X'masは『BARSAC』でディナー☆ まるで隠れ家のようなフレンチレストラン。店内に入るだけでウキウキが止まりません(*´ㅂ`*) 頂いたのは全5品のコース。 2品目のテリーヌとコンフィチュールはフォアグラと林檎のバランスが絶品!メインの牛肉もや~ゎらかく てもう あっとゆう間にぺろり(ノ≧ڡ≦)とっても美味しかったです✨ あまりに幸せな一時だったので、何度も写真をお願いしちゃいましたw 忙しい中快く受けてくださったお店の方に、感謝感謝です✲゚ 特別な日にオススメなお店です(^^)/きっと一緒に行った方は笑顔になれますょ~☆
口コミ(49)
オススメ度:80%
口コミで多いワードを絞り込み
MAISON BARSAC http://www.maison-barsac.com/index.html 今月で閉店されるようなので、残念です。 一昨年なりますが、クリスマスイブ予約し堪能致し美味しく頂きました。
東京駅丸の内側の便利な場所にある外観も内装も華やかなレストラン。 一階席と二階席があり、広々としている。 彩り美しい食事と多彩なワインと少し贅沢な感じが楽しめます。 飲み放題つきのコースも提供してくれているので、プチリッチを味わえてオススメ。
お店のスタッフの方の対応が非常に良かったです。きめ細かく、フレンドリーで感じ良かったです。 2階で平日のランチをゆったりとした空間でいただきました。1階はカジュアルですが雰囲気良かったです。 大変美味しゅうございました。都内の会社に勤めていますが、丸の内で働くビジネスマンのランチの様子をいつもと違った目線で改めて見つめてみました。 #Rettyビギナー
Mumm コルドンルージュが好きなだけ飲めると聞いて早速行ってきました、メゾンバルゾック(1階)。東京駅丸の内口からすぐ。 店前の旗もこの時期Mummになってます。 6月のコースは、まず前菜に小海老と帆立の青海苔フリットさっぱりトマトソース。酸味のあるトマトソースがさっぱり、青海苔もきいていて優しい味。早速シャンパンがすすみます。 次のお料理は鮮魚のナージュ風スープ仕立て。この日の魚は確か白身の鯛だったかな。 ナージュとは、水に香味野菜(セロリ、ニンジン、タマネギなど)、白ワインを加えて煮出したブイヨン(だし汁)の中で魚介類や甲殻類を調理し、その煮汁を煮詰めて生クリームなどでつないでソースとする調理法。 ギャルソンも確か生クリームといいましたが、生クリーム感はなく、香草の風味とサワークリームみたいな酸味が柔らかい味で食欲をそそる。またまた、シャンパンと良くあいます。 次のメインはしっとり火入れした森林鶏胸肉のマスタードパン粉焼き。ほんとにお肉がしっとり添えられいるパプリカもアクセントになり美味。結局最後までシャンパンをあわせさせていただきました。なんと万能なシャンパンでしょう、そしてお料理も考えられています。 デザートはオレンジタルト、ジェラート添え。これはコーヒーにあわせました。 もちろん、飲み物はシャンパンの他、白ワイン、赤ワイン、ビールの他、ソフトドリンクもokです。 上品で美味しいフレンチでした。この日のコースシャンパン飲み放題で5800円なり(コーヒー別)。日本語が苦手なギャルソンも数名いらっしゃいます。 #シャンパン #フレンチ