三田製麺所さんでランチ!人生初訪問でした(*^^*) ひとまずスタンダードなつけ麺にたまごとチャーシューをトッピングされたランチセットをチョイス! 麺がもちもちしていていい感じです(*^^*)スープは魚介系のオーソドックスなもので、食べ終わったら割下で飲むという流れです(*´-`) ラーメン屋は珍しくクレジットカード対応しており、値段も900円ととてもお得でした!チェーンのラーメン屋はみんなこんな感じなのでしょうか? これからちょくちょく通いそうです(*´Д`) 繁華街にはだいたい店舗があると思いますので、是非一度足を運んでみてください(*ノ∀`*)
口コミ(119)
オススメ度:71%
口コミで多いワードを絞り込み
三田製麺所さんの鯛だし塩つけ麺&から揚げ定食。 鯛だしの塩つけ麺、こらからの時期 さっぱりして 良いですね〜、麺量も 選べるし モチっとして良いねこれからは 冷やしもあるし(o^^o)な。 安定の濃厚魚介つけ麺も 旨いし チャーシューじゃなく から揚げ ボリュームあって 美味しいから アリかな(*≧∀≦*)
出張で新橋で飲んだ後、1人でブラブラと散歩してたらこちらのお店が目に止まり入店。 九州でも、つけ麺の店はどんどん進出してきてますが、まだまだ。 基本のつけ麺を注文。 九州とんこつラーメンの細いストレート麺とは反対の超太麺でしたが、モチモチ感もあり、麺自体の味も大変美味しく感じました。 それと魚介系プラス豚骨?も入ってるんでしょうか?このスープも魚粉と一緒にいい具合に面と絡んでくれて、一杯をペロリと平らげてしまいました。 また新橋を訪れた時は、、違うメニューにチャレンジのため、また行きたいなと思わせるお店でした。
山椒つけ麺頂きました。 麺はそれだけでも美味しいので、夏とかなら塩だけでもいけそうです。 山椒つけ麺はつけダレに浮かんだ海苔の上に山椒がたっぷりと盛られて、それを混ぜ込んで頂きました。花椒のピリピリ感と香りがたまらん一品です。
新橋で烏森口から徒歩2,3分くらい。繁華街の中にある中では、最も〆ラーメンとして行ってる三田製麺所。いつも大概、辛つけ麵。ちょっと調べたら30店舗以上と、気付けば結構な巨大チェーン化していたのね。海外にも店舗があるし。でも美味しいよね。チェーン化しすぎると大体、味が劣化していくもんだし、ちょっとは劣化しているんだと思うけど、未だに意外と嫌いになれない濃厚な味がクセになる。まだしばらくお世話になりそうです。 #新橋ラーメン #新橋 #ラーメン #つけ麺