更新日:2025年07月01日
鉄人 陳建一のお店。本格四川料理をぜひご賞味下さいませ!
永田町の近くにある中華料理のお店。有名店ですね。 コースをいただきましたが、どれもとても美味しいです。 やはりここの締めは麻婆豆腐のようです。
高級食材を使用した、ここでしか味わえない新時代の中華を楽しめるお店
週末限定高級中華のオーダーバイキングに、ちょっと早めの誕生日ランチです。 何度か来ていますが、高級中華を自分の好きなだけ楽しめるって、ホントに最高です。 前菜から始まり、フカヒレの姿煮、鮑・エビ・ホタテ・金目鯛・牛肉料理、北京ダック、餃子、ご飯物、デザートまで、お腹パンパンになりました。 私達2人なので、料理は少な目でお願いします。 エビ料理は2尾からでも注文出来ました。 前菜に載ってる鮑とトマトだけでも注文聞いてくれました。 こんなオーダーまで聞いてくれるなんて、少ない量で多くのメニューを愉しめて、しかも美味しく食べれる、幸せこの上なし! デザートのオススメは、前回店員さんが教えてくれた 餡入りバナナのメレンゲ揚げ です。 これ、なかなかどんなのか分からないので頼まない人が多いようですが、絶品です。 次は半年後ですかね。 #高級中華 #フカヒレ #デザート美味しい
昔ながらの懐かしい昭和のラーメンやチャーシューメンが美味しい中華料理店
レバニラ炒めの半ライス 850円 レバー、もやし、玉ねぎと、ニラが多め。 醤油ベースで甘さ控えた味付けがかなり好み。 若干揚げ焼き気味のレバーの食感も良いし、最近 食べた中では理想に近い仕上がり。 至って普通のレバニラ炒めですが、時々無性に 食べたくなる中毒性あります。 平皿だったので、残った汁をご飯にかける禁断の ぶっかけご飯は泣く泣く断念。 #レバニラ炒めシリーズ
家庭的な雰囲気、出前もテイクアウトの弁当も人気の中華料理店
そもそもレバー自体そんなに好きでもないのですが と言うより、寧ろ苦手な部類で、串盛り頼むときも 「すいませんレバー抜けます?」って言っちゃうくらい。 しかしレバニラは好きなんですよねー、味付けが。 そんな訳で半蔵門三貴苑。典型的な町中華ですが、 InterFMやFM東京のアナウンサーさんや、マッチまで お忍びで来ちゃうという名店。 こちらのレバニラ炒めはふわっと柔らかく、適度 にクセがあるレバー。もやしのシャキシャキ感と ニラが絶妙に絡んでます。これを醤油ベースの タレがしっかりまとめてくれる。これはご飯が 止まらないやつです。 更に溜まった汁を行儀悪くご飯にかけて完食。 旨かった。 #レバニラ炒めシリーズ
辛くておいしい中華を味わえる店
今日は麹町 オフィス街のため、人では少ないです 仕事場の近くでランチ 牛肉とピーマンの細切り炒めをオーダー ご飯大盛り ¥850 税込 結構職人で混んでいるため、待つこと10分 ピーマンがふんだんに使われた色鮮やかな緑と茶色の料理が到着 タケノコも牛肉も結構入っております 味付けも好みの味付けです 美味しくいただきました お腹いっぱいです ごちそうさまでした
路地の奥に佇む昭和の店構え、四ツ谷にある中華料理店
ビルとビルの間を進むと町中華を発見 大通りに面したところの、のぼりが無ければわからない店 炒飯750円を頂く スープと一皿がつく 町中華王道の味でボリュームあり タン麺も有名らしく次回オーダー
鉄板棒餃子が絶品と評判、ボリューム満点が嬉しい中華料理店
平川天満宮の目の前にある味仙でニラレバー定食850円Paypay払。1階と地階があって調理は地階。1階をワンオペしている姐さんの「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」の声が、よくよく聞くと全然違う何かなことに気づく。気は心。
麺もさることながら、スープも美味しいオススメ店
香名屋の上、1Fにある朝霞でFランチ五目焼きビーフン950円Paypay払。新宿野村ビル店同様、玉子の扱いがよい。壺の辣油を少したらしたらよかった。
平河町にある都庁前駅からすぐの中華料理店
平河町の刀削麺のお店。大きなお店だけど、平日昼はほぼ満席でした。 刀削麺は、見るからに辛そうなのからマイルド系まで7種類。定食もあって、麻婆豆腐、青椒肉絲、エビチリ、生姜焼き、辣子鶏、油淋鶏で、ご飯おかわり自由。 明らかに定食の人が多かったけど、初めてなので刀削麺にしました。見るからに辛いのはやめて担々刀削麺にしました。白ごまベースの割にごまは感じられず、普通に酸っぱ辛いスープ。刀削麺だからいいけど、担々麺だったらちょっと残念なヤツです。 定食が多い理由はわかりました。
セット料理もあるが、出来立て中華がオーダー式バイキングで食べ放題のお店
