• 情報確認中

    このお店はRetty運営事務局がただいま情報確認を行っております。

ボニーコーヒー東京 BONNIE COFFEE TOKYO


お店情報

両国、清澄白河駅付近のカフェ

口コミ(4)

オススメ度:94%

行った
5人
オススメ度
Excellent 4 / Good 1 / Average 0
  • 江東区常盤にメルボルンの自家焙煎珈琲店が♪ Retty登録&投稿一番ノリです! 江東区常盤に自家焙煎のカフェがOPENしたとの情報を頂いたので向かいました 中央区側からだと、清洲橋を渡り→萬年橋で小名木川を渡ります 渡って直ぐの路地を左に入るとお店はあります! 「 Bonnie Coffee Tokyo 」 以前、この場所は「そら庵」と云うブックカフェでした 昔の建物を知っている身からすると、お洒落になり過ぎていてビビるw ネット情報か、こんな辺鄙な場所なのにゾロゾロお客さんが! 今は立地よりSNSでのバズとかの方が行列は絶えないのかな? オーストラリアのメルボルンの日本初出店だそうです 江東区のカフェってキヨシラエリアに集中するねぇ! (常盤は江東区っても隅田川近くだからキヨシラ感ないけども。。。) 白河にある紅茶販売店「TEAPOND」さんの茶葉も置いてありました((^^;) チョイと気になった事が1つありました 丁度、焙煎されていたので工程を見ていたら、時間計ってボタン一つでピッピで終わり 何年も焙煎に携わって来られた方なのでしょうか?(女性でした) 見せる(魅せる)焙煎とはあまり思えず「うーん」でした。。。 金・土・日・祝だけが店内でカフェできます 月~木までは焙煎をされているそうです! 席は、10名程度が座れる長テーブルのみです カフェタイムはそんなに重視してないのかな?? 最近は生産地を、ワインの紹介の如く事細かに書くのが流行ってるね♪ blogで書く手間が省けて助かりました(写真パチリ) コールドブリュー・マンデリン¥450 普段は濃厚な水出しを飲んでいるので、コチラのは軽く感じました ホンジュラス¥450 テーブルに予めカップが置いてあるシステム! 珈琲はこの様にサーヴされます 思っていた通りのフルーティー系( ´_ゝ`)ノ 連れは酸っぱすぎて無理~って言ってましたw 雰囲気も味わいもサードウェーブ系で、今風だなぁと♪ 最近の珈琲好きにはウケると思います! blogはコチラ⇒http://yuuta.diary.to/archives/8885738.html

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

ボニーコーヒー東京の店舗情報

基本情報

ジャンル

カフェ コーヒー専門店

営業時間

[月〜木] 10:00 〜 17:00 [日・金・土] 7:00 〜 17:00

定休日
不定休
月~木は焙煎&販売のみ
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:〜1,000円
クレジットカード

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 東京メトロ半蔵門線 / 清澄白河駅 徒歩7分(500m) 都営大江戸線 / 森下(東京)駅 徒歩7分(510m) 都営新宿線 / 浜町駅 徒歩10分(800m)

座席情報

座席
10席
(長テーブルの相席形式)
カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

Facebook https://www.facebook.com/bonniecoffeetokyo/
利用シーン
朝食が食べられる ランチ

更新情報

最初の口コミ
ayami@由詩
最新の口コミ
takeoka takahiro
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

ボニーコーヒー東京のキーワード

目的・シーンを再検索

近くのネット予約できるお店をさがす