更新日:2025年03月23日
新橋駅から徒歩1分!30種類の樽生クラフトビールが楽しめるビアバー
2025.3.26 1on1(田原) 本日のハッピービール(Pint 759-) ・ヴァイツェン ・ピルス ※御殿場高原ビール
輸入ビール専門店!ヨーロッパのPUBのような店内で楽しむ美味しいビール!
昨日(2025/02/15)、久々にクーパーエールズさん♪ イギリスフェアに来ました。 1杯め、 左(相方):ブラックシープ ベストビター、 右(私):オールド スペクルド ヘン♪ ベストビター、ゆったり。 スペクルドヘンは、泡が滑らか、こちらもゆったり。 2杯め、 左(相方):バッジャー ゴールデンチャンピオン、 右(私):バーントミル フジドーン♪ ゴールデンチャンピオン、うまし。 フジドーンはライIPAだそうだが、苦さがしつこくなく、上品。 3杯め、 左(相方):バクストン フェザーベッド(ヘイジーIPA)、 右(私):シェピーズ200サイダー♪ イギリスビールにヘイジーIPAとは・・・時代やなぁ。 でも、そんなめちゃめちゃトロピカル!な感じではなく、かるーくトロピカルだった。 サイダーは香りがちょい癖のある香りだけど、さっぱりした味わいでうまかった。 ビールと楽しんだフードたち♪ ラムハンバーグ、半熟卵のフライ、ベジタブルプレート、シェパーズパイ♪ ラムハンバーグはラム肉の味わいとジューシーさがうまし、ソースがおいしかった。 半熟卵のフライにはサルサソースが添えてあって、まろやかさと辛さが味わえた。 ベジタブルプレートは、ちょっとずついろんなのがいただけて、満足。 キャロットラペが入っててよかった。 シェパーズパイ、あつあつ、チーズトロッとで満足。 満足しました! #クラフトビール #新橋
銀座お気に入りのビアバー。2024/9/28 夕方。有楽町で落語みた帰りに寄りました。岩手八幡平のブルワリーの澄んだビールが飲める。きょうは苦めの「DRAGON MAGMA」。美味い!アテは、いつもタコのカルパッチョ。きょうは奮発してつくば産地鶏のローストも。好きな味、食べやすく切ってくれて嬉しい。スタッフともお話しする仲になりました。
世界に躍進する醸造所Tokyo Aleworks直営タップルーム&ダイニング!
15種類以上のビール カリカリのポテト、オニオンフライ、チキンフィンガーで満たされました。
日比谷駅A4出口から徒歩5分。 高架下、日比谷グルメゾンの中に佇「DRAスタンド」さんは、オシャレな大人の隠れ家。ここでは、クラフトビールと窯焼きPIZZAが目の前で楽しめる、まさに至福のひとときを味わえます! 店内は立ち飲みスタイルで、シックでシンプルながらも温かみのある雰囲気。目の前で窯から出てくるピザを待つ時間さえ特別なものに感じます。クラフトビールは国内外から厳選された11種類をラインナップ。香り、泡の細やかさ、そして飲み口の軽やかさに、一杯ごとに感動が広がります! ☑️ 絶品!トリュフオムレツ【950円】 ふわっふわの卵にナイフを入れると、中からトロリと溢れ出るクリーミーな美味しさ!トリュフスライスが惜しげもなくかけられ、香りが鼻からスーッと抜ける瞬間にもう虜。さらにソースにもトリュフが使われていて、一口ごとに濃厚な旨みが広がります。「贅沢」をそのまま味にしたような逸品。 ☑️ レバーペーストとパン【550円】 シンプルながら奥深い味わいのレバーペーストは、パンとの相性抜群。滑らかなペーストがパンに絡む度に、じわじわと旨みが押し寄せてきます。軽くトーストされたパンのサクッと感も絶妙で、手が止まらなくなる一品。 ☑️ トリュフウフマヨのポテトサラダ 普通のポテサラとは一線を画す濃厚さ。ウフマヨの濃厚なクリーム感とトリュフの風味が織りなす、まさに「大人のポテサラ」。お酒との相性も抜群で、ビールがますます進みます! ☑️ D.O.C - 最高級マルゲリータ【1,700円】 トマトソースのフレッシュな酸味とモッツァレラチーズのクリーミーさが織りなすピザの王道。焼き上がりの香ばしい生地を噛み締める度に「サクッ、ジュワッ」と幸せが押し寄せます!目の前の窯で焼き上げられる感動は、ぜひ体験してほしいです。 クラフトビールの爽やかな飲み口と窯焼きピザの香ばしい風味が織りなす最高のマリアージュ。特にトリュフオムレツは、「もう一度食べたい!」と本当に思える逸品です。スタッフさんの接客とパフォーマンスも最高です♪日比谷の夜を特別なものに変えてくれるDRAスタンドさん、次回も絶対に足を運びます! ご馳走様でした。
東銀座にある某焼肉店(SNSにあげないで要望ありの為最近はあげてません)の前に、幹事さんがひとりで入ってるよと連絡受けたので、私も行ける~と合流してみました!焼肉前の0次会です。 ここのお店面白く、鉄道マニアのご主人の鉄道愛が素晴らしく、マニアでなくても楽しめる楽しいお店でした...♪*゚...♪*゚ ビールも沢山あって、どれにしようか悩むのも楽しい。ビールの説明書きは切符のカタチ。 こちらもワンオペのお店なので、様子を見ながらですが、ビールや鉄道の事色々教えてくれます!
