更新日:2025年06月27日
煮干しがやさしく主張する中華そばが味わえるお店
羽田空港近くのラーメン屋さん。カウンターのみ10席、場所がら混みはしません。メニューはラーメンとカレーのみ。前払い。 ラーメンはチャーシューとメンマのみで超シンプル。細麺でクセのない節スープ。薄味なので毎日食べられるラーメンではないかと。 4/1から50円の値上げ。
空港職員太鼓判の羽田空港にあるラーメン屋さん
羽田空港で乗り継ぎまで2時間45分もある、そして外は雨 ターミナルビルで晩ごはん ここの中華ずっと気にはなっていた、何故なら地下1階の思いっきり端っこにある町中華感バリバリで異色な雰囲気がある。さて沖縄でら野菜って野菜を食べてないので野菜炒め感強めのエビラーメンをいただきます。想像通りに普通に美味い
蒲田、穴守稲荷駅近くのラーメン屋さん
ラーショの聖地 メンマに掛かっている黒胡椒がタイプで昔から好きです。もちろんネギラー注文800円 ラーショが始まった場所とのことです。 営業時間には注意
カレーとトマトカレーのハーフ&ハーフが食べられる、カレーうどんの専門店
フライト前に食べたカレーうどん カウンター席でおしゃれな空間で トマトカレーうどんを食べました デフォルトでごはんがついてるのも嬉しいし、 カレーはスパイスがきいていて、美味しかった〜。 からさは中辛です 麺が特殊で中太麺?の部類にあたるのかな カレーによく絡んで美味しかったです。
羽田空港の中にある、美味しいつけ麺が食べられるラーメン屋さん
今日は羽田空港。 探しても探しても大勝軒が無い⋯ ANA利用だったのでターミナル2に行ってしまったが大勝軒はターミナル1、よーするにJAL側でした。 無料の循環バスでターミナル1へ。 出発ロビーの端のほう。 もりそば並(200g)950円。 空港で大勝軒が1000円以下で食えるなんて、飯野さん流石です。 まぁ量抑えてるからですね⋯並200gの次が大盛400gって⋯ぶっちゃけ300gが欲しいです。 麺はツルツル。 つけ汁は甘みあり、酸味あり、一味がちらほら見えてる。 メンマが隠れてました。 四角い海苔2枚、ナルト。 残念だったのは器が熱いのに何故かスープはぬるい⋯ 麺のあつもりも出来るがあんまり好きじゃないし⋯ スープ割りは、コールするとポットが出てきました。魚介の出汁でした。 んっ?羽田は直営だな⋯ ごちそうさまでした。 2025年ラーメン50杯目 #大勝軒
さっぱりとしたつけ麺を食べたい時にオススメの羽田空港にあるラーメン店
出張の深夜便が機材トラブルでキャンセルになり、振替手配を調整するも希望通りにならず気づけば朝に、、 さてどうしようかと考える前に食べた一杯。うまい。
24時間営業で羽田の国際線のフードコートにオープンしたつけ麺の有名店
特製醤油とんこつラーメン。 デリーへ出発前に羽田空港の六厘舎で遅めの朝御飯。 羽田第3ターミナルは相変わらず海外の方で賑わっていますが、今回はスムーズに出国手続きができ、余裕を持っての朝ラーです。 ◎特製醤油とんこつラーメン 1090円 いつもですが、ここのフードコートは混み合っており、席を確保するのも大変です。 ラーメンは豚骨の動物系の味が出た濃厚なスープです。チャーシュー2枚と細切りメンマ、海苔、味玉が入ってます。麺は低加水のパッツン系で美味しいですね。濃厚な1杯で満足できました。 24年137杯目
羽田空港で朝6時からオープン、サクサクの天ぷらも美味しいそば屋さん
実家帰省帰りに羽田で蕎麦。まあまあの味。 #旅行メシ
L.O22時、厳選の地酒あり、丼もの蕎麦のセット等がお得でお安い蕎麦店
東京観光の際にお邪魔したお店、 予定時刻より1時間近く離陸に時間がかかり、 羽田空港に到着したのは2時前でした、 まずはランチと思い、目についたコチラに入店、 関東の出汁も食べてみたかったのでコチラにしました、 お蕎麦は江戸前蕎麦、お出汁は九州に比べると少し濃いかな、 でも嫌いな味ではなく結構、好きかも、 東京滞在の3日間色々な物を食べたいと思います。 ご馳走様でした( ^)o(^ )
フライト前にお蕎麦をつるっと、羽田空港にあるお蕎麦屋さん
#蕎麦食遠征 3日目最終食は羽田空港で葉わさびそばを。蕎麦湯をこのお皿?小鉢?で飲むのは正月に日本酒飲むような感じ?(笑)正直ちょっと蕎麦もつけにくく蕎麦湯も飲みにくい。葉わさびは突如鼻にツーン!と来ました。
早朝6:30から開店!羽田空港にあるお手頃価格のセルフうどん屋さん
天盛りとろたまぶっかけうどんを注文。 トッピングが1つ300円位するので、これだけ乗ってこの価格ならお得感があって満足です! ごちそうさまでした!
