
【贅沢ランチコース】前菜2品、パスタ、メインなど 全5品
京野菜使用の上品で珍しいパスタが頂ける京都の人気イタリアンの東京進出店
京野菜を使った上品で珍しいパスタを頂ける「IL GHIOTTONE(イル ギオットーネ) 丸の内店」。京都で人気のイタリアンが東京に出した支店です。野菜が多めの内容で、素材の味を消さない味付け。サラダのドレッシングが泡状なのがお洒落で斬新だと話題です。季節感を大切にしたメニューで、和とイタリアンが上手に溶け合っています。盛り付けや食器も素晴らしく、目にも美味しい。そして、接客のおもてなしも素晴らし
【丸の内ランチ #277 イノベーティブなイタリアン】 京都に本店を構える、人気のイタリアン。和風とイタリアンのフュージョン。内装は純和風でデザインされているお洒落なお店です。ランチメニューは7種類のパスタから選択、ここに自家製パン、サラダとドリンク付きで全て1,800円(ドルチェは+500円) フェットチーネ(サーモン、いくら、長芋、海苔、山葵)を注文。 先ずは、自家製のグリッシーニ(クラッカーみたいな細長いパン)は鉢にお米を敷き詰めた上に刺さっています。次は、自家製フォカッチャとバゲットが木箱で。パンが冷めないように熱した花崗岩の上に。プレゼンテーションの拘りは素晴らしいです。 「畑から採りたての野菜たっぷりサラダ」は、鮮度の高い多彩な野菜、中心には、イタリアの小麦、オリーブを乾燥させたものをサイドに、ジャガイモ、サツマイモ、ボルチーニ茸、椎茸、ズッキーニ、青梗菜にトマトのピューレをかけて、右上には、レタスやルッコラなどの緑野菜には酢橘の泡のドレッシング。変わり種は、球根みたいのは、「むかご(山芋の赤ちゃん?)」です。今年一番の「感動サラダ」です。 メインのフェットチーネは、潮の香り豊か(刻み海苔が散りばめられた)、鮭は軽く炙られ中身はミディアムレア、いくらはプチプチではなく、しっとりした食感です。長芋と山葵で和のテイスト。パスタは程よいアルデンテです。 最後はアイスティー、アールグレーの香り豊かな紅茶です。 多彩な食材を巧妙に駆使して、まさに、和とイタリアンコラボの料理を堪能しました。 セレブな女性客がメインのお客様のようです。 ココはリピート決定です! ご馳走様でした! #絶品サラダ #イルギオットーネ #ILGHIOTTONE #京都本店お店 #和とイタリアンのフュージョン #イノベーティブな料理 #丸の内ランチシリーズ #リピート決定 #お勧めの店 #ご馳走でした #駅近嬉しい #フェットチーネが美味しい #モチモチの生パスタが絶品
お野菜をふんだんに使ったイタリアンが食べられるところ。 内装は余白を大切にした洗練された日本風、随所に生けてあるお花もとても美しい。 お料理とお皿の組み合わせが絶妙で、お皿の上でも空間が大切にされていて、一皿一皿が絵画的。 野菜の甘みを感じるイタリアン。 ポークソテーはふかふかと柔らかく、ナイフが入らないほど。 アトリエの新年会で。 ...... 白アスパラガスとパンチェッタの炭 鰤と大根のタルタル、大根おろしのかき氷を添えて (雪がかぶった赤カブ畑をイメージして) カリフラワーのポタージュ、天使海老と豆乳ムース カニの身とカニみそのパスタ、山椒とともに 東京Bポークのソテー、様々なレタスとともに ブラウニーとフルーツ、ベリーソース 自家製パン、熱した花崗岩で保温
京都イタリアンの名店イルギオットーネが東京丸の内にもあります。 京都本店と変わらぬクオリティの高さです。
■駅からのアクセス JR山手線 / 東京駅(JR京葉線出入口3) 徒歩1分(63m) 東京メトロ日比谷線 / 日比谷駅(D9) 徒歩5分(330m) 東京メトロ有楽町線 / 銀座一丁目駅(出入口1) 徒歩5分(340m) ■バス停からのアクセス 両備ホールディングス ままかりライナー 倉敷・岡山〜東京駅八重洲通り線 東京営業所 徒歩2分(140m) 都営バス 都04 東京国際フォーラム 徒歩3分(190m) 東急バス・東急トランセ 東98 東京国際フォーラム前 徒歩3分(190m)
40席
(個室含め)
人数、ご予算等お問い合わせください
※個室のみ。予約時に必ずご相談ください。
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は
こちら
からお問い合わせください。