更新日:2023年05月10日
鶏と野菜のポタージュスープをベースとしたラーメンのお店
日曜ランチは平日とはまた違った行列で、 家族連れや遠方からの女子が並んでいる状態。
看板名の通り、裏路地にひっそり佇む、お得にお安い価格の韓国風焼肉店
旨辛牛すじ煮込ランチ。 東京の品川駅港南口から徒歩3分。ビルの合間の細い路地を入ったところにある居酒屋。 13:50に品川駅に着いて、ランチ終了が14時…。ダメ元で店の場所だけ確認しに行ったらまだ大丈夫と。 この牛すじ煮込みを狙ってたので即注文。 1分で着丼。 真っ赤な汁に大ぶりな牛すじがごろごろ。小さいこんにゃくが入ってるシンプルな煮込み。辛さは旨辛と書いてあるとおり、甘さと辛さのバランスがちょうど良いくらい。一味を追加でかけても良いくらいではある。 ご飯にワンバンさせて口に放り込む。 最後は全部ご飯にかけて完食。 これはお酒のアテというよりランチで食べる方が良さそう。
田町駅から徒歩4分、無化学調味料の魚介豚骨醤油味のラーメン屋さん
(^^ゞ おいしくいただきました〜 2022年2月11日ランチにて利用 3.67
浜松町にやってきた、蒲田のカツの名店
ロースかつランチ定食をいただきました。半分はお塩で、もう半分はソースで。もったりせずに美味しくいただきましたが、ごはんはお腹に入り切らず…!少なめを相談すればよかったです。次回の学びにします。
生パスタが魅力的、線路沿いにあるカウンター席のみのお洒落なイタリアン
もちもちの生パスタのランチが絶品!!! カウンター席のみの小さなイタリアン。 ◎クラシック・カルボナーラ 1450円 ◎トリュフバタートースト 360円 今は生パスタを提供する店は多いですが、 生パスタを流行らせた先駆け的なお店。 本当の処は知らんけど。 久しぶりの来店なので、 定番のカルボナーラをオーダー。 トリュフバターに釣られてトーストも。 いつも通りめちゃめちゃ旨いです!!! ソースたっぷり、 ベーコンの量も絶妙で欠点無し。 トーストも美味しかったので、 グラスの赤をオーダーして、 更に満足度爆上がりです!!!
大門駅からほど近い、雑居ビルの2Fのお店
のもと家以来のランチで来た^_^ やっぱり最高〜ヒレにしたけどやわらかい〜 茎わさびで食べたり、醤油とマスタードでも♡ 具沢山の豚汁もおいしいしキャベツにかける青じそドレッシングも好き!!今度はロースも食べたい
★9/5(水)~再オープン★ 甘醤油を使った正統派醤油ラーメン店、常連さん曰く塩もオススメ
縮れ麺にスープが絡んで美味しかったです お昼のサービスおにぎりは個数限定だったんですね。ちょっぴり残念
宇和島産鯛を使った鯛料理に料理人のこだわりを感じる居酒屋
浜松町駅近くにある、和食のお店『鯛樹』さんへランチ訪問しました! 店内はカウンターとテーブル席で構成された17席のお店です! 店内は清潔感があり、スタッフの方も、入店時から、すごくホスピタリティがあって心温まる空間です(*´∀`*) ランチメニューは1つ! 『宇和島鯛飯定食』1,800円になります☆ どんな定食かワクワクして待っていると、定食がやってきました! 見るからに美味しそうなラインナップです! 鯛だけでなく、じゃこ天、煮物など付いており、豪華な定食(^o^) 鯛の食べ方は、色んなパターンがあります! ①卵&出汁醤油に鯛と薬味をつけて鯛のみ戴く ②①をご飯に載せて戴く ③②に卵&出汁醤油をかけて戴く どれも絶品でした(^q^) 鯛そのものも味が濃く、食感も新鮮そのもの♫ ③は美味しすぎて悶絶しますwww この世の卵かけご飯、全てこれが良いって思えるぐらいでした! 他のつけ添えもレベル高く、どれも美味しかったです! 夜にも改めて来たいお店でした! 美味しかったです♫ ご馳走さまでした!
