更新日:2025年01月25日
貸切パーティやスポーツ観戦で盛り上がる。世界のビールや5大ウイスキーで乾杯!
二次会で2500円。 八重洲の一角にあるアイリッシュパブです。二次会なので軽く飲めればとやって来ました。ドリンクの種類か多くて良いと思います。
東京駅・日本橋駅徒歩3分!フレッシュフルーツを使用したカクテルを楽しめるバー
☆八重洲の素敵なバー、1人でゆっくりした時間を過ごすのに最適☆ 八重洲で忘年会の前、時間が空いたので1人で0次会でもしようかとバーを探したら見つけちゃいました。 とっても素敵なバー。 バーテンダーさんに味の好みをお伝えし、アドバイスをもらいながらカクテルを注文。とっても良かったです。 ハーブなど、香草の味、香りを生かしたカクテルを得意とするこちらのお店、他では頂けない味、雰囲気に大大大満足でした。 また伺います! #バー #八重洲 #東京駅近く #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #カクテルはお任せ #カクテルの種類豊富 #オリジナリティ溢れる
日本橋駅周辺にあるカジュアルなハワイアンバー
【善知鳥の会その3】もう一杯でBARであった! 地下に潜る。 そこそこ、いや、だいぶ呑んだ後なので… いきなり“グリーンアラスカ” 二人は横浜くんのオススメ、“ジャックター” 燻製の盛り合わせを頼んで… あれやこれやと話し盛り上がる。 もう一杯、何かのオンザロックス! 忘れました! また呑ろうぜ!と散会でありました。 #日本橋のBAR #グリーンアラスカ
ローストビーフがワンコインでお得に食べられる。ランチも人気のバー
昼訪問。スペシャルランチ1000円は特製やわらかローストポーク ジンジャーソース。ドリンクつきです。 ローストポークはボリュームある上に柔らかく美味しいです。同僚に切って分けたところ、口々に「上手い!」との感想でした。 ご馳走さまでした! #日本橋ランチ #日本橋三丁目 #日本橋海鮮丼「つじ半」の隣 なお、オムライス900円、および日替わりのタコライス850円を注文していた女性陣曰く、ちょっとご飯の量が多いかな? だそうです。というわけで腹ペコ時や食事量の必要な人には特におススメのお店になるのかと思います。 #ボリュームにも対応
日本橋にある日本橋駅からすぐのバー
バーなのか、スナックなのか、なんとも分類し難い店w お酒のラインナップはオーセンティックとまではいかないまでも、十分に揃っているのに、なぜかママがいるw だけどカラオケは置いていないw 何より分類を難しくするのが、軽食のラインナップw焼うどん、カツサンドなどクオリティの高いメニューが揃っている。 中でも、ナポリタン!w気前よくパルメザンチーズをぶっかけるオールドスタイル。王道と言うべきだろう。 なので、遅めの晩御飯で寄る時もあるし、お酒を飲みに寄る時もある。もちろん飲みの時には〆までワンストップ。 不思議だが、いい店だと思う。
天気が良い日のお散歩はとっても気持ちいい~♪ どこまでも歩ける気がします(ง ˙˘˙ )ว•*¨*•.¸¸♬︎ …が、体力を消耗するとやっぱりお腹空くー 。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン チビ太も限界ですw いいとこにおやつ発見!((✧σωσ) おむすび♥♥ 色々あったけど選んだのは シンプルに ♢塩むすび お米の種類はみずかがみ?だったかな? お塩控えめでもしっかりお米の甘みを感じました♪ ゆばちらしずしやメンチカツサンドも美味しそうだったなぁ(*´﹃`*) また行こっと♪
日本橋にある日本橋駅近くのバー
東京都東京駅八重洲北口から徒歩3分のケルツ 八重洲店にて会社の暑気払い。料理は意外にも美味しかったです。
東京駅からアクセス抜群の貸切会場!着席114名様、立食200名様ま対応可能です
東京都東京駅八重洲北口から徒歩4分のヒットスタジオ トウキョウにて新入社員の歓迎会&お花見会。会社からすぐそばのイベントスペースです。 約100名で貸切でしたが料理は肉系が多いです。
サントリー系列ダイナックのPUBです。 ROSE&CROWN改めR.C.GATEになりました。 ブランドリニューアル後も英国のPUB文化を 伝えるというコンセプトは変わってません。 以前より内装が小綺麗になっていました。 奥に個室があって大人数の気配がしますが しっかり仕切られていて騒がしくありません。 宴会にも使えるし、少人数飲みや、一人で フラッと一杯だけ寄ったりというPUB本来の 多様な使い方ができるお店。 昼間カフェで夜バーになるようなチェーン店より 料理もしっかりと美味しくておすすめです。
カルパッチョやアヒージョなど定番料理が人気のイタリアンバル
サクッと軽く1杯。店内はほぼ満席だったのでテラス席を利用。店員さんも明るくて元気で、活気があるお店です。 濃厚なポテサラにあつあつの揚げ物も美味しい。 洋風の立ち飲み屋で、ハイボールとビールは何種類かおいてます。 気軽に飲むにはいい感じのお店です!
