東京ラーメンストリートの有名店の行列を横目にすぐに入れそうなお店を選んでいると、牛タンラーメンの写真が目に飛び込んできました✨美味しそう♪食べてみたい♪ 牛タンネギ塩ラーメン全部のせはきざみねぎが沢山乗っていてキクラゲと煮玉子と柔らか~い牛タンが入っていました。塩味のスープも美味しかったのですがスープがぬるかったのは残念でした。
口コミ(207)
オススメ度:71%
口コミで多いワードを絞り込み
看板メニュー 仙台牛タンねぎ塩ラーメン トッピングに 煮卵付きで頂く。 スープ&麺は、もちろん、柔らかい牛タン 食感のいいねぎ スープに合う煮卵が、絶品。 東京出張の際、時間が合えば、立ち寄ったラーメンストリート 塩ラーメン好きな私では、あったが、その日の気分で、また、行列具合で、来店したことがなかった。 2019.9.2 閉店 看板は、行列後、店内に入る直前に知る 残念でならない。 閉店前に、偶然にも食べられて、よかった。 #愛する塩ラーメン #牛タンねぎラーメン #行列のラーメン屋
20時という時間に行ったからか、ボチボチ行列ができている様子。東京ラーメンストリートの一角であるこちらのお店にお邪魔しました。 牛タンをラーメンに入れていると珍しかったので、早速ラーメンを頼みました。 スープはあっさりとした中に浮いていた油がしっかりとしていて、塩ラーメンにしてはガツンとしたイメージ。ネギがラーメンいっぱいに浮いていて、スープをすくう度にネギまでついてくるため、スープを飲むというかスープを食べる、みたいな感じで、スープだけでもおいしいと感じました。 そして次に麺!麺は中太麺で、モチモチとした食感でした。なぜかパスタに近いものを感じたのは何故だろうか?笑 そして、トッピングはコリコリとした食感のキクラゲに真ん中にニンニクのクリーム状のもの。珍しかったけどもスープに溶かしたら味に深みが出て美味しかったです。 そして、メインの牛タン!1枚しかないのは残念でしたが、味は美味の一言! 単純に僕が牛タン好きなだけかもしれませんが、チャーシューよりも味がしっかりとしていて、肉汁が口の中に出てきたときは幸せでしたね。 そんな個人的に大満足なこちらのお店なのですが、誠に残念なことに9月2日をもって閉店するらしいです。 もう一度来たかったお店だったので、割とショックは大きかったです。 まだこちらのお店のラーメンを味わったことの無い人にはぜひ味わっていただきたい1品となっています。
今日も暑かったですね。 先日は出張の移動で東京駅で一度 下車してお昼を食べてから帰りました。 寄ったのは東京ラーメンストリートに 出店してます、仙台牛タンねぎ塩ラーメンで 人気の『㐂蔵(きぞう)』さんです。 流石にランチ時は混んでますね。 まずは券売機でチケットを買ってから 並ぶシステムです。 頼んだのは塩ラーメンに煮玉子とタン塩の トッピングです。 見た目はねぎ沢山! スープは旨塩です。 麺も合っていてするっと食べられます。 牛タンはトロッと口の中で溶けます。 食べていて久しぶりに美味しい 塩ラーメンでした。 店内はカウンターとテーブル席が少しあります。 女性客が多い印象がありました。 旅行の際に美味しい塩ラーメンもオススメします。
東京ラーメンストリートにある、Retty 人気店❣️ 仙台牛タンねぎ塩ラーメンでお昼取りました。 ちばき屋の店主の千葉憲二さんが最初で最後のブランドを上げたみたいです。 チャーシューではなく牛タンが乗ってます、その上に更に擦ったにんにくが乗ってます、好みに応じてスープに溶かすのでしょうか。 牛タンは柔らかくて美味でしたがちょっと小さい感じ⁉︎ 塩ラーメンのスープが見えないくらいに刻みネギが一面に広がっています。 あとはゴマと大ぶりのキクラゲといった所なのですがそれぞれがいい味や食感を出していてとても塩スープに合います。 勿論、塩ラーメンのスープは塩そのものもきっと良いのを使っているのでしょうが牛タンの味がスープにもあり、凄く美味しいです。 麺は普通の太さで少しだけウェーブがかかってますがほんの少し硬めにしていたらより美味しかったと思います。 券を渡した時に麺を硬めにしてと頼んでいるお客さんがいたのを思い出しました