赤坂おぎ乃

あかさかおぎの

予算
~30000円
営業時間外
最寄駅
東京メトロ千代田線 / 赤坂駅 徒歩1分(68m)
ジャンル
日本料理 テイクアウト
定休日
不定休 毎週日曜日
03-6277-8274

四季折々の旬の食材にこだわった伝統の技術が織りなす美しい日本料理を味わえるお店

口コミ(13)

    【 #赤坂の夜 移りゆく四季と伝統文化を味わう日本料理!】オフィシャルHPのコンセプト通り、四季折々の旬の食材、伝統の技にオリジナリティを加えた、そして、盛り付けと器の美しさの日本料理の数々と、チーム荻野の素晴らしいおもてなしと、あっという間の至福のひと時でした! この日の料理のテーマは「夏越の祓(なごしのはらえ)」。6月30日に執り行われる神事であり、年越の祓とともに大祓のうちの一つです。自身の穢れや災厄を祓うのが目的とされる神事です! 蒸し暑い日にはビールで喉を潤して! 先ずは、葡萄酢を使ったジュースを盃に入れて頂きます!葡萄の芳醇な味わいと香り、まろやかな酸味で口当たり良しでスタート! ◾️前菜 マティーニグラスには鮮やかな冷菜! 真ん中はバフンウニ、周りはゴールドラッシュというとうもろこしを使った擦り流し、下には枝豆を葛びきしたものです! 雲丹ととうもろこしの自然な甘み、ゴールドラッシュはジューシーで弾ける食感が素晴らしいですね〜 ここで、日本酒へ! ◆ 而今 特別純米 無濾過生(三重/木屋正酒造) 大好きな銘酒、甘酸っぱい爽やかな香り、フルーティでジューシーな旨みが素晴らしいですね〜 ◾️向付 清涼感溢れる料理! 美しく盛り付けられた車海老と茄子、オクラとインゲン、ヤングコーン、下には氷に見立てたトマトゼリーと!山葵、酢橘と醤油で味付けとスッキリした味わいは、蒸し暑い季節にぴったりです! ◾️お椀 鰹節削り出しの一番だしの蟹の真薯! 蟹は浜名湖の幻の蟹と言われるどうまん蟹と北海道産の毛蟹の2種を使った贅沢な逸品です! この湯気立つ、澄んだ透明感のある色合いと香りの高さの一番だし、ふわふわでふっくらとした蟹真薯は格別な味わいです! ◾️お造り 一皿目は、マコガレイとアオリイカ! 朝〆のマコガレイは淡白な味ながら、旨みがたっぷり!アオリイカは、細く包丁を入れてあり、ねっとりした食感で甘みが素晴らしいです! 酢橘を絞って、塩と山葵醤油で頂きます! 二皿目は、熊本天草の黄金の鱧! 因みに、天草の鱧は黄金に輝いて見えることから、そう呼ばれるらしく、高級ブランドです。 温かい落とし(湯引き)で山葵を乗せて、たっぷり梅肉をつけて頂きます! 波打ったような美しさの骨切り、淡白ながら、脂ののった旨味を残す湯引きと、これこそ、匠の技です! 三皿目は、鳥取の本鮪で200kg超の大物です! 直付けした備長炭の香り、トッピングには海苔と細く切った長芋、鮪の旨みと甘み、そして、ネバネバ&とろける食感が素晴らしい! 味付けは黄身醤油で! ◆風の森 秋津穂 657(奈良/油長酒造) 美しい切り子20種類の中から、自分好みを選べます! 透き通るような口当たりと滑らかな質感で食中酒に最適です! ◾️強肴 煎り胡麻の香り立つ、中には、北海道の大ぶりなつぶ貝に肝ダレをかけて! 胡麻の香ばしさ、つぶ貝の心地よい食感と濃厚な肝ダレと面白い味わいです! ◾️鮑素麺 夏のスペシャリテ! 上には蒸し鮑、周りは生鮑の擦り流し、中には三輪素麺「神杉」。 磯の香り漂い、身は柔らかく肉厚の鮑、何とも言えない味わいの鮑の擦り流しをたっぷりつけて頂く、しっかりとしたコシの超極細素麺、絶品です! ◾️八寸 お待ちかねの看板料理! 温かい料理から、 一、竹の堤には、徳島県阿波華牛のヒウチ(とも三角)を炭火で焼きしゃぶと焼きズッキーニと合わせたすき焼き風の料理! 綺麗な脂、口の中でスッとトロけるな味わいが最高です! ニ、銀菜の水玉模様の器には、津島の煮穴子、下には新じゃがいものお餅!上品な甘みのトロける美味しさ! 冷たい料理から、 三、青色の江戸切りの蓋物には、出汁で炊いたフルーツトマトと蓴菜(じゅんさい)はスッキリとした味わい! 四、笹の器には、柔らか蛸と小豆を炊いた料理 五、筒形のガラス器には、さっぱり味の奄美大島のもずく酢! 六、もう一つの除きのガラスの器には、アボガドの白和え、揚げたてアボガドと豆腐の揚げ衣にはクリームチーズをと凝った料理です! 伝統の技術の上で、オリジナリティのある、見た目も味も最高ですね〜 (コメント欄に続く) #移りゆく四季と伝統文化を味わう日本料理 #匠の技術ベースに唯一無二の料理 #おもてなしの心 #こだわり #赤坂おぎ乃 #リピートしたいお店 #ご馳走様でした #私が応援したいお店

