更新日:2023年12月09日
創業68年の老舗餃子専門店です。
あまり普段行かない亀戸で調べてみると亀戸ぎょうざが有名とのことでランチに 休日昼でしたがタイミングよく数名の待ちで回転も良いのであまり待たずに着席 餃子のみのメニューで一人2皿がデフォルト。席に座るとまもなく5個入り300円の餃子が。じゃんじゃん焼いているのであとはわんこそば状態で食べられるだけ食べるシステム 用事があったのでノンアルビールで3皿 焼き立てでパリパリジューシー。オーソドックスな餡で美味しい。隣の餃子とも全くくっつかない焼き方も絶妙。店のオペレーションも素晴らしい パクパク食べて15分くらいで完食 長年地元に愛された、日本の伝統文化を味わったような素敵な体験でした
亀戸駅から徒歩3分!濃厚な煮干しラーメンと柔らかいチャーシューが魅力のお店
今日のお昼。久しぶり亀戸煮干中華ひつきさんへ伺う。で、注文は味玉中華蕎麦+ミックスチャーシューとしました。では、実食。相変わらず美味しい煮干しの風味。ま、ここはもっと濃厚な所謂どろ系(セメント系とも言う)で有名なんだけど、流石に個人的にはきつすぎるんだけどね。ごちそうさまでした。でも、最近は亀戸はラーメン激戦区だよね。
ホルモンはもちろん、なぜかシチューも美味しいと評判のホルモン焼き専門店
ランチで利用。 オープンと同時にいって一時間半待ち!さすが! ホールも少ない人数でやっているのにちゃんと接客してました! ハツとミノが美味かった。。 またお邪魔します!
ここでしか食べられない純レバ丼が有名、亀戸天神近くの中華料理店
今週木曜の1杯、錦糸町の『ラーメン菜苑』でラーメンとミニ純レバ丼のセット♪ランチに行きたかったこちらへ。 昔ながらの鶏ガラベースに啜り心地の良い麺がよく絡みうまい(^^)q多めのネギも良いアクセントに。 純レバ丼は甘辛タレがよく絡みご飯が進みます。こちらもネギ多めで好み♪ 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
背脂と岩のりのコラボが最強、濃厚にぼし系ラーメン
今日は特に用事はないので昼飯食べて帰ります。 亀戸駅から首都高方面へ歩いて行ったところにある新潟の燕三条らーめんのお店。初訪問です。 金曜日、昼飯には少し早い11:00頃に伺いましたが先客は5名ほど。結構いますね。店内はL字カウンター席のみの造り。店員さん3名で切り盛りされています。 入口の券売機で食券を購入。初見なので全部のせの特製ラーメンを注文。背脂の量選べます。小、標準、中、大、鬼とあります。鬼油は100円別料金。中にしました。 特製ラーメン。麺は極太ちぢれ麺。スープは煮干しの出汁が効いた上品な醤油スープ。そこに岩のりたっぷり、真っ白な背脂たっぷり!この極太麺、背脂、岩のりが燕三条らーめんの特徴です。 具は、岩のりの他に味玉、メンマ、チャーシュー。チャーシューは柔らかく、味玉の仕上がりも完璧。 丼の下の方から、ほんのりと柑橘系のさっぱり感があり後味も美味し。 美味しくいただきました。
ロッキングチェアーに揺られる喫茶店。ゆらゆらしながらゆっくり楽しめます
さて、お昼の混雑も始まりそうなのでぼちぼち腰を上げましょう。
鶏白湯を食するならここ!濃厚鶏だしがうまい亀戸の人気ラーメン店
というくらい隠れ家的に佇むなが田さんへランチ訪問。特製の塩を注文しました。スープは濃厚なのに、飲みやすく不思議なお味。麺は中太でスープと良く合います。一番の衝撃は二種類のチャーシューで、分厚さマックスのとろとろチャーシューと超さっぱりな鶏チャーシューが最高でした。鶏肉のチャーシューって初めてでした!トータルめちゃくちゃ美味しかったです!亀戸ランタに是非★
亀戸で安く美味しく楽しめるお店
亀戸昼飲み、3軒目は17時~営業の人気店「味一番」へ! OPENしてすぐ伺いましたが、あっという間に満席。 …満席なのも納得です。 こちらのお店の名物ハマグリの貝鍋。 たっぷり4人前分くらいの鍋が、なんと100円!…
大盛りチャーハンが名物の亀戸駅の近くのラーメン屋
久しぶりのラーメンyaでチャーハン740円を頂く 普通盛りで他店乗り大盛りくらいの量 味付けもシンプルで紅生姜も良し ラーメン半チャーハンセットなどランチメニューも 次回、限定のオムチャーハン
スパイシーからマイルドまで幅広いカレーが楽しめるインド料理店
