ケララの風モーニング

けららのかぜもーにんぐ

予算
-
~1000円
最寄駅
JR京浜東北線 / 大森駅 徒歩5分(400m)
ジャンル
インド料理
不明

口コミ(17)

    南インド料理の重鎮沼尻氏の超本格派南インド料理店。 以前はミールスなどを提供する南インド料理のお店でしたが、現在は店名も改めて、ティファンに特化した朝食と昼食を頂けるお店。 いわゆる南インドの『軽食』ですが、レジェンドの作る軽食はものすごかったです。 2名で早めランチに行ってきました。 2022年11月20日 日曜日 11:28 *ウップマセット マサラティーhot(+200円) *ワダセット マサラティーhot (+200円 *イドゥリ ウップマセット ウップマは、白っぽいやつです。 ブランチによく食されている南インドの軽食。 「スジ粉」(セモリナ粉)と呼ばれる細挽きの小麦で作られますが、日本では粗挽きの小麦が代用されます。 口当たりふわふわでしっとり感がいい感じに調和してる不思議な食感で、程よくスパイスが効いてます。マスタードシードも使われてますね。 このまま食べても良いのですが、サンバルやラッサムと合わせて食べると美味しさがぐっと引き立ちます。野菜もたくさん練り込まれていて、ヘルシー感のある美味しさ。しかも、なかなか食べ応えもあってめちゃめちゃ美味しいです。 南インド料理好きな人には絶対食べてほしい。 ワダセット お連れ様はワダのセットをオーダー。 『ワダ』は南インドの甘くないドーナツ。ウーラッド豆を水につけて、ペースト状ドーナツ型に成形、油であげたものになります。 ティファンの中では1番知られているかも。 セットには2種類の野菜料理がついてくるので、それらと一緒に食べるとすごくヘルシー。 ちなみに、野菜料理は日替わりで、この日はニンジンのトーレンとさつまいものクートゥ。 口当たりはとても軽く、しっかり火が通っているのにほくっとしていて、しっとり感も残っていてすごく美味しい。 ちなみに、サンバルに浸して食べても美味しいんです。是非お試しを。 イドゥリ Googleで検索すると、『ライスケーキ』って出てきますが、ウラドダルと米のペーストから作られる発酵蒸しパン。 食感は蒸しパンで、日本人だと『はんぺん』を想像するとわかりやすいかも。蒸しパン的もっちり感があり、はんぺんの様なあっさり感。 2種類のチャトニーが付いてくるので、それぞれ付けて食べます。 また、サンバルを付けても美味しい。 どちらのセットもサンバルとラッサムが付いていますが、これらが激ウマなのが素晴らしいところ。特にラッサムは、酸味強めなのに飲みやすい。 日本人の作る南インド料理ですが、南インドの現地の方が作るより現地仕様。 食後はセットのマサラティーでほっこり。 最高です。 「ケララの風 モーニング」は、以前は南インド料理店としてミールスなども提供。 現在は、南インドで食されるティファン(軽食)を頂けるお店。 店主の沼尻匡彦氏は、貿易の仕事で行った南インドの料理に心奪われ、帰国後2008年に「ケララの風」をオープン。日本人による南インド料理店としては、かなり先駆けです。 一旦閉店し、2011年に「ケララの風Ⅱ」として再再始動。そして2019年から、朝食にこだわる「ケララの風 モーニング」という現在のスタイルへ。 沼尻氏は南インド料理がまだほとんど知られていない頃から普及活動を行ってきた人物で、さらに南インド料理に必須のカレー・リーフの国内栽培に貢献したことでもよく知られている方。 一言で言えば、レジェンド、 なんと!なんとですよ! このお店、南インドケララ州の、現地の新聞に紹介されています。 現地の新聞で紹介されるってすごいですよね。 ここはリピート確定。 とってもおすすめ。 #ティファン #南インド #モーニングセット #ティファンランチ #現地の新聞で紹介されたお店 #沼尻匡彦 #本格派 #ヘルシー思考の方にオススメ #レジェンド #食べるべきメニューあり #テイクアウトできる #大森

    大森駅から徒歩5分ほどの線路沿いにお店はあります。店主は南インド駐在時にこの土地の料理に魅了されたと聞きます。食事会や執筆と南インド料理の良さを積極的に伝える活動も行なっているようです。こちらの店名だけに10:00-14:00という営業時間で軽食が食べられます。 ワダというウーラッド豆をペースト状にして揚げたドーナッツはヘルシーでした。その他ラッサム等の副菜は辛くはないですが身体が暖まる。いろいろな種類があり楽しく食べれました。お店のロゴもなんだかかわいらしいです。

    10時から14時しかやっていないお店。 野菜中心のプレートメニューでシンプルだけど満足感高い。 提供までもスピーディー。 今回はワダだけど次はドーサにしよう。 男性にはちょっと物足りないかもだけど 内容的には大満足。 孤独のグルメに出そうな感じ。

    以前より行きたかったお店です。 モーニング営業に変わる前に行きたかったのですが、 今回いただいたお食事は非常にアッサリしていますが、 食べ終わると満足感の高いものでした。 これは確かに朝食としていただきたい(╹◡╹) 最後に飲んだチャイがシナモンの香りがしっかり、甘めで胃に染み渡りました。 こういうの食べていると健康でいられそうです^ ^ #大森 #ケララの風 #モーニング

    大森にある有名南インド料理店、ケララの風へ久々に行ってきました。朝から昼しかやっていないので、夏休みだから来れたお店。メニューはすべてセットメニューのみになっています。 サンバル、ラッサム、イドリー、ワダ、トーレン、マサラ玉子焼きにマサラサンドイッチがついた全部のせセット1200円に、ドーサ500円を追加というかなりアグレッシブな注文をしてしまった。オーナーの方から「ほんとに食べられるの?」というような怪訝な顔をされたけど… うまいものは、食べられる!!( ̄∀ ̄) ペロリといただきました! サンバルもラッサムも、スパイスは本場より控えめで日本人が朝から食べてもホッとするような優しい味だし、五臓六腑にしみわたる感じ。 トーレンとかも美味しいし、ワダはサクサクでココナッツチャツネをつけるとバランスがよい。 ということで、残さずきれいに食べて、さらにお店に売っていたフレッシュカレーリーフを買いたいと言ったら、オーナーの方がニヤリとしました。勝手な妄想ですが、「こいつ、がちでカレーが好きなやつだな」と思ってもらえたのかなと思いました( ̄∇ ̄) いっぱい食べられない方は、普通にCかDのセット(写真のセットからサンドイッチを除いたセット)がお勧めですー。 #南インド料理  #モーニングセット

ケララの風モーニングの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • インド料理
予算
ランチ
~1000円
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR京浜東北線 / 大森駅 徒歩5分(400m)
京急本線 / 大森海岸駅 徒歩14分(1.1km)
京急本線 / 平和島駅 徒歩16分(1.3km)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://kerala-morning.sakura.ne.jp/
利用シーン PayPay決済可

更新情報

最初の口コミ
Shinichi Shiono
最新の口コミ
Akira Okawa
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

このお店は以下のお店がリニューアルした店舗です

リニューアル前の店舗情報は次のリンクからご確認できます。


ケララの風モーニングの近くのお店

大森のアジア・エスニックでオススメのお店

東京の新着のお店

ケララの風モーニングのキーワード

ケララの風モーニングの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

大森周辺のランドマーク

不明