更新日:2025年02月16日
大島駅より徒歩6分 昭和の雰囲気がある落ち着いた佇まいの大衆居酒屋さん
大島の団地を覗きに来て、西大島まで歩いていたらいい感じのカウンターの店。 わたしは壁にメニューがあって、こういうカウンターだったり、昔から受け継がれていそうな酒場が好きみたいです。 一人で飲んでいる女性もおり、将来のわたしもああなりそうだなと思ったり笑 この日は混んでいたけど、いつもは空いてるのよ!とおかあさん。 家族連れなどもいらっしゃいました。 しらすおろしは多分おろしをすっておいておくからか、辛かった。それも酒場あるある。 わたしは揚げ物で一番好きなんじゃないか?と最近思うハムカツ。二枚重ねでした。 そして肉どうふは汁タイプじゃなく、炒めタイプで味はすき焼きぽかった。美味しい。 人と人との距離が近い居酒屋。
テレビや雑誌に数々取り上げられた予約必須の人気店。ディナーはバルとしても人気!!
初2号!3種ランチにしました。 今日のカレーはエビとナスとチキンとほうれん草のダルカレー。ラッシーも注文。 木場店と見た目はおんなじです。少しだけサラダのドレッシングには甘さを感じるような気がしました。少し酸っぱさが控えめで食べやすいです。 どのカレーも美味しいですが特に今日はチキンが光ってました。全然分かりませんが、スパイスと味付けが少し変わってる感じがしました。たまり味噌のような塩気と風味があるような、野沢菜漬けにも似たような…つまり美味しいってことで! 相変わらず具がたくさん。嬉しい。 こちらでは名物のチーズクルチャ食べたことないです。両隣チーズクルチャでめっちゃ気になった。今度はナンを変更してみよう。あと…ルマリロティも♡ ご馳走様でした。
皮なしシューマイが美味しいと 皮がないと肉の塊を蒸してるのかな? って思いましたがちゃんとシューマイです それと刺身がとても充実しているお店 駅から離れていますが とても賑わっています 鯵の刺身は尾頭付きというのが良いですね 美味しかったです ご馳走様でした。
土曜日。 当日予約で「う成ル」へ。 鰻を中心に気の向くままに注文 ・お通し(イカの松前漬け) ・鰻の蒲の穂焼き 494円 ・短冊 373円 ・白短冊 373円 ・鰻ガーリック 417円 ・肝 373円 ・かぶと 373円 ・くりから 373円 ・辛くりから 417円 ・くりから梅ポン酢 417円 ・鰻バター 417円 ・豆苗のサラダ 旨麹ドレッシング 472円 ・ホルモンにんにくバター炒め 659円 ・カリカリフライドポテト 472円 #夕飯 #鰻 #鰻のおつまみ #う成ル #亀戸
四條中納言山蔭嫡流四條司家御膳所 料理指南役庖匠師範 技能士 ふぐ調理師
行ってまいりました、板前 石山光一。 私が勝手に師匠と呼んでいる方がオススメされているし、それにその方が選ぶ店にしてはお手頃価格!それに近所! これは行くしかあるまい! で、行ってみての感想ですが、他の方の画像から勝手に照明が暗いのかなーと思っていたのですが、いやいや、めっちゃ明るいお店でした。で、椅子はリクライニングできるソファータイプでした。うーん、座りやすいー。 肝心の食事内容ですが、いちいち覚えてないので画像でご想像くださいw 出汁が印象に残ったのと鍋に入れた鴨が予想に反して柔らかくて、うまーい! 〆はホタテとジャガイモのご飯。北海道ーーーーって感じです。 籠盛りはなかったのですが、代わりに一皿一皿供される形に変更?されたみたいです。 最後にはお見送りまでいただき、感謝、感謝です。 一緒に行った友達は、『いやー、あの内容と量で、この値段は安いなーーーー』と盛んに感心していました。 ゴチになります。ありがとうーーーー。 今度は自分で払ってでも行きます! ごちそうさまでした。 美味しゅうございました!
