
【眺めが良いのは付加価値が上がります!】
ニューオータニ東京に宿泊し朝食付きスタンダードのプランだとSATSUKIは追加料金が必要、通常選べるのはこのガーデンラウンジかSKYかなだ万。
今回は迷わずガーデンラウンジに行きました。
前回お茶をしに立ち寄ってみてすごく良かったので口コミは辛口が多いですが、雰囲気重視で決めました。
SATSUKIは口コミ良いですが前回行ってみてとにかく慌ただしく正直記憶にあまり残らなかったのです。
時間制限70分に対して実際の食事時間はさらに短くなるのでゆっくりホテルビュッフェを味わうとなると熟練度が必要だなと思ったんですよね。
ついあれもこれもと取りたくなるのですが、これ良かったからリピートしたいと思っても時間が足りません。
では今回は追加料金を払ってまでSATSUKIに行きたいとはなりませんでした。
やはりホテルモーニングはゆっくり食べたいに重点をおくとガーデンラウンジがピッタリでした。
ガーデンラウンジは時間制限無しでモーニングクローズの10時まで滞在OKです!
そして運が良ければ日本庭園を眺めながらゆっくりと食事をいただく事が出来るお席がご用意されます。
日本庭園が見えにくい中央の席で前回お茶しましたが、それでも天井が高く圧迫感がなく雰囲気は悪くなかったのでそこでも良いと思ってゆっくり目の8時に到着しましたが、たまたまオープン初回組が出て行ったらしく窓際のお席をご用意してもらえました(ノーリクエストで)。
もうそれだけでガーデンラウンジの付加価値が爆上がりしてしまいますよね!
ニューオータニ東京の日本庭園といえば大滝です♪
それが遮るものがなく眺められ、食事の時間も十分にある、これだけでもう星3つに相当しますよ!
品数はオーソドックスなものですが、それが普通に美味しいので十分満足いたしました。
私のおすすめは本日のスープ、明太子ウインナー、目玉焼き(黄身濃厚)、ホテルカレー(スパイシー)、クロワッサン、パンケーキ、フレンチトースト、焼き鮭(身がふっくらジューシー)です。
お料理はこんな感じでした。
★和食系
焼き鮭/こんにゃく煮物/筑前煮/ひじき煮/稲荷寿司/赤酢太巻/だし巻/きんぴら/いんげんの胡麻和え/しば漬け など
★洋食系
ウインナー(ポーク/チキン/明太ポークの3種)/ベーコン/ハム類/ミックス野菜とビーンズ/キッシュ/スクランブルエッグ/目玉焼き/サラダ各種/フライドポテト/フレンチトースト/パンケーキ/ホテルメイドのパン数種 など
★その他
ホテルカレー/お粥/コンソメスープ/味噌汁/フルーツ(ライチ/オレンジ/バナナ/ぶどう/ミックスフルーツ/アロエ)/ヨーグルト/シリアル など
ガーデンラウンジの朝食レビューが少なかったので参考にしていただけると嬉しいです。
5月GW明けから宿泊者はバラ園にもカードキーや宿泊バウチャーを見せると入園できるので食後にお散歩などされても良いかと思います。