    赤坂おぎ乃で、美味しい料理と楽しい時間を過ごす!! 今日は、飲み友さんにお誘いいただき、「赤坂おぎ乃」さんへやってきました。 まずは、持ち込みのシャンパンで乾杯!! 【菊芋すり流し】 菊芋のすり流しは、香りがよく、甘い味わい。 菊芋チップがいいアクセントになっています。 【車海老・松葉蟹】 車海老と松葉蟹の競演!!蟹がたっぷり入っています。 【甘鯛と聖護院蕪の御椀】 お出汁がめっちゃ美味過ぎです!! 【鰆たたき】 目の前で焼かれた鰆のたたきは、超トロトロ食感で、 塩でいただくと、めちゃウマです!! 美味しい料理には、日本酒を!!ということで、磯自慢からいただきます。 【勝浦産本マグロ】 本マグロは、海苔の佃煮と黄身の味わいで!! 海苔の佃煮の優しい味わいがいいですね。 【天然トラフグ白子炭火焼き】 白子うま~い!!おかゆに合いますね。 【メヌケ味噌幽庵焼き】 脂がたっぷりのっていて、ウマウマです。 【箸休め】 箸休めは、カラスミにお餅・大根で。 【八寸】 八寸のテーマは節分です。 【余市産あん肝ぬた和え】 このあん肝、めっちゃ美味い!!ちょっとずつ大事にいただきました。 【白味噌仕立て揚げ胡麻豆腐】 【鰻丼】 鰻が皮っぱりで、身はふわふわで、美味しくいただきました。 美味しい料理に日本酒が進んで、 ・磯自慢 ・一白水成 ・津島屋 ・伯楽星 と楽しく美味しく酔いました。 【デザート】 デザートは、 ・ホワイトチョコアイス ・淡路産白イチゴ、大福

    赤坂にある和食屋さん。 コロナ禍でオープンもあっという間に有名店の仲間入りして予約が困難になったのでオープン当初お誘いいただくも行けず悶絶…このたびようやくお誘いいただき訪問できました。 八寸がコースの中盤にでてくるのが正しいというのを初めて知りました汗 最初はビールで乾杯も1品目から間違いなく日本酒を確信して日本酒へスイッチ。たくさん飲みました汗 今シーズン初の花山椒もいただけたし〆のご飯は全部乗せで大満足。 お土産は翌日の朝ご飯にいただき朝から幸せでした。 食前酒 仙禽 花見酒 馬糞ウニえんどう豆すりながし生湯葉 愛知のとり貝赤貝車海老蘭の花菜の花セリ 蛤胡麻豆腐うどうるいばちこ 後から海苔 桜の葉っぱ 桜鯛 アオリイカに胡麻 銚子本鮪血合ぎし大トロ備長炭で炙り 煮穴子しゅんさいすし蕨こしあわび 春巻 筍きにら桜鱒親じゃが蕗のとう イサキのしんけいじめ あおさ青のりひめたけのびる餡 八寸 白魚ホワイトアスパラ 富山ホタルイカスモークウドのきんぴら のれそれ愛媛 鯛の卵 もずく酢なまこ あわふてりやき そら豆  シルクスイート天ぷら 香川県オリーブ牛焼きしゃぶに花山椒 白ご飯 めぬけ新玉ねぎ 鰻に花山椒 全部のせ丼 金山寺味噌牛蒡 ちりめんじゃこ 本鮪漬け 卵黄 海苔 いちご古都華 大福えんどう豆胡桃 糖蜜

