ファニーフラッシュ @田町 2階建ての古民家をお洒落に改修したお店。 黒王と呼ばれる鹿児島の地鶏を中心に実に多彩な薩摩料理が楽しめる。一皿一皿の料理が放つ美味の瞬間瞬間が味覚の残像として残る。 田町での仕事の後に伺うのにとても貴重なお店。 路地を進んでかなり奥にあるが、「鹿児島地鶏」の白提灯を目指そう。 ◆白菜サラダ シャキシャキの歯応えが心地よく、最初に必ず注文する一品。塩昆布の味との融合が絶妙なのだ。 ◆地鶏のなめろう 新鮮な鶏だから出来る一品。 柔らかでトロけるような舌触りが良かった。 ◆おでん【絶品】 ラーメンどんぶりのような器でびっくり。複雑な美味が混ざった汁がたっぷりなのが嬉しい。 モヤシが美味かったな。 ◆鹿児島定番さつま揚げ 揚げたての狐色が綺麗。繊細な舌触りと魚肉の旨味。生姜醤油の効果も大。 ◆明太マヨ玉子 こ、これは全部食べ朝たくなる禁断の美味さ。 ◆地鶏焼き【名物・絶品】 真っ黒いこれ、名物の地鶏焼きなのだ。 宮崎あれを思い出すな。 歯応えは地鶏にしては柔らかい。脂が炭に落ちた時に立ち上る煙で燻されたその風味がとても良かった。 ◆モヒカン餃子 初チャレンジ、成功。
口コミ(5)
オススメ度:82%
- 写真と本文をすべて表示
"黒さつま鶏 黒王"を使う五反田の人気店 「黒鶏ファニー」が2021年3月に田町に進出。 刺、炭火焼き、餃子、カルパッチョなど ブランド鶏を色々吟味できる一軒。 そして、少量多種で様々な部位を楽しめる 鳥刺盛り合わせがいいですね。 席は2Fまであり、 1F席も五反田より整理されたレイアウトで、 ごちゃつかない印象。 この日は、 帰る方向が一緒の会社先輩と 謎に浜松町から田町まで歩くという行動で偶然発見。 「うおー、ファニーだ!」と テンション高のまま無予約訪問。 <発注内容> 葉わさびの醤油漬け(380円) 全開盛り改(2,980円) 汁なし坦々麺(580円) 夏の暑い日、ビールと焼酎をお供に。 やはり芋焼酎が多く、 私の好きなラインナップがよく揃っているのがファニーの嬉しいところ。 お通しは塩昆布キャベツ。 "黒王"の”全開盛り 改”。 なんだか中2ゴコロをそそるネーミング。 そういえば店の外には 「我が生涯に一片の悔い無し」と明朝体の黒い日よけ幕。 ちょいと硬派なヤンキーっぽさを感じますが、 店内は幾分オシャレ。 全開盛りの刺身の内容は以下。 もも、むね、ささみ、なめろう、レバー、手羽、砂肝、つくね。 そしてなめろう。 甘めの九州醤油で頂く。 レバーはごま油。 肉の部位はどれも弾力が抜群で、 絶妙な歯応えの違いが楽しい。 レバーの鮮度も申し分なしで臭みナシ。 個人的に珍しかったのは砂肝の刺身。 焼いた時とは違う歯応えが印象的でした。 〆の汁なし坦々麺は、 鶏そぼろは麺が隠れる程にオン。さらに半熟玉子。 主役級に美味しい。 ランチでもやればいいのになと思うレベル。 五反田の人気っぷりと比べて 田町はこれからという感じで今回は無予約でしたが、 やはり時間が経てば 予約必須の店になるでしょうね。 2022.08 #田町 #鳥料理
写真と本文をすべて表示手羽先刺身や生つくねが食べれるのが良かった! 豆もやしのおでんも鹿児島らしくて良い。
写真と本文をすべて表示九州名物の鳥刺しが楽しめるお店。 鶏肉好きにオススメのお店です!! #鳥刺しの種類豊富 #鳥刺し #九州 #2階あり #ワイワイガヤガヤな雰囲気
写真と本文をすべて表示