さ行

さこう

予算
~15000円
-
ジャンル
日本料理 親子丼 割烹・小料理屋 懐石料理 丼もの ハンバーグ スイーツ
定休日
無休
非公開

【《リーズナブルな割烹という矛盾》不可能を可能にする店】  “住所非公開”かつ“完全紹介制” 訪問が難しいものの、 至高の一刻を「訪問前から既に約束されている」 赤坂某所の『さ行(さこう)』。 10月の神無月にⓇ友イガラシさんに誘われ、 この素晴らしい席をご一緒させていただきました。 店を切り盛りする佐藤兄弟。 柔和さと細やかさを持ち合わせ シックで品格ある店ながら客を気負わせない 「最高の接遇」でもてなす弟様。 逆に口数が少なく朴訥とした人柄だが、 厨房で真剣な眼差しで料理と向き合う 職人気質なお兄様。 …「ルパン三世と次元大介」 …「ホームズとワトソン」 …「杉下右京と冠城亘(ドラマ『相棒』)」 …「荒木と井端(往年の中日の二遊間)」 名コンビ数あれど、 これらに名を連ねても遜色ないほどの、 息の合ったコンビネーションを魅せる。 兄弟の阿吽の呼吸も楽しみつつ 味わっていきたい。 ◆八寸  *秋刀魚の小袖鮨  *砧巻き  *ヒスイ茄子とモズク酢のおひたし  *焼き栗  *サツマイモの蒸し物  *鰹の酒盗  *春菊・マイタケ・柿白和え  *チーズおかき  *海老・湯葉の山葵酢ジェル 毎年10月に開催される、山形県の 「菊まつり」をオマージュした豪奢な八寸。 眺めてるだけで神無月、 秋の訪れが感じられる食材の数々です。 お堅い料理ばかりと思えば、 少し外した《チーズおかき》なんてモノもあり、 クリームチーズのネットリ感と 柿の種のポリポリ感のコラボで楽しい♪ ◆椀物  *菊花カブラ  *紅ズワイのしんじょう  *松茸  *万願寺ししとう くり抜いたカブの中から 「紅ズワイしんじょう」が出てくる粋な演出。  立派な松茸の香り、  ホワホワしたしんじょうの食感、  五臓六腑に染みる出汁。 三位一体感の一品でした。 ◆向付  *淡路島のマダイ  *シマアジ  *本マグロのカマ 氷室から出した一枚物の氷を台座に。 刺身自体も良いが《もっと凄いのは調味料》 「雪塩」「黄身醤油」「山葵で整えたポン酢醤油」 雪塩は粒子が細かく口の中で溶ける。 塩分の尖りもなく優しい。 逆に黄身醤油は濃厚で、 ポン酢醤油からは品のよい酸味を感じた。 ◆炊き合わせ  *牛タン煮込み 洋食のエッセンスを取り入れた 『さ行』らしさ溢れる一品。 ソースは牛タンの戻し汁に、 4種の味噌、トマトピューレを合わせている。 横に添えられた「桃のマリネ」は アールグレイ・バルサミコ酢・ワインビネガーで甘酸っぱさを体現。 牛タンのトロトロ感が素晴らしく、 脇を固める米茄子と冷凍卵の黄身と共に美味しくいただく。 ◆焼物  *子持ち鮎  *むかご  *国産養殖のサーモン  *マスカットと大葉の焼きカマス巻き 続いて五穀豊穣をイメージした膳。 《子持ち鮎》はプチプチとした鮎の魚卵。 焼き台で焼かれる 脂したたるカマスと大葉の薬味感が好相性♪ ・・・そして織部焼は唄が描かれており、 なんと百人一首1番「秋の田の~」の天智天皇。 気が付けて良かった、 季節感の演出方法がいちいち憎い(笑) ◆胡麻豆腐の葛揚げ 煎っていない胡麻豆腐を、 白子のソース、黄ニラの餡で。 胡麻豆腐のネトネト感と 餡のトロトロ感のフュージョン♪ ◆年一のおかずセット 釜炊きの新米の「つや姫」を中心に据え、  *自家製海苔の佃煮  *明太子のだし巻き玉子  *キノコの山葵漬け  *鯛の腹肉のゴマだれ  *牛すじ豆腐  *大根ステーキ  *温泉玉子  *鮎のいしるのすまし汁 全ての副菜を 「白米に合う」もので構成している。 これはたまらない(;´∀`)!! 「つや姫」は米が立った 敢えて芯が感じられる炊き具合であり、 ジャポニカ米特有の粘りと濃厚な風味が楽しめる至高の膳。 ◆デザート  *柿とみかんのゼリー  *かりんとう饅頭  *バナナとゴールドキウイのフルーツサンド 『さ行』はデザートも大充実。 「かりんとう饅頭」が皮がカリカリ、 中は黒砂糖の濃厚な甘味とふんわり生地で最高でした。 ◆おみや  ・アサリの炊き込みご飯のおにぎり まだ終わりません(笑) お土産に炊き込みご飯のおにぎり。 翌日の朝食にしましたが、 しっとりと出汁が米に馴染んで、 炊きたてとは違う美味しさを感じられました。 ~あとがき~ 以上、『さ行』でした~ 値段の答え合わせですが、 これだけ食べて日本酒飲んで なんと1万円いかない位… 驚きすぎて 最早笑ってしまいます(笑) 「行こうと思っても中々行けない」 訪問が難しい店ですが、機会ありましたら是非

TARO.nさんの行ったお店

さ行の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

TEL 非公開
ジャンル
  • 日本料理
  • 親子丼
  • 割烹・小料理屋
  • 懐石料理
  • 丼もの
  • ハンバーグ
  • スイーツ
営業時間
定休日
予算
ディナー
~15000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                                    

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

グランドオープン日 2017/05月移転オープン

このお店は以下のお店が移転した店舗です

移転前の店舗情報は次のリンクからご確認できます。


非公開