亀戸にある亀戸駅からすぐの居酒屋
キャッシュオンデリバリーの立ち飲み店ですが、椅子席もあり。食券1000円分を買うと50円券22枚のつづりが出てきます。自家製の厚切りチャーシューが美味い。ラムネを置いているのもうれしい。食券1000円分追加してほぼ使い切りました。(2024年3月3日訪問)
もつ焼きが美味しい近所の常連さん達で賑わう居酒屋
2人で(じぃ〜2人)で腹一杯食べて5000円でお釣りが来る値段。コスパ最高だし、串系も美味いし また期待と思いました。
素晴らしいコスパで、100円から飲めるお店
素晴らしいコスパの¥100飲の店! 日曜なので周りのお店はボチボチなのに、 お店に入ったらココだけ賑わってた! 先ず特筆すべきは←ん 常連さん優しい!という事。 「あそこのカウンターで食べ物頼んで〜、 上着はあそこのカゴを使って、、、」 ワロタ\(^o^)/店員さんなの? ってくらい。。 聞けば5人とも別々に来てたまたま 隣だからって。(笑) ちゅうもん。 ⚪︎うまさし@¥200 ⚪︎厚揚げ焼き@¥100 ⚪︎雷ハイボール@¥100 ⚪︎ハイボール@¥100 うまさし¥200! 普段、ワタシはお魚の刺身は食べても 馬はそんなに頻繁に食べないので この量で充分たんのー( ^ω^ ) 落ち着いてよく聞けば店内ゆうせんは ♪ガンダーラだし(笑) そうそう、、 常連さんが刺し盛りは絶対頼むべきと。 特に仕入れが水曜だから木曜日がオススメと。 ナイス¥500ベロ! チャージ無いから安っ! #せんべろ
インドカレーとタイ料理を両方出してくれる嬉しいお店
スペシャルターリーセットでナングレードアップ、1400円。カレーは2種選べます。 チキンカレーは必須、後はマトンカレー、どちらも辛さ最上級にしてもらいました。 ナンをマサラクルチャに変更。奥さまはチーズナンに変更。 バターナンはお代わりできるけど、グレードアップはお代わりできない。というかボリュームありすぎて、お代わり何て無理。 似たようなインドカレーお店はよくあり、同じようなコクの弱い味の店が多いと感じるこの頃ですが(同じレシピで作ってるんでしょうか?)、ここのカレーはコクがあり美味しかった。 家から遠いけどリピしたいと思いました。 #ナンもライスもお代わり自由
カレーのラーメンが食べられると、常連さんに人気のラーメン屋
亀戸 ラーメンハウス すえちゃんち。 平日に有給をとり、娘と遊びに行った帰り、亀戸駅南口にある大衆中華料理店へ。 こちらの人気はカレーそばですが、娘と一緒一緒の為、もやしそば 680円(税抜) と生ビールを注文。ランチ時、麺類には半ライスが付いてきます。 もやしそばはもやし、にんじん、にら、きくらげが入っていおり、肉類は入ってません。 とろみのあるスープに麺は細麺です。 スープの味はかなりしっかりしています。 もやしそばは美味しく、野菜をつまみにビールを頂きました。 サービスの半ライスの他に漬物も付いてくる為、お酒のあてには困りませんでした。 肉野菜や、レバニラ定食もあり、次回はカレーそばにもしくは肉野菜を頼みたいと思います。 店内にはプロレスラーのジャンボ鶴田のサインがあったり、ボクシングのグローブが掛かっていたりと、店主は格闘技好きなのかもしれません。 #町の中華料理店 #もやしそば
アットホームで居心地のいい雰囲気の美味しいバーのお店
マニアックなモルトやラム、 好みに合わせたカクテルやノンアルコールカクテルも作ってくれる1人でも入りやすいBAR! ゼロ次会に1人で来店後本会後にみんなで2次会にリターンしてきたよw いろんなお酒の勉強が出来ます! 2018.5
亀戸のアトレの奥のうら路地にある、お酒とごはんが美味しいお店
レアな日本酒も置いてます! 料理はとにかく量が多いので色々食べたい方は4〜6人ぐらいでいくのがオススメ! お通しも普通のメニューみたいなものがでてきますのでお腹を空かせて行ってください。 ちなみにこの日のお通しはデミグラスハンバーグでしたw 個人的にオススメのメニューはこちら ・炙りしめ鯖 ・鶏のたたき ・パスタ ・タリアータなどその他お肉料理全般 ・オムライス
ついもう一口!と食べたくなる旨さ!錦糸町にある美味しい洋風居酒屋
家族経営で営業している人気ビストロ店。家族経営でアットホームなお店。お酒を飲むのが基本のため、未成年や飲まない人の入店はNG。メニューはどれも丁寧な作りでお酒もしっかりと作っており美味しい。ワインがメインだが日本酒も数は少ないながらも地酒にこだわって置いている。食事メニューでは絶望のスパゲティは皆が頼む人気メニューだが辛いため気をつけて頼んだほうがよい。他に面白いのが豆腐をベースにした豆腐ピザやもちをベースにしたもちピザ等もある。黒板に丁寧に書かれたメニューは几帳面さが感じられ面白い。
種類も豊富で、オカズもライスも山盛りで、安くて美味しい中華のお店