町中華のカレー炒飯です。 コメから炊き込むカレーピラフや、白米に水分少なめの カレールーをかけるドライカレーとは違って、炒飯を 作る過程でカレー粉を入れる料理。 非常にチープな料理ですが、なぜか美味い。 カレー粉の粉っぽい香りとしょっぱさがクセになります。 紅生姜より福神漬が似合います。 このお店、麺類はイマイチな印象ありましたが 炒飯は中々イケてました。 #町中華の炒飯シリーズ
メニューは種類豊富でどれも美味、食べ飲み放題がお得な本格中華料理のお店
麹町の中華料理屋 ランチ利用、 牛肉焼きそば&チャーハンのセットを 頼みました。 900円也。 焼きそばは、ボリュームと油タップリ、腰のある麺。 チャーハンは薄味。ザーサイと玉子スープ付き。 ランチメニューが豊富。 ご馳走様でした。 #グルメ#グルメスタグラム#東京グルメ#美味しいもの好きな人と繋がりたい #中華料理屋#中華料理屋好きと繋がりたい#焼きそば#中華ランチ
【地下鉄永田町駅5番出口直結】ランチも宴会も。名料理人たちがつくる絶品中華。
【永田町】上海大飯店 セルフサービスのサラダ付き、週替りの回鍋肉! 平成28年1月7日(木)のランチは、永田町駅に直結した 都道府県会館 B1Fにある 上海大飯店 へ。 100席オーバーのかなり広めの店内。 11時半過ぎの訪問でまだ空いていましたが、時間の経過とともに、だんだん混んできました。 ランチメニューの中から、こちらをオーダー。 週替り A 1,000円 回鍋肉は本格的な仕上がりでいいですね。 ピリ辛で、ご飯がすすみます。 付け合わせ サラダは店内中央のテーブルから、セルフサービスで、たっぷりいただきます。 ザーサイ 卵入りの中華スープ。 ご飯 食後の杏仁豆腐付きです。 ごちそうさまでした 上海大飯店 (上海料理 / 永田町駅、赤坂見附駅、麹町駅) 昼総合点★★★ ☆☆ 3.6 http://ameblo.jp/masatoshi-utsubo/entry-12114918178.html
料理3皿にドリンク付きの、晩酌セットが人気の中華料理屋さん
麹町駅3番出口近くの地下にある食為鮮で麻婆豆腐ランチ1,000円Paypay払。辛さを指定しないとおとなしいレベルのものが出てくる。鍋が熱々なので食べ始めるまでに時間がかかる。
高級中華が手軽に楽しめる。ホテルの味とサービスを満喫できるお店
半蔵門でのランチです。 水曜日のメンズディのチャーハンです。 上品な中華の味がします。 接客がとてもいい感じです。
麹町にある半蔵門駅からすぐの中華料理店
半蔵門の中華屋さん。2階もあって結構大きなお店です。 定食は10種類くらい、点心が充実してる感じです。麺類はあまりないです。 普通に定食にしました。おかずと小皿が多く、ご飯は少なめ。入ったとき女性が多いと思ったのはこのせいですね。 料理の味付けが濃いのでご飯は大盛にするべきかと。 小さな瓶で出て来る杏仁豆腐が美味いです。
レバニラがボリューム満点、コスパ良の美味しい中華料理屋さん
ランチセットのみそラーメン+半チャーハンを注文。 みそラーメンは味噌に担々麺のタレ?なちょい濃いめがのっていて、味もいい濃さで美味しい。そして何より麺は、恐らく浅草開化楼の縮れ麺。麺にスープの味が乗るのと、モチモチしているので合っていると思う。 半チャーハンは見た目通りなとてもあっさり味。しかし薄すぎるわけでないので、個人的には美味しい。 これで720円なのだから満足しかない。 あとPayPay使えます。
夏場は3種類から選べる冷やし中華が人気、地元で人気の中華料理店
平河町の中華屋さん。大きなお店でカウンターも多いので一人でも入りやすいお店です。 定食、麺セットがそれぞれ12種類。冷麺、焼きそば、丼もの、週替わりもあってメニューは豊富。冷麺以外は1000円以下です。何かしら食べたいものはあるので、ふらっと入っても大丈夫。 レバニラにしました。料理もご飯も量があります。サラダ、デザートも付いてます。 特段美味いわけではないけど、ここはコスパで評価。使える店です。 17時以降、店内喫煙可。
ゆったりした広々店内でボリュームたっぷりな北京料理が楽しめるお店
麻婆豆腐飯、なんかオムライスみたい〜 すごい美味しいコレ
黒炒飯 850円 まるでケチャップライスみたいに水分多め。 もっとパラパラしてる方が好みではありますが そっちの方向性は狙ってない模様。 量が多くて味はひたすら濃い。そして甘い。 黒砂糖使ってんじゃないかと思うくらい甘い。 これをおかずに白飯食べれそうなほどに。 そう言いつつも、不思議に無理なく完食。 身体が欲する味だったのかも。 #町中華の炒飯シリーズ
半蔵門駅1、2番出口のブロックにある中華料理屋でニラレバー880円Paypay払。うまし。卓上星座占い器が置いてある。
永田町・麹町 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!