昼はカフェ、夜はバー!日本橋高島屋近くにあるお店
日本橋駅から徒歩2分の場所にあるカフェです。夜はBAR営業されているらしいです。 今回注文したのは、「ホットサンドウィッチセット(1,100円)」です。3種の中から、ハムタマを選びました。 料理やコーヒーは普通ですが、落ち着きのあるレトロな空間がとても良かったです。週末の昼間はお客さんが少なく、読書や勉強に没頭できました。ちょっとした隙間時間での活用におすすめです! また次も隙間時間に使ってみようと思ったため、食事は普通でしたが、星3つにしました。 #読書に最適 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #駅近で嬉しい #男性1人でも入れるカフェ #広々したレトロな空間
コスパ最高、ボリューム満点の料理とワインを気軽に楽しめるイタリアン
【フィラデルフィア名物「チーズステーキ」】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日は『日本橋Philly』 “Philly”とは米ペンシルベニア州 フィラデルフィアの略称であり、 フィラデルフィア市民の 愛称としても用いられる。 …日本でいうなら横浜民を 「浜っ子」と呼ぶ感覚ですかね。 MLB球団の フィラデルフィア・フィリーズも この“Philly”に由来しています。 フィラデルフィアに魅せられた 中條店主は地元・日本橋出身。 フィリーズの「P」の ロゴのキャップをかぶり、 Tシャツの背中には 背番号「3」「HARPER」の文字。 おぉー! フィリーズの看板選手、 ブライス・ハーパーやん! ハーパーといえば31歳にして 既に通算300本塁打を超える MLB屈指の強打者であり人気選手、 超がつく熱血漢。 2021年に大谷翔平が ア・リーグのMVPを獲得した時に ナ・リーグ側のMVPだったのが ハーパーです。 素晴らしい! こんなにフィラデルフィア愛と フィリーズ愛に溢れる飲食店って 他にはないだろう。 ■フィリーチーズステーキ …1980yen 注文はフィラデルフィア名物 「チーズステーキ」 イタリア系アメリカ人の パットとハリー兄弟が創業した 『Pat's King of Steaks』がルーツとされ、 1933年にあるタクシー運転手の客からの ヒントにより誕生したのだとか。 この『日本橋Philly』の 「チーズステーキ」は超がつくほど本格派。 中條店主は 現地で数多くの店を食べ歩き、 肉の味付け・使用するチーズ・調理法まで フィラデルフィアへのリスペクトを 込めて忠実に再現。 その完成度たるや フィラデルフィアの 新聞やメディアが取材しにくるほど。 パンはペンシルベニア州で メジャーな「ホギーロール」 キャッチャーミットのようなクッション性があり、分厚くフカフカした食感である。 中には細切れのビーフがぎっしり。 比較的にプレーンな味わいかつ肉汁たっぷり。 …その肉汁を包容力あるホギーロールが受け止め オニオンの甘味とのコンビネーションも秀逸。 特徴的な黄色いチーズは 「プロブロンチーズ」と 「チーズウィッズ」を掛け合わせたもの。 マカロニサラダのような、 マッタリとしたクリーミーさを感じる。 ■ジャークチキン …1000yen こちらは西カリブ海料理で、 アメリカ南部のケイジャン料理として定着した「ジャークチキン」 皮パリパリ 内側はプリプリした弾力感ある鶏肉♪ 全体的にオイリーでピリ辛。 ジャンク感があって美味しかったです。 ■本日のお酒 「エルビスジュース」 「ホップの魔術師」の異名をもつ スコットランドのブリュードッグの限定品。 さっぱりとした優しいホップの苦味に、 グレープフルーツ果汁を合わせているのが特徴的で、キメの細かい泡と 爽やかな飲み口が最高でしたね♪ 〜あとがき〜 以上、本場のチーズステーキが楽しめる 『日本橋Philly 』でした! フィラデルフィアといえば、 ドラッグ・ゾンビが徘徊するショッキングな映像をYouTubeで流れており治安のよくない街、というイメージがありましたが、 美味しいB級グルメもある新たな一面も知れました。 …余談だが冒頭でフィリーズの 名称の由来の話をしたので、 MLBファンでもある私から 各球団の名前のルーツにまつわる豆知識。 野茂英雄のメジャー挑戦以来、 日本人に馴染みが深く 大谷翔平と山本由伸が所属する ロサンゼルス・ドジャース。 現在ではロサンゼルスの イメージが強い同球団ですが、 実は創設は19世紀末のNYのブルックリン。 当時のブルックリンは下町の狭い路地に 路面電車が走る危険な街で住民達が “trolley dodgers”(路面電車をよけて生活する奴ら)と呼ばれていた事に由来。 ニューヨーク・ヤンキースは、 アメリカ大陸の発見後、 NYを開拓したオランダ人が現地人を 「あいつら」の蔑称を意味する“Jan kees”で呼んだ。 これが転じたアメリカ北東部の人を指す愛称 「ヤンキー」に由来。 アリゾナ・ダイヤモンドバックスは、 アリゾナ付近に生息する “背中に菱形の紋様をもつ”蛇 「ダイヤガラガラヘビ」に由来。 ダルビッシュ有と松井裕樹が所属する、 サンディエゴ・パドレスは、 サンディエゴがメキシコ国境に近く住民にヒスパニック系が多い事から、スペイン語の“パードレ”(神父)に由来しています。 各球団の名称のルーツを知ると、 一層観戦が面白いかもしれません。