細打ちの二八蕎麦と田舎そばが絶品の、蕎麦の名店
土曜のランチに5歳の長女とそばを食べに行ってきました。娘は何を食べたいって聞くと、どんなときも「そばかお寿司」って反射的に答える。そんなわけで、美味しいお蕎麦のお店には常にアンテナを張るようにしていて、今日は引っ越してきてから、ずっと気になってた「しながわ翁」さんにようやく連れて行くことができた。 10分程度並んで入店し、娘には「もりそば」の細麺(ざる)、自分には「鴨ざるそば」を注文しました。また食べ比べのため、太麺(田舎)も追加注文しました。人気店のため、割と狭目の店内でお店の方は忙しく振る舞っていたが、対応がとても丁寧で親切のため、何を仕出かすかわからない幼い子供といる親としてはとてもありがたかった。 蕎麦は細麺も太麺もとても美味しい、つゆとの相性が抜群で、あっという間に食べきりました。食の美味しさと、居心地のよさで、ついつい、冷酒(四季桜)と枝豆を追加注文してしまった。これもまた暑い夏の昼にぴったりの絶品だった。
大正7年創業からの「豆大福」「みたらし団子」は絶品です
気分転換に高輪支所でランチを食べた後、ちょっとした運動と散歩を兼ねてぐるっと歩き、松島屋さんの前を通りました。 あわよくば、豆大福をおやつに買って帰れればと思っていましたが、既に売り切れということであえなく撃沈 手ぶらで散歩を続けることになりました… 残念!!
田舎蕎麦のようなコシと香り豊かな逸品!蕎麦もうどんも両方いけてる店
久しぶりにランチで利用させていただきました! 目黒鷹番にお店を構えていて、3年間の休業の後に2012年に白金高輪に新店舗を構えたそう。個人的にかなり上品に思え、全体的にボリュームは少なく感じることもしばしばです(笑) 11:45到着で席がかなり埋まっていましたが、1階のカウンターっぽい席に案内されました。オーダーしたのは「かき揚げ丼とたぬきそばのランチセット1045円」、かき揚げは揚げたてで味も濃すぎず。お蕎麦は少なめでコシのあるツルッとしたタイプです(^_^)v ランチセットではかき揚げも小さめ、お蕎麦たべた感じが薄いですね。男性では絶対に足りないと思います。此処では美味しくて上品なお蕎麦を食べられますが、ボリュームを感じたい私のような人にはやっぱり不向きかもです!! ちなみに、店主さんがビートルズのファンらしく、出入口近くの店内の目立つ場所に写真とフィギュアが飾られていました。相当の筋金入りに違いない…(笑)
芝大神宮の路地裏にある、カニクリームコロッケが絶品のお店
ランチです。 生姜焼きコロッケです。 生姜焼きは少し濃いめなのでご飯と絡めて。 ハンコロと悩むとこだけど。 この日はこちらに。 満足度が高いメニューですよ ご馳走様でした
大阪から来た人もチェックする、東京品川の居酒屋さん
ランチは究極の海鮮丼の一択。究極の意味は、海鮮丼と鯛茶漬けが一度に味わえること。まずは刻まれたさまざまなお刺身に黄身醤油を余すことなくかけます。いろいろな海鮮の食感がめちゃくちゃ美味しい。ある程度食べたら鯛だしを注文。ここでご飯の追加もできます。別の小皿にあるお刺身を盛り付け。鯛茶漬けも負けじ、めちゃくちゃ美味しい。1,200円と値上げされていましたが、食べる価値十分な究極の海鮮丼でした。
【土日祝12時~営業】【曙橋焼肉ヒロミヤ監修】田町駅徒歩3分!1月予約受付中
日曜日、初めは友達と2人でコース+飲み放題で 予約してましたが相手がキャンセルになったので その旨を伝える連絡を入れた時 「お一人でも同じコース+飲み放題できますよ」って 教えたくれたので人生初ひとり飲み放題を してきました。 2階席に案内され4人テーブルが4台。 それぞれ2人ずつ座られてます。 その中におっさんひとり…しかも僕だけ飲み放題…。 二杯飲むまでは何だか恥ずかしかったけど お酒もお肉も進むにつれて どうでも良くなりました笑笑 よく焼きレバーは見ためは丁稚羊羹(分かるかな?) ですが、それくらい角が立ってて新鮮さが伝わり お店の方の指示通り塩胡麻油をつけ焼きしながら いただきました。美味いに決まってます。 その後はツラミ刺身2種などなど お酒がススムお料理のオンパレード。 そんな中、一番美味しかったのは『焼きツラミ』 ささっと炙ると甘い脂が口の中に広がります。 2時間制です。店員さんの応対も心地よく キッチリ2時間堪能させていただきました。 ビール8杯いただきました。 貧乏人の性ですね…笑笑 ご馳走様でした。 美味しかったです!
