更新日:2024年11月19日
東京の夜景が一望できる、デートにオススメのイタリアン
接客も申し分ないです。高層階なので、東京タワーと、スカイツリーが見れます。夏限定のブッフェは、トロピカルスイーツでした。柑橘系もあり、色とりどりのスイーツがずらりと。レモンブランは搾りたてなので、2つ頂きました。料理は、品数は多くなくとも美味しかったので、一通り食べて、好きなものだけリクエストしました。 #お忍びデート #お肉の質が高い #これは絶対食べてほしい #店内お洒落すぎ #都内屈指 #腹ペコだったので #暑い日にぴったり #一度は行きたい店 #大人デート #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #期間限定メニュー #期間限定スイーツ #ここでしか食べられない #サービスが行き届いている
自然な雰囲気が優しく落ち着く店内のミシュラン北村シェフのイタリアン
【神谷町】駅すぐ隠れ家的な「北イタリアン」レストラン! 神谷町駅2番出口から徒歩1分。 桜田通りを一本脇に入った住宅街にあるイタリアン。 本日はランチタイムに訪店。 川田農園ちぢみほうれん草、アンチョビ、バター風味のスパゲティと フランス産仔羊と玉葱のトマトソースのカサレッチェ(=シチリアのパスタ)の2種盛り合わせ(1,650円+大盛330円)をオーダー。 前菜の上野原ハーブガーデンのサラダも美味で、 メインの2種盛りもヘルシーでほうれん草の旨味を味わえるスパゲティと、ガッツリな仔羊のカサレッチェのバランスが良く満足でした。 ランチは現金支払いのみ。 店の周辺は駅近くですが閑静な住宅街。落ち着いた雰囲気でイタリアンを楽しめます。
絶品イタリアン料理と美味しいワインに満足間違いなし
日本一のミートソースのっけ麺 納豆をトッピング ミートソースが底に隠れた状態で提供 はじめにふた口ほどモチモチ麺の食感を楽しむ その後は全体を混ぜ合わせ 卓上にある青唐辛子の薬味を投入 おいしくいただきました ミネストローネと食後のドリンク付き ご馳走さま
あっさりした前菜と飲み放題メニューが人気のパーティ向けイタリアン
1999年OPEN。東京メトロ銀座線虎ノ門駅より徒歩4、5分。外観はクラシックな煉瓦、内観は天使の天井画と、中世ヨーロッパの雰囲気を醸し出すイタリアンカフェ。 あさりと5種のきのこの柚子胡椒風味パスタを食す。 ランチはサラダ付き。パスタは普通盛りでも山高く盛りつけられ、ボリューム満点。そこにLINEの友だち追加により、スープとドルチェをいただき、豪勢ランチにしてしまってお腹パンパン。 しかしながら窓が大きく、陽光が射し込み、開放的な気分を味わえる空間でパスタランチコースにような状況を作り出してしまって優雅な思いをしたランチになった。 13時過ぎに訪店すると、パスタ2種盛りにサラダ・ドリンク・ドルチェが付く、とってもお得なメニュがあるそうな。 それも体験してみたいな。 #イタリアン
虎ノ門界隈No.1 北海道の食材をふんだんに使ったイタリアン
東京のど真ん中で北海道産のイタリア料理を楽しめるお店。東京倶楽部ビルの中にあるハイセンスイタリアンだ。札幌に本店があるらしく、使われる素材も道産にこだわっている。 店内はバーカウンターを中心に落ち着いたホールと、アクティブな段差のあるフロアに分かれている。レンガの素朴な素材感とシックな基本内装にビビッドな色合いのソファの背が気分を高める。 レンガのアーチに縁取られた大きな開口からは外の豊かな緑が望める。 ■北海道リゾット サラダ、ドリンク付 1300円 サラダはパリパリとイキの良い歯応えで、ドレッシングの酸味や塩加減もほどほど。主役の野菜を集中して楽しめるの。 リゾットは深めのオーバルな鉄鍋で。周囲からは沸沸と香ばしい香りが。チーズやクリームソースだけでなく、米まで道産とはこだわりだ。米の粒感を感じながらチーズの香りを楽しんで最後におこげをこそぎ落としながら食す。
塩とオイルで食べる寿司の看板を見て、興味が湧き入ってしまいました。新鮮なネタに、それぞれのネタに合うオイルと塩で食べるスタイルでとても美味しかったです。カウンタースタイルで1人でも入りやすいです。
【期間限定】黒リュフコース!接待や特別な日におすすめの隠れ家イタリアン★☆
落ち着いた大人の空間 素敵でした。
【本格イタリアンが食べれる】ハッピーアワー20:00までお飲物100円❗️