Rettyで見つけたレストランてランチ♪ 初めてなのでとりあえずハビビスペシャルセットを注文。8種類のカレーからバターチキンとマトンカレーをチョイス。ナン、チキンティッカ、シークカバブ、サラダ、ドリンクがついて1100円。 食べて、びっくり❗️レベルが高い〜Retty✨付きだから、美味しいだろうなと思ってはいたけど、まずシークカバブがふわふわ熱々でピリ辛スパイシー。おいしー!そしてマトンカレーがめちゃくちゃ美味しかったです。ビリヤニも食べてみたいし、ほかのかれーも… 緊急事態宣言が解けたら、夜にゆっくり来ようと思います♪
種類豊富な日本酒と丁寧な一品料理も美味、モダンな本格手打ち蕎麦の店
初秋の雨天、小雨が降るが、ちょっと足伸ばして 相方の休み、近場で何か美味しい物食べたいねと ふと思い出し、蕎麦の名店に向かう、大島ランチ! 最寄駅、西大島駅より新大橋通りを、住吉方向へ 左手に脇道を入り、愛宕神社の手前に現る一軒家 住宅街にポツリと現る、コンクリート打ち放しの 小洒落た、現代モダン建築の、隠れ家的な一軒家 創業2005年、平成17年、この地で17年営業の 拘りの蕎麦農家から直送の玄蕎麦を石臼手挽きの 産地限定十割そばと、季節の変わり蕎麦を提供の オリジナルの創作そば、蕎麦前、一品料理も豊富 客足の絶えない、評判の手打ち蕎麦処 人気名店「手打ち蕎麦 銀杏」久々の再訪問! 13時頃着!店内ほぼ満席、2人テーブル空きあり! 先ず、蕎麦前、出汁巻玉子、瓶ビール、オーダー! 喉が渇き、瓶ビールで喉の渇きを癒し、暫し待つ! 先ずは、お通し、チーズ豆腐、蕎麦の実、小海老 ミニトマト、ブロッコリー、返し出汁ジュレ添え! チーズ豆腐まったり濃厚でジュレ絡み悶絶至福旨! 出汁巻玉子、ふっくら焼かれふわふわジューシー! 円やか上品な出汁染み大根おろし合わさり絶妙旨!
テイクアウトが可能な餃子はバラエティー豊か、ラーメンもある餃子の専門店
T) 写真は撮ってるのですが… ランチを探していたら 美味しそうな餃子の看板があったので 入ってみたら、しっかり人気店でした! 餃子もいろんな種類があり しそ餃子が美味しかったです! 2日連続で行ってしまいました。笑 店内には、芸能人の方のサインが たくさん飾ってあり、テレビにも出てたみたいです^_^ #餃子 #中華 #江東区 #亀戸 #ランチ #ダイエットは明日から
『レモンラーメン』が有名なテレビや雑誌で引っ張りだこのお店
夏日晴天、汗吹き出す日、こんな日はぶらぶらと すっきりした物を食べたくなって、大島ランチ! ふと思い出し大島駅より程近い葛西橋通り沿いの 手作り感のある小洒落た可愛いカフェ風な店構え 創業2010年、日本蕎麦風、厚削り鰹節ベースに 熟成した醤油を「かえし」に使った和風出汁使用 鶏、昆布、干し椎茸を使い精進系トリプルスープ 趣向を凝らした逸品!大島名物レモンラーメン! 地元に根付く、地元民にも愛される、評判の名店 毎年、夏になると1度は食べたくなる名物の逸品! 名物、レモンラーメン!鶏天ぷら! 人気名店「りんすず食堂」恒例の再訪問! 迷わず、名物、冷し氷レモンラーメン、オーダー! 喉が渇き、先ず瓶ビールで渇きを癒し、暫し待つ 待つ事10分程、氷レモンラーメンが卓上に登場! 丼の周りには輪切りレモンが、綺麗に並べられて! 茶褐色の透き通ったスープには、氷が浮かべられ! スープの真ん中には、鶏ささみがたっぷり浮んで! レモンがたっぷりの、茶褐色の透き通ったスープ! 口当たり、甘酸っぱく瀞みあり、コク深く抜群旨! キンキンに冷えた、和出汁ベースのスープ絶妙旨!
冬日和の晴天、冷え込む日、ちょっと足伸ばして 相方の休み、何食べ行くと聞くと、近場かなぁと 悩んだ挙句、久々に近場の人気店へ、大島ランチ! 大島駅から西大島へ徒歩3分程、新大橋通り沿い 創業1955年、昭和30年、亀戸で67年の歴史の 地元に根付く、亀戸界隈の人達のソウルフードな! 餃子100名店、小振りの野菜餡ジューシーな餃子 癖になる味の餃子の「亀戸餃子」の大島の姉妹店 本店は餃子のみだが、こちらはメニューも豊富で 炒飯、焼そば、人気の、ニラレバ炒めも食べれる ご存知の亀戸名物、亀戸餃子! 人気名店「亀戸餃子 大島店」久々の再訪問! 12時30分頃着!店内ほぼ満席!運良く空き有り! 先ずは、迷わず、焼き餃子個@¥280-×2、発注! 追加で、今回のお目当ての、レバニラ炒め、発注! 喉が渇き、先ず瓶ビールで喉の渇きを癒す。乾杯! 待つ事、5分程、これこれ!小降りの亀戸餃子が! お馴染みの野菜餡の幾らでも食べれる旨味抜群旨! 程なく、もやしとニラたっぷりのレバニラ炒めが! もやしシャキシャキっでニラ効いた程良い醤油味! レバーは小切れだが、新鮮で蕩ける味良し抜群旨!
