茶碗蒸し ・中トロ ・カマトロ ・生いくら ・北寄貝 ・鯵 ・バフン雲丹 ・小肌 ・穴子 ・玉 ・お椀 ■感想 グルメな友人数名からお勧めされていたこちらのお店。 仲の良い友人とお寿司を食べに行くことになり、予約をしてお伺いしました。 お寿司屋さんのインフレが進む中、1万円台とは思えないクオリティのお寿司を楽しむことができ、また行きたいお店が一つ増えました。 この日のコースの中で最も印象に残っているのは、中盤に登場した北寄貝の握り。 肉厚な身は北寄貝特有の心地よい歯応えがあり、溢れるミネラル感が堪らない一品です。 酸味が効いたシャリとの相性も素晴らしく、思わず唸ってしまうほどの握りでした。 一品料理も抜かりなくクオリティが高く、中でも松茸の茶碗蒸しは記憶に残る一品。 松茸のシャキシャキとした食感と、鼻に抜ける上品な香りが堪らず、もっと大きなお皿で頂きたいと心から思えるお料理でした。 まだ予約が取りやすいうちに、またお伺いしたいと思います。 ご馳走様でした。
鮨好きのフーディーの皆さんが絶賛されていて気になっていたこちらに初訪問。 店主の望月さんは”銀座久兵衛”で10年以上修行され、中目黒の人気店”鮨おにかい”の立ち上げにも携わった方 1杯目は生ビールから(黒ラベルでした) 他のお客さんも皆さん飲まれてました。昼から飲むお酒ってなんでこんなに最高なんでしょう。 ランチコースは握りコースですが、一品目は冷製茶碗蒸しからスタート。昼コースだと朝は抜くことが多いので良い感じに胃が活性化され、食欲が湧いてきます。 お鮨の一貫目は”白いか”から 硬めに炊かれた米酢メインのシャリが堪らなく旨い!!!”咀嚼する悦び” のどぐろは炙りではなく昆布締めで。 大体炙りで出されることが多いけど、こういう食べ方もあるんですね。 のどぐろの良さがちゃんと活かされてました 日本酒は辛口のおすすめをいくつかいただきました。 マグロは珍しく中トロ→赤身漬けの流れ 夏のほんのり酸味のあるマグロもいいですねえ 柚子がほんのり香る煮蛤も絶品 馬糞雲丹は軍艦で。海苔の香りが最高 玉はスイーツのような味わい 兎に角シャリが美味しかった、赤酢ブームでがっつり赤酢を使うお店が多い中、米酢の良さを改めて感じました。 望月さんの気さくな接客、程良い距離感でとても心地よい空間でした! ここ最近で一番感動したかも。 お店の雰囲気的にカウンター鮨に行き慣れてない方でも行きやすいと思います。 女性1人で来られてた方もいましたよ! コロナ飲食応援企画で夜のコースが今だけ税込15000円になっているということで次はディナーで伺いたいです。 【おまかせ握りコース】 •冷製茶碗蒸し •白いか •のどぐろ 昆布締め •甘鯛 塩締め •鯵 •中トロ •赤身 醤油漬け •白海老 •煮蛤 •馬糞雲丹 •穴子 •鉄火巻き •干瓢巻き(追加) •山形県 水戸部酒造 山形正宗 辛口純米 •群馬県 尾瀬の雪どけ 魚旨い 純米 •宮城県 墨廼江 純米吟醸 五百万石 【Instagram】@mynamestsukasa 【TikTok】@gourmet_nikki 是非フォローしてください!
新橋にオープンしたお鮨屋さんに連れて行ってもらいました。 美味しく楽しくリーズナブルにお寿司をいただける良いお店です。