2018.9.25にオープンした日本橋高島屋本館8階のエノテカが経営している世界初のカフェ&バー併設に初来店しました! 前回、日本橋に来た時にお店の前を通りとても気になっていました! タイユバンは創立1946年のフランスを代表する老舗グランメゾン。食とワインとの調和という哲学の下、ワインと食事ができる至高の名門として、威厳と風格がある素敵なお店です! ランチは、前菜とメインと泡や白赤ワインな珈琲紅茶などの飲み物から1つずつ選んでオーダーするシステムです! まずは、フランスのシャンパーニュ地方のシャンパンと同じ製法で作られたシャルドネとシュナンブランのスパークリングワインが来まして、わくわくです! 次にキッシュと熱々のオニオンスープとサラダとフランスパンがついた前菜が来て、またわくわくです! キッシュは、パイ生地もサクサクでアパレイユに入っているベーコンも卵も優しく美味でした! 結構、お腹いっぱいでしたが、メインのモリーユ茸のリゾットも出て来て心癒される時間を過ごせました!全て優しく仕上がっています! ワインに囲まれてのお食事は幸せです! 次回は、デザートも頂きたいですね^_−☆ #癒しの空間
【大人の隠れ家】ゆったりした時間を落ち着いた空間で、お酒も料理も楽しめるBAR。
大人の隠れ家という言葉がまさに似合うお店でした。 飲み物はスパークリングや白ワインを。 アラカルトもコースもありますが今回はアラカルトで、生ハム、牛と豚の盛り合わせ、マグロとトリュフのカルパッチョ等(正式な名前ではないです) 食べたいなと思っていたお料理をたくさんいただきました! どれも美味しすぎましたが、特に!! 牡蠣と大葉のペペロンチーノが絶品です!! 牡蠣がぷりぷりでパスタもコシがあって、、、 無限に食べれました、、^ ^ 店内の雰囲気も落ち着いており、女子会やデート、 1人でゆったり飲むには最適でした♪ #日本橋デート #バー #お一人様OK
バリエーション豊かなランチも人気の日本橋駅近くにある隠れ家的バー
ランチのコスパ抜群! 同期について行ったらここへ。笑笑 男の子の同期たち、流石にコスパよいランチ知ってるんですよね。笑笑 ランチは、サラダ、メイン、デザート、飲み物で1000円!量もしっかりめです。 私はメイン3種類の中からお魚で。なかなかイケてます。 あと洋食でも昼はパンよりご飯添えてほしい人なので、そのニーズも満たしてくれるのも地味にありがたいですね〜 そしてデザートが楽しい!4人で行ったら4人ランダムに違うものが出てきました♡私はガトーショコラでした♡これがしっかり美味しいし、ちゃんとした量が出てくる! この量、味で1000円は素晴らしいし、並ばない。 おすすめです!
生フルーツのカクテルは女性に人気。デートにも良い大人な雰囲気のバー
没故 フランス人ウィスキー作家が作った貴重なオリジナルスコッチ シェリー樽の香りが華やか、後味は軽め ボトルもラベルが美しい!
富山の地酒を富山の肴で飲み比べできる
日本橋の袂にある富山アンテナショップです。 富山の食材を使用した和食レストランや地酒が 試せる日本酒バーラウンジがあります・ 富山の銘酒飲み比べ3種 700円 え!?安っ!!吃驚。 富山の淡麗辛口のイメージで普段はあまり 好んで飲まないけど、羽根屋は好きです。 残念ながら勝駒と満寿泉は品切れ中。 立山の愛山ってあるんですね。 つまみは富山かまぼごの食べ比べと 富山牛の無添加コンビーフ。 昆布巻きの蒲鉾と辛口純米酒良いですねー。
フルーツを使ったちょっと一捻りしたカクテルがいただけるバー
たまゆらでまた海鮮を頂いてからの【Bar ルヰ】です。 1杯目はドイツのBockbier。アルコール度数高めのガツンと系。 お次は、瑞泉の原酒。こんな美味しい泡盛飲んだことなかった。 原酒も美味しいなぁ。
東京駅周辺、京橋駅近くのバー
懇親会中です
サラリーマンに大人気!東京駅近くの立ち飲みスタイルの居酒屋
八重洲の人気立ち飲み屋。店内はサラリーマンで賑わっていました。なんか雰囲気いい感じです。 せんべろ系でリーズナブルに楽しめます。 キャッシュオンシステムで、外国籍の店員さんになぜか10円使えないと言われましたが、小銭は用意していった方が良いですね。 気軽に飲めるお店で良かったです。
日本橋駅 バーのグルメ・レストラン情報をチェック!
日本橋駅の周辺駅を選び直せます