更新日:2025年03月12日
フレンチレストランの元シェフが始めた、立ち食いそば屋さん
8月の限定、冷やし中華風蕎麦。 去年食べて戦慄をおぼえて、最終日の今日なんとか滑り込みで食べられました。 何度食べても冷やし中華であり蕎麦。冷やし中華であり蕎麦。 この良いとこどり出来るのが技術なんだろうなぁ。 ちなみにきゅうりが苦手な僕は恐る恐るきゅうり抜きでオーダーしたらちゃんと対応してもらえました。これが俗に言う神対応という奴だと感動しました。
細打ちの二八蕎麦と田舎そばが絶品の、蕎麦の名店
ちょっとお江戸へ② とある日のお江戸のランチは品川駅近くで検索して人気だったこちらのお蕎麦屋さんへ。お店に着くとやはり人気店、しばし待っての入店です。 研修に疲れたのでまずは焼きみそと生のりの佃煮で一杯。五臓六腑に染み渡ります(笑) お蕎麦は鴨ざるそばを注文。鴨ざるそば、お出汁いいお味です。蕎麦は腰があって美味しい。人気店なのがわかるお蕎麦屋さんでした。 #お江戸 #品川 #お蕎麦屋さん #人気店 #鴨ざるそば
◇品川駅徒歩1分のエキナカ◇
【全国各地の地酒をぬる燗で味わえる】 <オーダーメニュー> ・おでん盛合せ ・日本酒飲み比べ三種 ・ぬる燗 <感想> 代々木でちょっとした同級会があったのでその前にちょっと練習。 品川駅のエキュートにぬる燗佐藤があるのを知ってたので訪問してみました。 何気にぬる燗佐藤は初訪問です。 練習にちょうど良いメニューが見つけられず、結構ボリューミーなおでんが配膳されてちょっと驚きでしたが、しっかり完食しました。 日本酒はやっぱぬる燗に限りますねー。 純米酒をあえてぬる燗にする勇気がやはり必要ですよ。 <訪問日時> 2024年10月5日(土) 16:30 #東京旅グルメ #品川ディナー #ぬる燗佐藤 #ぬる燗佐藤御殿山
絶品海盛りかき揚げをご堪能あれ、新橋のおいしいお蕎麦屋さん
十割そば、うまし
そば・うどんが300円台!早朝から営業しているお店
先日の朝そば。 夜勤終わりに浜松町の『六文そば』でゲソ天そば♪ 前回はゲソ売切れで食べられなかったですが、今回は揚げたてをいただけました。 魚介ベースのつゆにボソッとした興和物産の麺がよく絡みうまい(^^)qゲソ天もカラっと揚がっていて食べ応えがあります。 もう少しネギが多いとうれしいかも。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
時間の無いサラリーマン御用達の立ち喰い蕎麦屋さん
大門のイタリア街近くにあるめん庵で食べた天玉そば。店内は狭いですが(MAX8人)厨房は3人のオペレーションです。 あと、立ち食いなのに注文を受けてから生そばを茹でるので3〜5分の待ちがありました。 蕎麦はツルッとした歯応えでスルスル入るやつ。 かき揚げは作り置きですが、食べやすいようにカットしてありました。600円
普通盛り500g大盛り1kgの蕎麦ってどうよ!昼間に行列ができる蕎麦屋
噂のでか盛りそばに行ってきました。 13時過ぎに到着、行列は無し。 入店して、直ぐに会計。 頼んだのは、 鶏ざる黒920円に大盛り100円プラスで1,020円。 普通盛りで500g大盛は750gとのこと。 さすがに1kgは無理です(笑) 登場した大盛はビジュアルが凄い‼️ まるで富士山( ´∀`) 天辺には雪の代わりに海苔が。 蕎麦美味しいですね、でも普通レベルかな。 石臼挽きらしいです、ホントに? つけ汁は鶏なので温かいです。 鶏肉は結構入ってます。うれしー♥️ 濃いめの醤油汁には万能ネギもたっぷり。 万能ネギは私も食べられます 私の好きな味です。 ナス天も一切れ隠れてました。 後半はピッチを上げて食べました。 腹に溜まりだしました。 こうなるともう、時間との闘いです。 食い切りました♥️ 汁は少し残しましたが…。 麺は750gらしいけど、汁内の鶏肉が多くてヤバかったですね。 美味しく完食しましたが次回は500gに天ぷらが良いかな(笑) 夕方になっても腹が減らない1日でした。 #750gでもキツい #憧れの富士山盛り #鶏肉がいっぱい #天ぷら食べたかった