ナポリの選手権で優勝された方が亀戸で独立オープンしたピザ屋さん
平日のランチすら かなり混み合う人気店につき 予約して行って来ました♪ ■本日のオススメピッツァ …2800yen ■コカ・コーラゼロ ランチとしては少々予算オーバーですが、 Instagramで流れてきた、 「モルタデッラとストラチャテッラチーズ、カンボジアの生胡椒ペースト」のピッツァが気になりすぎて注文♪ ランチはワンドリンク付です。 クラスト(生地)はふっくら感よりも 結構みちっとした小麦粉の凝縮感や 食べ応えが重視されたタイプです。 中々に小麦の香りもよき◎ 上に乗ったハムは 沖縄県のハム工房テシオの「モルタデッラ」 イタリア北部のボローニャ名産で、 俗に「ボローニャソーセージ」と呼ばれてるヤツです。 塩っ気は少なくて、 ハムなのにフワフワと柔らかい食感。 チーズは ストラチャテッラチーズとモッツァレラの2種。 前者がフレッシュチーズで しっとりとした生感ある味わい。 後者が熱に溶けてクリーミーなとろける食感。
テレビや雑誌に数々取り上げられた予約必須の人気店。ディナーはバルとしても人気!!
10月2日(月曜日) 久しぶりに飯友とランチIN亀戸である。 この店も暫く振りの訪問だった。 シーフード(辛口)とチキンキーマ(中辛)を選んで、ナンをチーズクルチャに変更して貰った。 綺麗な黄色のサフランライスも付いてくる。 チーズが溢れる程詰まったクルチャが嬉しい~❗ 2種類のカレーを交互に楽しみながら完食した。 開店間も無くの入店だったため、一番乗りだったが、帰る頃には満席になっていた。 相変わらずの人気店である。 #選べる2種類のカレー #溢れるチーズクルチャ #辛口、中辛、マイルドもあり #人気のカマル2号
2020.06.24 11:00 休日、亀戸での用事の合間に早めのランチ。 久々の「ごっつ」様。 先2、後3、テイクアウト1。 デフォの醤油ラーメン、背脂普通、中盛り。 小ライスのサービスはお断りで…。 背脂は普通でも充分多め、その甘さが美味い事! 麺に良く絡み、箸が止まらない…。 多めのネギとメンマ、味の良く染みたチャーシューもバランス良し。 空腹時の珠玉の一杯、大満足。
江東区大島にある1958年創業のパン屋 うす皮あんパンや77%ぶどうパンが人気
都営新宿駅大島駅より少し歩く。薄皮あんぱんで有名なお店で予約が必要だそうですが、お店に行ったら今日は店頭に置いてある!さらに皮が薄くなった暴力的なビジュアルがステキ♪甘すぎなくて酒飲みにもおすすめ。日…
濃厚タンメン 唐揚げ付 1000円 ランチ 小ライス サービス 濃厚でクリーミー。 野菜も種類豊富で量も多いです。 唐揚げはサクッとジューシーでやわらかくて 美味しいでした。 お腹いっぱいでももたれず満足でした。
梅雨日再来曇天、蒸し暑い日、ちょっと足伸ばして こんな日は、やっぱり、冷やし拉麺食べに行くかと 前々からチェックの宿題店へ向かう、亀戸ランチ! 亀戸駅ロータリーから、亀戸餃子へ向かう、裏道の 入って直ぐの、ビルの1階に、間口の狭い店構えな こんな所に、こんな店がな、見落としそうな名店が 店前の看板、ドアは、生姜イエローがアクセントな 間口は狭いが、奥に長いカウンターの、小綺麗な店 創業2016年、神田のダイニングバーの、昼営業で 始まり、2019年に、淡路町に移転して店を構えた 新潟長岡の生生姜拉麺に、インスパイアされ考案の 拘りの熊本産希少種の香り高い、アロマ生姜を使用 鶏出汁清湯塩スープに、生姜を効かせた独自の味で 評判となり、現在、都内7店舗を展開する、人気店 塩生姜らー麺専門店 名物、塩生姜冷やしラーメン! 「塩生姜らー麺 マニッシュ 亀戸店」初訪問! 12時過ぎ着!店内は満席!先客2名、待ち15分! 夏季限定、冷たい塩生姜ラーメン @ ¥900- 発注! 強引にお願いし、追加で雲呑入りトッピング発注! 先ず、喉が渇き缶ビールで、渇きを癒し暫し待つ!
亀戸 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!