    季節で変わるおまかせコース!!! ミシュラン一つ星 予約困難店 赤坂おぎ乃♡ お料理は季節で変わるおまかせコースのみ 初めに食前酒! 兵庫の日本酒 お料理最初は茶碗蒸し 白子がいる めちゃくちゃとろとろ 次はズワイガニと海老 畑のキャビアと呼ばれるとんぶりがのってる♪ お汁物はかぶらにその下はそーめん もみじの器にのった刺盛り 細工包丁をつかったアオリイカはすだちをかけて♪ 本鮪脂のってて柔らか最高!!! とろさわらの藁焼き さわらなのに本当トロみたい 白米とカラスミ! 銀河のしずくというお米 食感いい♪ 香箱蟹 丸ごと身♪ めちゃくちゃ濃厚 カラフルなワンプレート八寸 柿の器の中には野菜と柿なます 水玉の中にあん肝と海苔の佃煮が入ってる アワビのきもあえに秋刀魚のフライと梅おろし、ほうれん草のいくら添えも絶品 どれも主役…! そしてシルクスイートの焼き芋 めちゃくちゃ甘々♡ 岐阜の郷土料理朴葉味噌 お店の人が開けてくれる〜♡ イノシシなのに臭みゼロ!めちゃくちゃ柔らか 大根とれんこんのお餅も美味しい そして〆のご飯! 蟹の炊き込みご飯 丸々蟹がいる! 贅沢めちゃ美味 うなぎ丼も♪ うなぎパリッパリ! そしてそして他にもいくらにじゃこ、きんぴら、漬けをのっけて〜 漬けいくらきんぴら丼 最後にご飯物こんなにめちゃくちゃ美味しい デザートは3種類 ほうじ茶ぷりん くりきんとん ラ・フランス 全てのお料理が主役級!!!

    大好きなおぎ乃さん テンション上がります なにを食べてもなんでこんなに美味しいんだろう♪ 天才だな、多分 白子の茶碗蒸し 松葉蟹と車海老のジュレかけ お椀 お造り このわたがかかった藁焼きの鰆 カラスミの乗ったお粥 丁寧な香箱蟹 夢が詰まった八寸は秋刀魚のフライが印象的 前回に続いてシルクスィートの天ぷらも幸せの一品 朴葉味噌で焼いた猪肉の上には削った栗 大根と蟹しんじょうは優しい味 蟹の土鍋御飯 推しの鰻御飯(おぎ乃さんの焼く鰻が好きすぎて) 3杯めの御飯はいくら、まぐろ、じゃこ、牛蒡を乗せて(オールトッピング) デザートはラフランス、ほうじ茶プリン、栗きんとん 次回の予約最短はなんと来年の11月でした(TT) でも又この内容を食べれると思うと嬉しい!

赤坂おぎ乃の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-6277-8274
ジャンル
  • 日本料理
  • テイクアウト
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~30000円
クレジットカード
  • Amex
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ千代田線 / 赤坂駅 徒歩1分(68m)
東京メトロ丸ノ内線 / 赤坂見附駅 徒歩8分(620m)
東京メトロ半蔵門線 / 永田町駅 徒歩9分(660m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

6席

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/akasak.ogino/
利用シーン ディナー、PayPay決済可、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、クリスマスディナー、日本酒が飲める、おしゃれな、ご飯、肉、二次会、お花見・桜の見えるレストラン

更新情報

最初の口コミ
平山 佐知子
最新の口コミ
Takeshi Oka
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

赤坂おぎ乃の近くのお店

赤坂の和食・日本料理でオススメのお店

赤坂・永田町・虎ノ門の新着のお店

赤坂おぎ乃のキーワード

赤坂おぎ乃の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

03-6277-8274