【東京都港区虎ノ門】 奇跡のハッピーアワー✨ 飲み会の幹事 大人数になればなる程みんなの意見を取り纏めるのは難しくなる ましてや行った事が無いお店ならばネットの写真や口コミだけで選ぶこともしばしばf^_^; そして時間を決めて飲み放題を付けても遅れてくれて来る人、ドタキャンする人・・・ 料理内容もショボかったりした日には( ´Д`)y━・~~ なんて日だ‼️ そう言いたくなりますよね? そんな残念な気持ちになった事がある幹事さんにオススメしたいのがおちらのお店❣️ 何と何とハッピーアワーが20時まで♫ しかもその間のドリンク代は一杯100円♡ いやはや神かよ✨ 飲み放題を付けると早いお店だと90分でオーダーストップされ、後は追い出しモード全開だったり そんな煩わしさを一切気にする事なくのんびりゆっくり語り合う それぞれが頼みたいものをオーダーして 笑顔で食べている姿を見ると幹事としては鼻高々(^_^)v しかも基本イタリアンだか料理のクオリティも高いと来たら♫ 20時以降もハーピーアワーから居たお客さんには特別価格でのドリンクが提供される えっと、ここ虎ノ門だよね? 地価も家賃も高いよね? 思わずここが虎ノ門である事を忘れるくらいのスペシャルプライス この日も食べに食べ、浴びるように飲んでも一人の会計は4千円いかず(*'▽'*) 『いや〜、本当いいお店ですね』 その言葉に幹事の苦労が報われる( ꈍᴗꈍ) 虎ノ門、霞ヶ関、新橋界隈で急にそれなりの人数で飲み会が開かれることになった時 『そういえば20時までハッピーアワーのお店があるって言ってたな』とこちらのお店を思い出して欲しい きっと皆んなの笑顔に出逢えることだろう♫ #奇跡のハッピーアワー #スポーツバー
多くの食通を虜にしてきたイタリアンシェフのお店
友人が誕生日祝いをしてくれました。 この時期に食べておかなければいけないキタミさんの桃のパスタ。 今年も絶品でした。 前菜のアスパラとブッラータチーズもとても美味しいです。 今回もどうもごちそうさまでした!
ボリュームたっぷり、ライブや朗読劇も行われるイタリアンレストラン
虎ノ門でパスタランチ! 地下のお店。 結構すいてて便利かな。 パスタもまあまあ美味い。 ご馳走様でした!
虎ノ門と神谷町の中間くらいのトラストタワーにある、天井高いイタリアン。 個室利用でゆったりと。 コースは前菜2品、パスタ、魚、肉、ドルチェ、カフェ。 前菜はアトランティックサーモン、タコのブレゼ。 タコの調理加減が絶妙で旨かった。 パスタは濃厚ソースにモチモチ生パスタ。 魚は銀鱈ソテーに赤ワインベースのソース。 お肉はサーロインのグリルと野菜。 ドルチェも美味しい。エスプレッソプリン+ヘーゼルナッツジェラート。 コーヒーは小川珈琲。 女子率高いデートや会食にピッタリなお店でした。
®️の素敵女子会で訪問! 虎ノ門ステーションタワー45階にあるオシャレなダイニング。私だと選ばない(と言うか知らない)オシャレなお店をいつも選んでくれるので、何気に楽しみな集まりです! 頼んだものは、女子会パーティプラン。フリードリンク付き。全4品のコースですが、写真映するお料理は見た目だけではなく美味しく、フリードリンクもシャンパン、季節のカクテル、オレンジワイン等充実した内容。 美しい夜景を見ながら、久しぶりの集まりに話が弾み、楽しい夜を過ごせました✨️
2024年8月10日 夜は、今年1月に開業した虎ノ門ヒルズステーションタワー4階の飲食フロアに。 Lampada さん @toranomon_lampada 厨房を囲む大きなカウンターが目に イタリア料理&大人の酒場がテーマのこちらのお店☺️ 1月のプレオープンに伺った際に寄りたかったのですが人気でお席がなく、今回ようやく カウンター席でまずいただいたのは、 ✯生ハム・サラミの盛り合わせプレート ✯ニョッコ・フリット 大きな板の上には、スライサーからその場で切り出された生ハムやサラミが6種類 そのままいただいてもおいしいですが、こちらを揚げたてアツアツの揚げパン、ニョッコ・フリットに巻いて 揚げパンの熱で溶ける生ハムの脂が こちらを有田焼の器に注がれたランブルスコとともに ✯茗荷ときゅうり、蓮根のピクルス ✯ボリートミスト 生ハム・サラミのプレートとともに、こちらのお店の名物 牛、豚、鶏の塊肉や内臓を、香味野菜などの食材を継ぎ足した出汁で煮込んだ、イタリア風の肉おでん いろいろな具材のメニューの中から、 ✶半熟タマゴとサマートリュフ ✶軍鶏と蓮根のワンタン風 ✯車麩ととろろ昆布 いわゆる日本のおでんよりコクのあるお出汁 香りの高いトリュフや、軍鶏のお肉にも☺️ またお出汁をしっかり含んだ車麩もお酒に合う ✯稚鮎のフリット 稚鮎を天ぷらではなく、フリットでいただくとは そのままでいただいても、またお塩やタルタルとの相性も ✯二年熟成ジャガイモのアンチョビバター焼き 最後に赤ワインとともに、お店の方におすすめいただいた一品 アツアツホクホクのじゃがいも・・・ さつまいものような甘さ 2年間熟成されたことよる甘さとのこと☺️ 塩気の強いアンチョビバターとも