【#1546 安くてボリュミー‼︎安定感ありの大陸系中華】 亀戸駅近く。 明治通り沿いにある大陸系中華。 メニューが豊富なので必ず食べたいものにあり付けるのが魅力。 「昨日飲みすぎたからさっぱりしたものが食べたいな…」 そんな気分で選んだのは『ニラレバ炒め定食』。(どこにでもありそうなメニューなのはご愛嬌…) 山盛りニラレバ登場に、二日酔いの胃袋で完食できるかの心配が先行する… 片栗粉を付けて素揚げしたレバは臭みがなくフワフワな食感で、シャキシャキの野菜とパズルのようにピッタリとハマる。 そんな食感のハーモニーと絶妙な味付けに気づいたらしっかり間食(笑) ちなみに夜は「飲み放題&食べ放題」で3,280円。 料理1品と飲み物1品が付く「晩酌セット」は680円。 昼も夜もリーズナブルでお腹いっぱいになれるお店。 亀戸ご近所さんの強い味方! (2025.01.26訪問)
おすすめのバターチキンはボリュームも味も満点の地元のカレー屋さん
<ナンと熱々で美味しいカレー(*´∀`)♪> 西大島駅からすぐ近くにあるカレー屋さんです。13時頃に空腹が限界に近づいてきたときに発見し入店しました(≧∀≦) 2人席が入口左手に8席ほどと、4人席が4つほどあります。 本日のカレー(税込850円・ナスと何か(^◇^;), ナン, 辛口, ラッシー)を注文、辛さは5段階あり、普通(1), 中辛(2), 辛口(3), 激辛(5)となっていました(4はなかったです)!ドリンクはラッシー, インドチャイ, 他いくつかの中から選べます。 カレーがマイルドで辛さのなかに甘味を感じられて良かったです!ナスも程よい柔らかさになっていてとても美味しかったです。 ナン(ライスもですが)おかわり自由なので、ついついおかわりしてしまいました(*´▽`*)お水がなくなったのに気づくとおかわりを注いでくださったり、お客さん(母国が近い?)とお話したりとコミュニケーションを大事されているようでした。 西大島にお立ち寄りの際は是非ともお試しあ~れ(*´∀`)♪ #カレー #ナマステマヒール #一人ランチ #ナン #ラッシー #西大島
種類豊富でボリューム満点と評判な、江東区にある人気の中華料理店
もぉー毎日暑いー 歩きたくないから近くでランチ 日替わりBランチに餃子つけました! うん、ナイスボリューム〜、けど安いねー 餃子はぷっくりしてて具沢山、お饅頭見みたいな餃子でジューシーなのに肉肉しいです。 美味しくお腹いっぱいなりましたー
亀戸駅徒歩2分のステーキ・ハンバーグ専門店。肉の為の北緯45度のビール
昨日(2023/10/08)、イベント行く前に、肉の村山さんでお昼♪ 相方はポークステーキ&ハンバーグでデミグラスソース沿えにしてチェダーチーズトッピング、私は村山ハンバーグで和風おろしソース沿えにしてアボカドトッピング♪ ランチタイムなので、それぞれスープとライス付き。 スープは優しいしょうゆな味わいで、牛肉の切れ端が入ってて、柔らかでした。 ハンバーグは弾力があって、ナイフに力入れたら少しナイフを押し返す感じ。 グッと押し込んで切り込みを入れると、じゅわぁわぁ〜っと溢れる肉汁。 噛むと肉肉しさと溢れる肉汁が広がっておいしい。 食べごたえ満点、大満足しました! また亀戸でイベントあったら、事前のお昼はここ定番にしたいな。
素材新鮮。生つくねもいただけるお店
亀戸飲み 焼鳥 とり遊さんがあるのは知ってました。。 11時頃お店の前を通ったときに、夜の仕込みをしているお店の方に会いました。 こんな、早い時間から手間隙かけて仕込んでるならきっと美味しいはずと思い、訪問を決意。→正解でした! 平日18時半、さく飲み訪問。先客2名。 箱は小さめで、8席ほどあるお店。大山鶏を使用。 ・ドリンクは「梅干サワー」注文 紫蘇が効いてる梅、めちゃめちゃ旨い✨ 何杯でも飲めるうまさ。虜になりそう。。 ・お通しは「あん肝の豆腐」 酒のあてに最高~! この2品で、私の心はROCK ONされました(^ー^) ・続いて「つくね刺し」 ネギトロのような味。旨い✨✨ お酒が進みます。梅干サワー 2杯追加~です♪ ・あとは「ちょうちん」と「塩ラーメン ハーフ」を注文。 人生初のちょうちん。 ラーメンはチャーシューの代わりに鶏団子。 スープ美味しい✨ナッツが入っている感じがする。 最近焼鳥屋が出すラーメンに、注目してます! ラーメンを出すお店は、おつまみも美味しいはず、、と個人的に思ってます( 〃▽〃) 19時過ぎにはお店満席。 お会計は、3000円弱。 人生初ボトル、ここになりそうです(^^) #亀戸 #焼鳥屋 #大山鶏 #鳥刺し #梅サワー #〆ラーメン
熱々のピッツアアボルトに、ベーコンチーズのビスケットが一推しなカフェ
買い物で疲れたので一休みしたくてcafeへ。 愛煙家も喜ぶ喫煙室完備。 今回注文したのは、シトラスモヒート650円。 モヒートって?アルコール? サッパリ爽やかなシトラス入り炭酸ソーダ飲料 スッキリと美味しかった
錦糸町にある、美味しくて居心地の良いお寿司屋さん
亀戸 すし屋の弥助 母親が東京に来た際、夕ご飯で訪問しました。カウンターには常連のお客様が座っており、店主と楽しそうに会話をしてます。こんな店の雰囲気は良いですね。 今回は軽く鮪の刺身とこはだの握りを頂きました。お値段は少し高めですが、美味しかったです。
亀戸 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!