120%満足、肉好きをうならせる、絶品ハンバーガー屋
ランチはバーガーorサンドイッチとポテトorサラダの組み合わせを選ぶ形です。初めてなので定番っぽさある自家製べコーンチーズエッグバーガーにしました。 肉がミディアムだったり、ベーコンの旨味がすごかったりとサイコー!あとポテトがめちゃくちゃうまいです。 デカいので正直食べにくさはありますが、そんなこと気にならない美味しさなので行ってみてください
オーガニック食材にこだわりパン、ベルギー発祥のベーカリーレストラン
芝公園ぶらり散歩のついでにランチに伺いました♪ こちらのお店は、ティファニーで朝食をというマンガにも登場したお店で、モーニングで有名だそう。 休日はとても混むと聞いて覚悟してましたが、土曜の12時で5組目、15分待ちくらいで入れました!90分制とのことなので、思ったよりスムーズに入れました! メニューの写真がないので、ボリューム感がわからず、とりあえずブランチセットを注文。セットメニューは、サーモンと生ハム、ブリーチーズのものか、ローストビーフとハムチーズの2種のセットがあり、パンはクロワッサンかパン・オ・ショコラから選べます。 私はサーモンと生ハムのものを注文。 プレートを見て、大きなパンにびっくり! 結構おなかいっぱいになります。スプレッドも、使い放題なので、シナモンクッキーやヘーゼルチョコなど、普段食べないものを片っ端から試してみる(笑) 何より東京たわーのすぐ近くというロケーションが最高で、カップルのデート使いにも良さそうでした!お値段はお高めですが…。 優雅なひとときを楽しめました♪
音と光、映像による演出で、華やかな新感覚のエンターテイメントブッフェレストラン
オミクロン爆発の最中、不安を感じながら家族と親戚の会食ランチへ。 大皿からトングでセルフといった所謂従来のバイキングスタイルは一切なし。杞憂に終わりました。 ある意味、これ以上安全なレストランはありませんでした。 ミニハンバーガーはマストです。
フレンチレストランの元シェフが始めた、立ち食いそば屋さん
金曜日のランチで訪問しました。 フレンチシェフの創作日本蕎麦の人気店「à la 麓屋」。 元フランス料理のシェフが信州でそばを修行して開いたお店とのこと。 メニューには独創的な日本蕎麦が並んでいます。 まずは食券を自分で買って調理場の店主に渡し、自分で席を確保してからおしぼりで席を拭き、呼ばれたら注文の品を自分で取りに行くという、セルフサービス形式です。 人気の「胡麻辛つけそば」を選びました。 胡麻ダレは超濃厚でその中央部分には辣油がたっぷり入っていてます。 蕎麦を胡麻ダレにくぐらせると、胡麻の濃厚で滑らかな味わいと同時に刺すような辛さの辣油に痺れます。 これは特定のジャンルには縛られない、極上のスープです。 その胡麻ダレの中には、やわらかく煮込まれていて絶品の「チャーシュー」、ほんのり感じる海の香りがいいアクセントになっている「ワカメ」、そして素晴らしい出来映えの「煮卵」が。 この胡麻ダレが濃厚なので、蕎麦そのものの味が美味しいのかどうかはよく分からないかもしれませんが、細めの蕎麦は見た目もフツーと思いましたが、食べてみてもフツーでした。
お箸で切れるロールキャベツが名物、路地裏の洋食ビストロ
早ランチでパワー充填できました!改めて、心からお勧めできる田町の必食メニューです。次はランチではお久しぶりなハンバーグにしようかな。
お座敷も有り!江戸時代から続く大門駅近くの老舗お蕎麦屋
ランチは1050円で丼ものとそばセットがあるみたいで、大体の人はこちらを注文してました!
品川・浜松町・田町周辺駅の、ランチ おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!