アルゴ

公式情報
ARGO

予算
~20000円
~8000円
最寄駅
東京メトロ半蔵門線 / 半蔵門駅 徒歩4分(280m)
ジャンル
フランス料理 かき氷
定休日
毎週月曜日 毎週木曜日
03-3265-5504

現代×古典×野菜のファンタジックフレンチを都内随一の眺望と共に酔いしれてください

窓の外に広がる皇居の眺めが美しい、エレガント&スタイリッシュに寛げるフレンチレストラン「ARGO」 食事のプレゼンテーションも個性が輝くものばかりで、見てよし食べてよし香って良し。ワインが300銘柄集うのも名門の風格。デート、接待や会食、記念日や祝いの席など、特別な日におしゃれをして出かけたい名店。

口コミ(59)

    • ピックアップ口コミ

    4444のゾロ目投稿は、こちら。 (12/23 内容大幅に修正しました) こちらは、半蔵門の旧・東條会館の9Fに入るフレンチ。 大きく取られた窓からは、皇居の木々が眼下に広がり、遠目には大手町あたりの高層ビルが広がっています。 楽しみにしていたので、11:30で一番乗り。 店内は凛とした雰囲気。スタッフはよく目配りしているのですが、近くに立たれているので、逆に視線が気になってしまいました… 某サイトから予約したのは、乾杯ドリンクサービスで6300円というコース。 ■ドリンク 自分はノンアルスパークリング。ロゼでした。 妻はスパークリングで、娘は白ワインを。 ■アミューズ:東京カリフラワーのフラン 二層になったフランは、滑らかな口当たりで、濃厚な味わい。 ■冷前菜:モンブラン 帆立貝の貝柱が入ったさつまいものモンブラン。その下には、口中に含むとサッと溶けていくムース。 フルーツトマト、マッシュルーム、紫カリフラワーが添えられています。 ■パン 2種あり。シュトーレンのよう。 ■スープ:舟形マッシュルームのポタージュ カプチーノ仕立て 泡泡の下には、珍しいマッシュルームのポタージュ。やや苦味があり、まさにマッシュルームの味。 トースト、胡椒、野菜のマリネが添えられており、これらをポタージュと一緒に。 ■魚料理:産直鮮魚とサトイモのムニエール ブールノワゼット 本日の魚は、スズキ。ブールノワゼットは、焦がしバターのソース。 ■肉料理:秋田県産四元豚八幡平ポークと季節野菜 マデラソース 能登産の野菜が、なんともカラフル。ここの料理には、カリフラワーがたくさん使われていますね。 ■デザート いずれか1つ ・オレンジのシブーストとフロマージュブランのソルベ ・和栗のモンブラン アールグレイの香りと共に ■小菓子 ■食後のお飲み物(おかわり自由) 料理は品数も多く、どれも美味しかったです。 野菜が多く使われ、ボリュームもありますが、ヘルシー感も損なわれていません。 ただ、せっかく楽しい時間を過ごせたのですが、お会計時にそれが台無しになるような非常に不愉快な思いをさせられる出来事がありました。 その経緯や思いの丈を記載していましたが、後日この店の総責任者の方から丁重なお詫びをいただき、胸のつかえが取れた思いですので、本文大きく修正しています。 #フレンチ  #高級

    夫婦のアニバーサリーで。 今回から子ども連れでしたので、個室を撮らせていただきました。 スタッフの方々とても素晴らしく、ユーモアに溢れていながらも丁寧な説明や対応、心地よかったです。 お料理も、目でも舌でもとても楽しませていただきました。 とうもろこしのスープは、とうもろこしとお水しか使っていないとのことで、こんなにも旨味も甘味がでるのかと驚きました。 (離乳食を食べている娘でも食べられたかも!起きていれば…笑 また行きたいと思っております。

    コロナではありますが、以前からせっかく予約していた先。マスクとフードで完全防備しつつ、怪しい感じで訪問させていただきました。 今年は桜を愛でながらの食事は絶対無理だろう、と悲しんでいましたが、なんとか転がり込めた景色に感動しつつ、友人との近況をキャッチアップ。 春の日本の伝統野草をふんだんに使った苦味の効いたお料理の数々、季節を久々に感じることができて大満足。あと一週間おうちでおとなしくする、エネルギーを蓄えました! いつもフレンチですと、ビストロでお邪魔している先がありますが、もう少し優雅な時間が過ごしたいならこちらのアルゴさんはおすすめです! ワインのペアリングは、今日は白ワインの気分、とのワガママを聞いていただいて、最後のラムにはビオニエの入ったワインを合わせていただきました! #優雅な時間 #桜を眺めて #日本の山菜

