【《幸せの黄色いトンカツ》質実剛健としたヒレカツ】 ※多忙のためコメント欄への コメ返ができない場合があります。ご理解ください 本日のトンカツ探究は 東京におけるトンカツ界の重鎮 大井の『丸八とんかつ』! ・・・1955年創業。 訪問時点、 Googleロケーション評価「4.4」、 某グルメサイト「3.58」、とんかつ百名店。 そんなコチラ 「二度づけ、二度揚げ」の とんかつがあり楽しみにしてました♪ ■ヒレカツ定食 …2000yen な、なんと! 「しっかり揚げ」でやや黒い衣。 今風の「低温調理の白い衣」や、 「ロゼ色のレア肉」どこふく風。 質実剛健にして古風、 保守本流のトンカツがここにある。 目を引くのは 「衣と肉の間の黄色」で、 これは衣を卵黄にくぐらせた上 「二度づけ、二度揚げ」している為だ。 「二度揚げ」といえば、 目黒の『とんき』を連想するが、 やや衣が薄く剥がれやすい『とんき』と比較すると、 衣は画像の通り分厚く かつ剣立ちもよくザクザクとした強めの食感♪ この衣は 糖度高めで少し甘く感じるが、 ひょっとしたら卵黄の味なのかもしれない… ヒレはしっかり火通しされているが、 しっとりと適度に保水量があり、 噛みしめると旨味が広がる。 自家製のソースは素朴な甘味と酸味感。 ~あとがき~ 以上、『丸八とんかつ』でした。 こと最近思うのは、 「今風のトンカツ」と「昔ながらのトンカツ」って、 もはや別の料理みたいなモノで、 それぞれの美味しさを楽しめる、 寛容な舌を持つのが一番ベターなのかなと。 昔ながらの地に足ついた トンカツを食べたい時にオススメです♪ ぜひお試しを 二度づけ二度揚げ 質実剛健としたトンカツ 東京 大井町 東京食べ歩き
TARO.nさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
うどん 慎
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
タイ国料理 バンタイ
西武新宿駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~4000円
-
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケー…
恵比寿駅 / ピザ
- ~2000円
- ~4000円
-
よろにく
表参道駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~20000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
ナイルレストラン
東銀座駅 / インド料理
- ~2000円
- ~2000円
-
鶯谷園
鶯谷駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~6000円
-
黒毛和牛バーガー BLACOWS
恵比寿駅 / ハンバーガー
- ~3000円
- ~4000円
-
博多らーめんShinShin 天神店
天神駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 一燈
新小岩駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円