ワインにサワー、日本酒などアルコールのメニューも豊富に キッチンが近く、カウンター越しに調理の様子を拝見できたり、スタッフの方ともお話しながらお料理を選べるのも楽しい 虎ノ門ヒルズという場所柄、平日はお勤めの方で賑わうそうですが、伺った土曜日はゆったりと☺️ カウンターでおひとりさま、カップルや飲み会での利用も どれも美味しかったぁ ジビエ系など、他にも気になるお料理がたくさん また伺わせていただきます✨ ごちそうさまでした #虎ノ門 #虎ノ門ヒルズ #虎ノ門ヒルズステーションタワー #ランパダ #虎ノ門ディナー #虎ノ門イタリアン #虎ノ門グルメ #グルメ #グルメな人と繋がりたい #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部
ワンコインなのに味は本格的な週替わりカレー
日替りパスタ700円。 霞ヶ関、検察庁の本庁の地下にあるイタリアン。日本に初めてピザを紹介した店だそうです。金曜日に伺いましたが、金曜日はサラダバーの食べ放題が付くというサービスをやっています。 日替りはほうれん草と鶏肉のクリームソースのパスタ。可もなく不可もなくでしたが、粉チーズをかけ放題でしたので、チーズ好きにはありがたかったです。 法律関係の省庁に用があるときにはぜひ。
虎ノ門ヒルズランチ 会社から片道10分程度 小虎小路という飲食店が集まるビルの地下 いろいろある中からパスタランチをチョイス サルシッチャと水菜のアーリオオーリオ 1,200円税込 人参スープ、バケット付き まずはスープをいただきます。とても美味しい人参スープでした。 温かいバケットも到着。 ワンオペなので、しばし待ってパスタ到着。 茹で加減などはとても良いのですが、かなりしょっぱい… サルシッチャの影響かもしれません。 二日分くらいの塩分摂取したので、後からお水をたくさん飲みました。 他のお店も夜営業メインなのか、ランチはやってないお店も多かったです。 また13時過ぎでもランチ終了したりしてるので、あまり遅い時間は避けた方がよさそう。 #虎ノ門ヒルズ #パスタ
虎ノ門、虎ノ門駅付近のイタリアン
社員食堂みたいなフードコート⁈日替わりの定食があったり、カレー、そば、うどん、ラーメンがあります。カレーは日替わりメニューとしてあります。蕎麦はかけ蕎麦のみです。
東京メトロ銀座線虎ノ門駅より徒歩3、4分。路地裏にひっそりと佇む、小ぢんまりとしたビストロ。お天気&季節がよいとオープンテラスになるそうな。 チキン 季節野菜のポトフ風を食す。 彩り鮮やかな野菜と共に骨付きチキンの登場に、よい意味で想像を裏切られてテンションUP! 見目麗しいポトフは素材の味を存分に堪能できる、やさしい味わい。白飯のプレートにサラダが盛り付けられており、何気に野菜たっぷり。スープとピクルスまでついて豪勢である。 調理から接客までシェフのワンオペであるが手際よく、居心地よい時間を過ごした。 #ビストロ
虎ノ門ヒルズビジネスタワー近くの路地裏にある、自家製生パスタがウリのイタリアン。 あの孤独のグルメに取り上げられた名店「平五郎」の後に入ったのですが、近くから移転してきたみたい。 「気仙沼産牡蛎とベーコン、ほうれん草のクリームソース」を大盛り(1300円)で。 サラダ付き。 大振りの牡蠣がゴロゴロ。 クリームソースは真っ白。 パスタは細麺。 大盛りにしましたが、皿が小さく、ソースと絡めるのに苦労しました。 別のパスタも食べてみたいと思います。
2023年5月OPEN。東京メトロ銀座線虎ノ門駅より徒歩1、2分。ビストロ「Rayons de soleil (レイヨンドソレイユ)」の姉妹店。 店名の「ラ・グレース」は神の恵みという意味だそうな。 里芋とオクラのスパゲッティペペロンチーノを食す。 ランチにはスープがついているようで、先にコーンスープが提供された。このスープが身が少し残った手作り感満載で美味。これはパスタへの期待が膨らむ。 里芋とオクラ。パスタの具材としては珍しい印象を受けたが、粘りと言うか、とろみがついて、スパゲッティと素晴らしきマリアージュ。塩味もいい塩梅で、品の良いペペロンチーノに大満足。 注文を間違えられて最初に出てきたゴボウのクリームソースもめちゃくちゃ美味しそうだったので「そちらでイイですよ!」と申し出たが「いえいえ」と作り直してくださった。 ありがとうございました。 でも、ゴボウがスゴーい美味しそうだったので、また近々再訪しようと心に誓う。 #パスタランチ
港区にある虎ノ門駅からすぐのイタリアン
限定10食のトマトソース煮込みハンバーグ。Tomato stew with Hamburg steaks. Yummy! Only 10 servings a day.
虎ノ門 イタリア料理のグルメ・レストラン情報をチェック!