2024/12/21訪問 清澄白河 ふかがわ翁 日本酒 菊姫 先ず一杯 純米酒 春霞 純米吟醸 烏賊の塩辛 自家製牡蠣のオイル漬け(3個) 鴨ざる(数量限定) #清澄白河 #ふかがわ翁 #翁達磨グループ #蕎麦 #蕎麦屋 #食べログ百名店 #日本酒 #菊姫 #先ず一杯 #春霞 #烏賊の塩辛 #自家製牡蠣のオイル漬け #鴨ざる
口コミ(18)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
清澄白河と森下の中間にあるお店。 クチコミが良いので、日曜日に散歩がてら行ってきました。並んでるかなと思ったけど、すんなりと入店。 この日は凍えそうな位風が強くて寒かったので、冷やしは断念し、あったかいお蕎麦を。 何にしようか迷って、天ぷらそばにしました。 その前にセリのお浸しと、さつま揚げを。 さつま揚げは3種類もあって、それぞれ味わいも食感も違って美味! そばはコシがあって、細麺で喉越しもよく。 天ぷらもとても美味しい。評判通りです。 もっと食べたくなる美味しいお蕎麦。 昼なのでサクッと食べましたが、夜なら日本酒を飲みながらゆっくりしたいです!
清澄白河駅から徒歩5分ほどにある人気の蕎麦屋 ランチで訪問し行列の5番目に並びました 選んだのは ・冷たい葱そば ・焼き味噌 ・湯葉刺し ・ビール 蕎麦前のアテは”焼き味噌”と”湯葉刺し” お酒が進みます 蕎麦は悩んだ末の”冷たい葱そば” 九条ねぎと柚子胡椒がアクセントになっていいですね 美味しかったです! FukagawaOkina The nearest station is #KiyosumiShirakawa Amount of money:¥3,500/Per person Waiting time:20min Soba restaurant in Kiyosumi-Shirakawa. #清澄白河駅 #森下駅
昼間の混雑とは異なり、晩は空いているので、たまに訪問している。 蕎麦味噌と日本酒が合うので、少し長居してしまう。 締めは柿の天ぷらと酢橘蕎麦。柿の天ぷらは初めて食べたけど、一度、経験しておけば良いかな。
11時半のオープンに合わせて訪問。 2番目だったので良かったけど、3組で店内が満員。 日差しが強くても木陰もないので、並ぶ気にはなれない。 美味しくて、満足度は高いんだけどなー #ハモ天ぷら #鴨南蛮
ネット予約ができる近くのお店
ふかがわ翁の店舗情報
基本情報
店名 | ふかがわ翁 ふかがわおきな |
---|---|
TEL | 03-6659-2294 |
ジャンル | そば(蕎麦) |
予算 | ランチ:〜2,000円 ディナー:- |
QRコード決済 | PayPay |
住所
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 東京メトロ半蔵門線 / 清澄白河駅 徒歩3分(200m) 都営大江戸線 / 森下(東京)駅 徒歩3分(240m) 都営新宿線 / 菊川(東京)駅 徒歩12分(890m) |
サービス・設備などの情報
利用シーン |
---|
更新情報
- 最初の口コミ
- Kagoshima Kiyoshi
- 最新の口コミ
- Naoki Hayashi
- 最終更新