うな重(竹)4400円。私ランク59。 美味しい!かなり好みです。 魚肉感のあるプリプリ系の鰻。脂が乗っており、少し濃いめの味付け。お吸い物も美味しい 有楽町にあるうなぎのお宿と、食感が似ていました。 店の雰囲気はこちらが上。落ち着ける雰囲気でした。店員さんの接客も素晴らしいです
口コミ(134)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
うな重を頂きました 赤坂では一番好きな
丑の日ということで、ひつまぶしを食べに行きました! 迷っていたのですが店員さんに丁寧に説明していただいて、ひつまぶしの松をいただきました! お値段は5,700円です! 食べ方は3段階。 1杯目は普通に。 山椒もお好みで合わさせて楽しみました! 2杯目はネギと海苔の薬味を合わせて。 アクセントになって美味しかったです! そして最後にお出汁で。 薬味と山葵も食わせて食べました。 お出汁と一緒に食べるのがとても美味しく、あっという間に食べれてしましたました! 店内も綺麗で、しっかり丑の日を堪能できました!
赤坂駅から国会議事堂方面に徒歩2分程歩いた場所にある、老舗の鰻屋。大正十二年創業なので、なんと今年で創業100年を迎える老舗中の老舗なのだ。 ちなみに建物の名前が「赤坂富貴貫ビル」というらしいので恐らく自社で所有している建物なのだろう。 店内は50席ほどあり個室もあるそう。雰囲気はTHE・鰻屋といった王道な感じ。創業100年と聞いていたので失礼ながら結構ボロいのかなぁ・・と思ったが、想像よりも遥かに綺麗だった。 ■瓶ビール(850円) こういった雰囲気の店は生ビールより瓶ビールの方が飲みたくなるのは何故だろう。 ちなみに後半は日本酒をいただいた。 ■子持ち昆布(900円) ■う巻き(2,000円) 一品料理よりこちらを注文。 子持ち昆布はよいつまみ。う巻きは絶妙のバランスで非常に美味しい! ■鰻の白焼 鰻重に行く前に白焼を注文。 これまた焼き加減が絶妙!ご飯と食べるならもちろんタレだが、酒のお供には白焼に限る。 わさび醤油推奨だが、個人的には塩で食べるのがおすすめ。 ■鰻重 松(5,200円) ■ひつまぶし 松(5,400円) 今回は複数人での訪問だったので鰻重とひつまぶしどちらも注文。 鰻は表面はカリッとしているが中身はふわっとした絶妙の仕上がりになっており、間違いないクオリティ。 タレと合わさり最高の味わいだ。 ひつまぶしも鰻たっぷりで、味はもちろん見た目も楽しめる。 赤坂という土地で100年続けるだけでもすごいのに、今だに人気を保っているのは流石の一言だ。 もちろん決して安くはないが、質を考えれば決して高すぎることはないし、スタッフさんの対応もよく、落ち着いた雰囲気もあり、鰻で外したくないなら安定感抜群の店だと思う。
ランチのひつまぶしをいただきました。 うなぎがふわふわで柔らかくて美味しかったです。 タレの味も私好みでした。