「旅をさせないお酒」とは
☻銀座の地下にある知る人ぞ知るブルワリー☻ 銀座で用事を済ませたあと気になっていたこちらへ訪問♪ オープン間もない時間に1人で訪問しました。 カウンター席に案内され、優しいお兄様が丁寧にビールの説明をしてくださいました♪ 緊張ちょっと解れた(^-^) お勧めの3種飲み比べ以下をチョイス。 Origin GINZA Lager 梨セゾン Originはビールの原点らしい無炭酸のビール! 炭酸が無いと気の抜けたビールのようですが面白い! GINZALagerはTHE日本のビールって感じで美味しい! 梨セゾンはビール嫌いの人でも楽しめる爽やかさ♪ つまみに鮮魚のエスカベッシュをつまみながら、今度はGINZA IPAをオーダー。 IPAは苦味がキリッとしていてやっぱり美味しい。。 カウンターの他にテーブル席(背もたれ壁があるしっかりタイプ)もあるので食事としても楽しめるお店だと思います。 オススメです(*´꒳`*)♡ #銀座ビール #ビール醸造場 #クラフトビールの種類豊富
日本酒の旨さ、ビールの深さを教わった先輩と共にかねてから来たかったこちらのお店へ。最寄り駅のビアスタンドとは違う豊富なメニューに胸が高鳴る。言うまでもなく状態がいいビール。そして、ドイツ出張以来食べたかったシュニッツェル。 またきます。ごちそうさまでした。
常時30種類のクラフトビアがお気軽価格でいただける人気のビアバー
19時までクラフトビール飲み放題2,000円とな。 20種類以上ありますね。単価高そうな銘柄も。 17時の開店と同時にはいれば余裕でモトとれます。 大丈夫なんでしょうかこの価格設定。 この日はゼロだったので飲み放題は我慢して HAZYなIPAと白ワインだけ。つまみは しらすとキャベツのアンチョビマリネです。 アンチョビってビールって相性良いですねー。 ハッピアワー飲み放題目的で再訪必至。 月火限定なのでご注意です。
【新橋駅2分】完全個室完備|燻製香る上質空間で味わう、極上和牛と贅沢なひととき。
2025/3訪問 土曜日の新橋で空いているお店を探して見つけました。 クラフトビールと燻製料理をメインで出しているお店です。クラフトビールにビールカクテルなどビールが好きな人には嬉しいかんじです。カクテル、ハイボールの種類も多く色々選べるので迷います。 燻製料理は色々ありましたが、カニかまの燻製がかなり美味しかったです。料理はすぐに出てくるので、少しずつ注文するのがオススメです。
洗練されたおしゃれな空間と共に美味なコーヒー、アルコール、軽食、面白体験を味わう
築地市場にお洒落なカフェが。 雰囲気が落ち着いてゆったり出来ます。 外の椅子でタバコ吸えるのも助かります。
銀座・新橋・築地 クラフトビアバーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのクラフトビアバーのグルメ・レストラン情報をチェック!