平河町かなや。パンデミックの4ヶ月前に開店されたそうですが、やっとのことで活況の兆しが見えているそうです。 鬼怒川金谷ホテル系列の創作和食レストラン。温かい出汁に始まり、鯛めしに終わるオーダーはとても素敵で美味しかったです。個室中心の店内は、ゆっくり大人の時間が鬼怒川渓谷の風と共に流れています。 料理長の渡邉直博さんにもご挨拶を頂戴し恐縮しました。これからのこのお店と利用客の繁栄が待っている気がします。
駅から近い
個室あり
PayPay決済可
ランチ営業あり
駅から近い
個室あり
PayPay決済可
ランチ営業あり
オススメ度:73%
平河町かなや。パンデミックの4ヶ月前に開店されたそうですが、やっとのことで活況の兆しが見えているそうです。 鬼怒川金谷ホテル系列の創作和食レストラン。温かい出汁に始まり、鯛めしに終わるオーダーはとても素敵で美味しかったです。個室中心の店内は、ゆっくり大人の時間が鬼怒川渓谷の風と共に流れています。 料理長の渡邉直博さんにもご挨拶を頂戴し恐縮しました。これからのこのお店と利用客の繁栄が待っている気がします。
平河町にあるモダン和食のお店。あの金谷ホテルが運営されているだけあって、お店の雰囲気、ホスピタリティともに素晴らしい。 店内も高級感あり、個室で落ち着いてお料理をいただけた。 前菜の金谷たまごからはじまり、全て上品で美味しい #高級感ある店内 #個室でじっくり飲める #金谷ホテル
Retty 初投稿。 日光金谷ホテルの運営母体が、麹町に出しているお店です。 バラちらしをいただきました。 食前に出てきた小鉢が上品なお味でした。 筍、セロリ、肉団子のそぼろあんかけ。 しみじみと、複雑な味がします。 一口ごとに、お箸を置いて味を楽しむ必要がある料理です。 バラちらしは、一つ一つのお刺身が大きく新鮮です。 バラちらしとして、完璧ですね。 ただ、食べたことのあるお味で、なにか一工夫欲しい気がしました。 次は、日替わり膳に挑戦してみたいです。 なお、夜は12,000円のプリフィックスのみですが、工夫がありそうなメニューです。 金谷ホテルのパンを販売してくれるといいのにと思いました。 2,000円程度。 コスパは、5段階中の3。
店名 | 平河町かなや ひらかわ ちょう かなや |
---|---|
TEL | 050-3187-9581 |
ジャンル | イノベーティブ 和食 創作料理 |
営業時間 | [月〜金・土] ランチ 11:30 〜 14:30 L.O. 13:30 ディナー 17:30 〜 23:00 L.O. 21:30 |
定休日 | 毎週日曜日
祝日
無休 ・隔週土曜日
ランチ 11:30~14:30 [L.O. 13:30]
ディナー 17:30~23:00 [L.O. 21:30] |
予算 | ランチ:〜5,000円 ディナー:〜20,000円 |
QRコード決済 | PayPay |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 東京メトロ有楽町線 / 麹町駅 徒歩3分(170m) 東京メトロ丸ノ内線 / 赤坂見附駅 徒歩5分(330m) 東京メトロ半蔵門線 / 永田町駅 徒歩5分(340m) |
座席 | 41席 (・個室5部屋(最大12名)
・テーブル(4席)) |
---|---|
カウンター席 | 有 (9席) |
個室 | 有 |
お店のHP | |
---|---|
利用シーン |