    半蔵門駅から徒歩3分…。 とあるビルのモダンな入り口からエレベーターで10階へ…。 名だたる名店で修行を積んだ田坂シェフが描き出すネオクラシックフレンチ 『ARGO(アルゴ)』 店内に入るとまずは書籍の並んだエリアへ案内され、しばしスタッフさんと談笑。 色々見させていただくと、家にも欲しい洋書がたくさん(…と言っても俺の場合は読まずに飾るだけだけど(笑)) 実際にお気に入りが見つかれば購入もできたり、コーヒー飲んだりもできるんですよ。 店名「ARGO」の由来はギリシャ神話に出てくる船の意。 エレガントな豪華客船のようなインテリアはその船をモチーフにしているんですね。 今回は俺の誕生日のお祝いをしてもらいました 誕生日…と言っても1ヶ月近く前だけどね(笑)なんだか予定が合わずにこんな時期になっちゃった。。。 贅沢にも東京タワーやライトアップされた国会議事堂が見える個室まで用意してもらいましたよ! コースはシンプルに1種類のみ。 まずはスパークリングワインで乾杯! ■清瀬の玉蜀黍 コース料理のスタートはトウモロコシのポタージュから。下には旨味たっぷりのゼリー。隠し味にいしりや昆布も。 ■瀬戸内の鱧 東京の杏子 ねりまめ 弾力をしっかり残し骨切りした鱧は二つの食べ方を提案。 片方は甘みと酸味が特徴的な杏子のピューレが。そしてもう片方はあんずのシャリシャリとしたシャーベット&キャビア。それぞれ使っている素材は非常に近いものなのに、テクスチャーの違いを楽しめますね。 ■フォアグラと高農園の新玉葱 濃厚なフォアグラに合わせるのは、玉ねぎのフリット&ピューレ。特にフリットがあることでとろけるようなフォアグラに食感と塩味のアクセントを。 ■北海道産ホワイトアスパラガスとリードヴォ 舟形マッシュルーム ミルキーでネットリとしたリードヴォ(仔牛の胸腺)に合わせるのは、夏みかんのソース。これが秀逸で甘み酸味、そして最後に苦味を感じさせてくれるんです。滑らか感極まりない、程よい甘みのホワイトアスパラもうまいね! ■鵜飼い 見た瞬間「犬神家!?」と思ってしまった(笑)その名も鵜飼い。見事に顔面から突き刺さってます。。。 素焼きした稚鮎は程よい苦味。下にはうずらバルティーノ、コンソメのスープとじゅんさいを合わせて。 ■ヒラメと本田農園のトマト フルティカ、プチプヨ、フラガール、華おとめ、トマトベリー…フレッシュなトマトの食べ比べも楽しい逸品。 ■香川産グリーンアスパラとハニーデューのグラニテ お口直しにはアスパラ感がしっかり残ったシャリシャリのグラニテ。 ■リムーザン産仔羊のロースト 赤ワインソース 上にはその場で黒トリュフをかける演出。ご覧の通り表面を強めにローストしたラム肉は弾力もしっかり。 グリルした野菜もうまいねぇ。 ■胡麻団子 胡麻団子…ってあるからデザートなのかな!?と思いきや、実は中にはチーズ、トリュフ、梅のジュレっていう変化球。 ■アバンデセール フランスの焼き菓子、しっとりとしたサヴァランの中にはミントが入っているので、嫌な梅雨のあけたような爽やかな味わいに。 ■グランデセール ★いっしーリコメンド 思わず「うまい!!」って叫んでしまったピーチメルバ。 上から順にアーモンドのスライス、木苺のソース、桃のコンポート、そしてバニラビーンズたっぷりのアイス。 何層にもなっているので、食べる箇所によって様々な味に変化して、いろんなデザートを食べているような楽しみ方も♡ そして誕生日のケーキまでいただいちゃいました。 さすがにお腹パンパンで動けないので、テイクアウトさせてもらいましたよ(笑) ■ARGOの宝箱 最後にちょこっとお土産が。小さな箱の中には…。ナイショです(笑) 正統派なフレンチの面もあるけど、少し遊び心を入れたりしているのが色々発見があって飽きさせないんだろうな。 料理はもちろん、お店の雰囲気や格式、ホスピタリティー、そして何よりもセンスがモロ好み♡ コースしかないので今回みたいな記念日使いが良さそうですね。 ここは間違いなし、「いっしー太鼓判」です!!

アルゴの店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 03-3265-5504
オンライン予約
ジャンル
  • フランス料理
  • かき氷
営業時間
定休日
予算
ランチ
~8000円
ディナー
~20000円
クレジットカード

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ半蔵門線 / 半蔵門駅 徒歩4分(280m)
東京メトロ有楽町線 / 麹町駅 徒歩9分(710m)
東京メトロ半蔵門線 / 永田町駅 徒歩10分(790m)                        

                        
駐車場 あり

座席

席数

60席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

4人用 6人用 7人用以上

サービス・設備などの情報

お店のホームページ http://www.tojo.co.jp/argo
コース 2999円以下のコースあり、3000円〜3999円コースあり、5000〜5999円コースあり、7000円〜7999円コースあり、8000円以上コースあり
利用シーン デート、結婚記念日、記念日、女子会、ラウンジがある、ワインが飲める、クリスマスディナー、禁煙、バレンタインデー、個室、ランチ、ディナー、夜カフェ
サービス ソムリエがいる
お子様連れ入店 可 乳幼児可、未就学児可、小学生可
ペット 不可
携帯電話電波 docomo、au、Softbank
外国語対応 英語 言語に対応できるスタッフがいる

更新情報

最初の口コミ
Ikeda Junichi
最新の口コミ
ori.m

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

アルゴのキーワード

アルゴの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

永田町・麹町周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

03-3265-5504