最近、両国界隈では話題なお店。 以前は町中華があった場所。 土曜日11:40分くらいに伺いました。 軽いジョグウォークの終盤で開店してるか調べたら足がむいちゃって 意思が弱い・・・弱すぎる 到着すると外待ち含めて中4人と外待ち10名はいる感じ外にも椅子が4脚用意されていたが、 並んでおりマンション通路待ちは日がささないので激サム、汗も引いて凍えるほど寒かった❄️❄️ ジョジョに進み、陽が当たる場所で待つのが こんなにありがたいは。 40分程度は外でまち中の待ちようやく店内へ、 その後、待ち順番で食券を購入、11:30時オープンだが、この時間でもう全部載せは売れ切れ 本日のご注文 ■醤油ラーメン➕煮卵➕麺大盛 ■チャーシュー飯 1,490円也。 ■醤油ラーメン 最大の特徴はモチモチの手打ち太麺。 麺量は並盛で160g、大盛で240g。 店を入って右側にある麺打ち場で、手打ちして、手切りして…最後に手揉みして太縮れ麺はもっちもちの完成かな。 香川に住んでた頃から讃岐うどんの手打ち、手斬りと同じで麺は不規則なのが楽しくバラバラな食感の違いがあるのが面白い。 また多加水麺42%以上とあり、艶がありもちもちしてる。小麦粉の香り旨みも感じられスープとの絡みもよくて、美味しい。 具は、チャーシュー、メンマ、海苔、ネギ、なるとが使われ昔ながらの中華そばの具でシンプルな素材の旨さ。 煮干し・貝柱からの出汁が香る醤油ベースのあっさりしたスープ。塩分適度で優しい味で麺とよく絡み美味い。更に激寒の中待ったので更に美味く感じてる ■チャーシュー飯 豚モモ肉の煮豚は銘柄豚を使用、 柔らかく、厚みもあってマシで美味い。 炭火焼きで香り付けされておりこれだけで商品として成り立つ。 ■お店 お母さんと息子さんの多分親子で経営しているかな?お母さんの話かたも優しく実家みたいで嬉しい。 店全体に優しさを感じて、雰囲気はとても良かった。 街にある小さなお店の最高のラーメンでした。 ご馳走様でした。
Y. Asakuraさんの行ったお店
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
亀戸ぎょうざ 本店
亀戸駅 / 餃子
- ~2000円
- 営業時間外
-
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店
神田駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
手打十段 うどんバカ一代
花園駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼 大統領
京成上野駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
南インドカレー&バル エリックサウス …
京橋駅 / カレー
- ~2000円
- ~5000円
-
谷や
水天宮前駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
シンシン 博多デイトス店
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
根室花まる JRタワーステラプレイス店
札幌駅 / 回転寿司
- ~2000円
- ~3000円
-
あげづき
飯田橋駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
とんかつ 檍 大門店
大門駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
五代目 野田岩 麻布飯倉本店
赤羽橋駅 / うなぎ
- ~4000円
- ~10000円
-
亀戸ホルモン 本店
亀戸駅 / ホルモン
- ~3000円
- ~4000円
-
山利喜 本館
森下駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~4000円
-
京ばし松輪
京橋駅 / 割烹・小料理屋
- ~2000円
- ~10000円
-
はせ川
両国駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~3000円
-
元祖博多だるま 博多デイトス店
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一幸舎 博多デイトス店
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
元祖ラーメン 長浜家
赤坂駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
カレーは飲み物。 秋葉原店
秋葉原駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円