がっつり蕎麦を食べたい時におすすめのつけ麺タイプのお蕎麦屋さん
【 #名物そば山 】 #御殿山 島津山、池田山、八つ山、花房山にならぶ東京城南5山のひとつ。大名屋敷や大名出身の邸宅地 品川駅から10分ほど、江戸時代に将軍が鷹狩りをした山で伊藤博文の屋敷跡の三菱開東閣の近く SONY創業の跡地を引継ぐ「ガーデンシティ品川御殿山」 その足元商業にある蕎麦の山盛りが名物「芝公園ざるそば屋」の姉妹店「粋貫庵いきぬきあん」へ 先にレジでお会計(現金かIC) ▪️ #鶏ざる黒蕎麦 並500㌘ 860円 (大盛750㌘+100円、1㌕+200円) 蕎麦山1㌕! は実力ないので750㌘の山 これで良かった、食べきらないのは反則だからね 全て自家製、打ちたて冷たく締められシコシコ食感の蕎麦 出汁の旨みに鶏肉の旨みが溶けだし 熱々な濃いめしょう油漬け出汁 具沢山 鶏肉、揚げナス、温玉、揚げ玉の旨みも溶けだす 具と蕎麦を一緒に食べながら、温玉でまろやかな旨みも絡みつく、スルスル手繰らせ完食 若手メンバーは1㌕を完食 みな腹イッペになりやした 次は並500㌘で(笑) #蕎麦マニア
驚きの低価格、ボリューム満点の天丼がリーズナブルに食べられるお店
三田に会社を移転して8年、ご近所なのに全く縁がなかった店。 そもそも天ぷらは塩で食べたい派。天つゆやタレでシナシナになった天ぷらを食べたくない。サクサクを食べたい。 とはいえなんとなく天丼気分で入ってみた。 美味い。 タレがかかってもサクサク度落ちてない。 7月に初入店してもう3回目。 毎回ミックス天丼を頼んじゃうからそろそろ別メニュー挑戦。
そば以外も丼からラーメンまでとメニューが豊富の美味しい蕎麦の店
今回初入店です 入口から察して敷居が高そうと感じましたが 入るなり以外と庶民的で広いではないですか^_^ 早速カツ丼とかけそばのセットをいただきました 昨日深酒だったので そば汁胃に染み渡る〜 カツ丼も出汁がきいて さすが蕎麦屋さんのカツという感じ お店の人も気がきくし 居心地満点でしたー!
魚系メニューも肉系メニューも種類豊富に揃う、ゆったり過ごせる居酒屋
平日ランチで利用。打合せが立て込んでいて短い時間だったのでカツカレーをチョイス。ボリュームあるけど、さらっと食せましたぁ。(^ω^) 800円税込み。
ベストレストラン獲得実績有!店内で石臼引き立て、打ち立て、茹で立てによる十割そば
40種類もの日本酒がある!蕎麦も美味しい。 お店の作りと雰囲気は会社の飲み会で使う感じではない。
量が多めのそばを割安で頂ける、大きいお肉のカツ丼も人気のお蕎麦屋さん
定食屋化したそば屋さんのカツ丼かカレーを食べてみるのがマイブーム 桜田通りには間口の小さなお店が多いけどここは多少大きめのそば屋さん カツ丼注文して回りを見渡すと格安とまではいかないけれどわりかし量の多いそばを割安で頂けるよう 二人掛けのテーブルでゆったりとそばランチされてる年配の1人客が多い そば湯頼むのも失礼してしまうほど急かされる風も無いのがのんびり出来て良いね~♪ カツ丼は写真では判りづらいけれど切り口を上にしてある つまり丼の面積よりデカいカツの切り口を上にして縦に収めちゃったわけ これを熱々の飯にのせてあるからカツを1枚はずしてみたら凄い勢いで湯気がぼわーッと~(^^; カツ丼は熱々が最高! 味付けはそば屋としてはあっさり系、甘過ぎず薄すぎずで美味い でも、35℃はある日だったからね こんなの喰えば当然だけど汗(;´Д`)止まらないよね~(^^; #定食屋化 #丼
【品川駅徒歩1分】3H飲み放題付きプラン4500円~!2名様~個室にご案内◎
他エリアのざるそばのグルメ・レストラン情報をチェック!