【3月末で閉店の四ツ谷の秀逸和食屋ランチ】四ツ谷上智大近くにある鯛一さんのたいこま定食です。 TORU様のレビューを拝見して行きたい店候補に入っていましたが、3月末閉店‼️と驚いて早速訪問してみました。 めちゃんこ美味いです。 毎日ランチメニューが変わる様で、22日本日は焼魚は鮭、御飯はとうもろこしと貝の小柱の炊き込みご飯、刺身はヒラマサとマグロ、茶碗蒸しも付いて1000円でした。 いやーもっと早く行っておけば良かった。 麹村さんと同じくらいオススメ。 どちらもオススメ店ですが、似ているのが季節感ある丁寧でヘルシーな和食をコスパ優で提供出来る点。 ある意味これは私の中で評価高いポイント。 3月末迄にまた行くと思います。 是非是非オススメです。 11時半開店ですが、直ぐに満員になります。
口コミ(22)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
閉店してしまった鯛一。アップしてなかったのを今更ですがアップさせていただきます 3月末で閉店と聞き行ってきました。13時丁度に到着。本日のランチ、穴子飯とメバルの塩焼きをオーダー。 皮がパリパリなのに身はジューシー。メバルって、こんなに美味しく焼けるんだぁと感動の一品です。 穴子の炊き込みご飯も穴子かたっぷり入っていました。 味は? 聞くまでもありません!美味すぎます。 和食好きな人ならこの芸術作品に感動の涙を流してしまうことでしょう。 ホントに大事なお店が閉まって閉まっていました
3/31鯛一最終日、開店20分前到着一番乗り♬ニ色丼を食べるつもりだったが、穴子ごはんにサンマの開きが本日の定食だったのでこちらに。穴子が小さくまぶされていて美味しい♬サンマは味わいが深く背骨と頭以外は全て食べれた。味噌汁の具の春雨?これまた美味しい。と、良いモノづくめ。閉店がとても悲しい。長い間お疲れ様でしたぁ。 #3月31日で、閉店されました
今月末で閉店することを思い出し、11:20到着で二番目。そしてその数分後に列は10人オーバー。定食も食べたいがここはやはり本日の丼。マグロ・ブリ・シラス・タラコ・浅利の佃煮は、白飯の上に乗せられた海苔の上に鎮座しておりました。上からワサビ醤油をかけ一気に食べようとしましたが、一枚海苔が抵抗します。マグロ、ヤバ!中トロ? 脂は乗っているし口の中でとろける♬そしてブリ、これも脂乗り過ぎ!他の食材も美味しいですがこの二品美味すぎます。もう一回来たいなぁ♥ #3月末で閉店 #隠れた名店
イイねを入れてくれたレビュアーさんの食歴を拝見して食べたいスイッチが入り魚魚や鯛一さんに来店, たいかず定食1000円をご飯大盛サービスで注文しました,日によって変わる魚や炊き込みご飯は鯛と春筍の炊き込みご飯に開きサンマ焼きとマグロとワラサの刺身に小鉢と茶碗蒸しに大根と分葱の味噌汁に漬物付きと1000円税込とは思えない品揃えとボリュームです, ワサビ醤油を付けたマグロ刺身をオンザライスで頂くと口の中でトロけます,開きサンマ焼きは身離れも良く脂が乗ってます,お焦げが香ばしい炊き込みご飯に昆布の佃煮で更にご飯が進み温かい茶碗蒸しに厚揚げ含め煮を箸休めにお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)