羽田空港第二ターミナルビル地下のお蕎麦屋さん。意外にカレー丼も絶品
羽田空港第二ターミナルのおそば屋さんです。 搭乗前の朝食で、利用しました。 暖かいそばから、きつねそばを頂きました。¥580です。 そばは、細め、コシがあって美味しかったです。 天かす、無料です。
中華そば×塩そば ハーフ&ハーフ 1400円
羽田空港第一ターミナルビルにある空弁も美味しいお店
フライト前にふらっと立ち寄れるお店。 今回も山菜そばにきつねトッピングで。 美味しかったです。 #羽田空港第1ターミナル #そば
宮崎へ行くべく羽田空港でランチ。たまには蕎麦でも食べようかとあずみ野さんへ。 上天ねぎ蕎麦(¥1790)、いなり寿司(¥300)を注文。舌触りの良い蕎麦としっかり出汁のつゆが美味しいです。ねぎは辛くなく、揚げたての天ぷらもグッドです。いなりも旨し。ちょっとお値段は高いですが、満足です。
羽田空港第二ターミナル、出発前に食べたい蕎麦店
羽田第二の中では比較的空いているエリアで昼時だがあまり待たずに入店できました。 えび天ざるそば¥1,880と穴子丼そば御膳¥1,780を家内と2人でシェア。 味、サービスともに無難な印象ですが、個人的にはもう少し甘さを感じる蕎麦つゆの方が好みです。
濃厚な味わいのスープがおいしい、味噌ラーメンが中心の札幌ラーメンの店
羽田空港でクィックランチ。ラーメンも高くなったもので、一番お手頃の定番、麦味噌ラーメンで1,000円。でもスープを飲み干したくなるほど美味しかったです。20250310
蕎麦やカレー・サンドイッチなど、メニューが種類豊富に揃う空港内の店
ちょっと熊本・宮崎へ① とある日のランチは羽田空港のこちらのお店へ。富山から熊本へは直行便がないので羽田空港でトランジット。道中長いのでこちらで補給いたします。 お蕎麦屋さん、もりそばとじゃこ天をいただきます。もりそば、ふつーに美味しい。じゃこ天もいいお味です。 回転が早いお店なので時間が無い時でも手軽にいただけます。 #羽田空港 #お蕎麦屋さん #回転が早い #人間もトランジット
昔ながらの中華そばに煮干が効いた、優しい味のラーメン屋さん
出張前に前泊した街、穴守稲荷で迎えたご褒美〆タイム オーダーは、煮干しラーメン790円 合わせたお酒はハイボール480円 着ラー 値段の割に豪華なビジュアルのラーメンの登場に思わずガッツポーズ スープは鶏ガラベースでニボニボ感は控えめ 麺は加水高めの中太縮れで柔らかめの茹で加減 チャーシューは大きくて身も厚いのが2枚 しっとりしてしっかりとした味付けで正直美味しい また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #醤油 #煮干し #穴守稲荷 追伸 このお店を紹介してくれた人曰く、白味噌もつ煮が絶品で女将が可愛いとのこと
2025年6月8日(日) 今日はここ◥█◤ #醤油海老ワンタン麺 今回の湘南遠征 初でラストラー活✈️ #らぁ麺鶏だし屋 #羽田空港 #空港めし #今日はここ #北海道 #札幌 #旨いやつ #三浦仁 #じんさんぽ #ソロ活じじい #孤独のグルメ #麺活 #麺疫力 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #毎日がラーメン #ラーメン大好き #ラーメン #らーめん #拉麺 #塩ラーメン #醤油ラーメン #味噌ラーメン #中華そば #そば大好き #そば #蕎麦 #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも
羽田空港 ラーメン・麺類のグルメ・レストラン情報をチェック!