和のエッセンスが光るスパイスカレー人気店。 旬の美味しさを感じられるスパイスカレーが人気のお店がこちら。和テイストでもスパイスがビシッと決まってます。 お一人様で行ってきました。 2024年9月20日 金曜日 13:46 *あいがけ 普通盛り(200g) ・鳥軟骨入り焼葱とチキン&ポークキーマ ・鮭と舞茸のカレー *スパイスたまご あいがけ この日は鳥軟骨入り焼葱とチキン&ポークキーマに鮭と舞茸のカレーでした。もちろんあいがけでオーダー、ライスは普通盛りに。あと、折角なのでスパイスたまごをトッピング。 鳥軟骨入り焼葱とチキン&ポークキーマ 鶏軟骨が抜群のアクセントになったウエットなキーマカレー。粗挽きの豚肉と軟骨の食感が食感も楽しませてくれます。出汁とスパイスが見事に調和した和テイストな美味しさで、焼葱も抜群に相性がいい。 鮭と舞茸のカレー 鮭の魚介の旨味と舞茸の旨味が出汁となった滑らかな口当たりのカレー。たっぷりの舞茸と秋鮭が濃厚で奥深い味わいを演出。ホールスパイスが下手をするとぼやけてしまう和風味のカレーにエッジを立たせていて、優しいのにスパイシーで風味豊かなカレーに。 どちらのカレーも非常に完成度が高く、出汁とスパイスの化学反応が神レベル。あいがけである以上2つのカレーが混ざる事も計算しているのか、混ぜても美味しくいただけるのはさすが。 火入れが絶妙なスパイスたまごは、お箸で割るとトロっと黄身が流れ出てくるアレ。カレーの美味しさが一気にブーストするアレです。 頑張って予約した甲斐がありました。 美味しく完食いたしました。 「酒とスパイス マツコ」は、2020年8月にオープンした間借りのカレー屋さん。店主は様々なジャンルの飲食店で研鑽を積まれ、福岡で間借りカレー店を営んでいたマツコさん。コロナ禍に開業してスタートしたにも関わらず、着実にファンを増やしている超実力派。イタリアン、カレーとスパイスの店、日本酒と和食の店など、さまざまなジャンルの飲食店で学んだ基礎が、毎週変わるオリジナリティ溢れるカレーに凝縮されています。カレーファンからは、もう1人の女神降臨とも騒がれており、魯珈店主で「大久保の女神」と言われるえりつぃんさんと同列で語られているのもすごいですよね。マツコさんはキャリア10数年で、シェフとしてはまだまだ伸びしろがある方。今後さらに成長と進化を繰り返し、さらに美味しいカレーが頂けること間違い無いはずです。 お店は火曜、木曜、金曜のランチタイム営業が基本。ただし、不定休なので火木金でもお休みされることもあるため、事前にSNSでチェックしたほうが良いでしょう。また、非常に人気なので予約は必須かと思います。 ちなみに、この日たまたまかも知れませんが、マツコさん含めて女性8名で男性は僕一人。女性からの支持がすごいです。 そう言うと、女性が美味しく食べられる優しいカレーと思われがちですが、これがなかなかハードコアなのです。旬の味と和のテイストが売りなのですが、スパイスの使い方が繊細且つ大胆。魯珈のえりつぃんさんと比べられるのは、驚きのあるスパイス使いからかも知れません。 兎にも角にも、東京のスパイスカレー店の中で、頭ひとつ突き抜けている、確かな実力とポテンシャルを秘めているお店だと確信しました。 もちろん、昼からお酒も飲めますよ。 とってもおすすめ。 #絶妙なスパイス使い #高い調理技術 #驚きのあるスパイス感 #和のテイスト #和を感じるカレー #旬の食材を味わえる #実力派 #予約必須 #スパイスカレー #間借り #Retty人気店 #日本橋
口コミ(24)
オススメ度:98%
口コミで多いワードを絞り込み
希紡庵さんでのイベントで。 色々美味しい! 今度はお店で。
“アラフィフ男の「黙って一人飯」” ♯071 日本橋で人気の隠れ家スパイスカレー 【オーダー】 とろ茄子と干し海老出汁カレーと ガパオ風キーマカレーのあいがけ スパイスたまごトッピング 日本橋の人気の隠れ家的間借りスパイスカレー屋さんは、カウンターのみのこじんまりとした店。オフィスの近くにある。今日は上手く時間が合い、開店5分前に着いて、ドアが開くのを待った。一番乗りで無事に入店できたが、無予約のため、滞在時間30分限定で席についた。Instagram経由で予約されてるお客様でほぼ満員になってるそうだ。メニューは1種類。日替わりのあいがけカレー。トッピングのチョイスは有料だが選択肢がある。目の前で作られていく一皿は、まるでアート作品でも作っているかのように盛られていく。目の前に美しいスパイスカレーが来た。まずは、それぞれのカレーをシンプルにいただき、徐々に色んな具材を混ぜながら食べ進め、仕上げにライスにレモンをかけ、2種のカレー混ぜ合わせて味変。一口ごとに違う味。口の中で複雑なスパイスをじっくり味わいながら食べる。これがすごく楽しい。食べ終わって制限時間を残してはいるものの、すぐに席を立つ。店主さんと挨拶程度の会話を交わし店を出た。次はInstagramで予約かな。Instagramやってないけど笑 ○最寄駅:東京メトロ日本橋駅
お店の看板は「HASHI」しか見当たりませんが、よく見るとあいがけのスパイスカレーの写真がありました。そこに「日替わりマツコカレー」の文字を発見。 店名は「酒とスパイス マツコ」なのか「HASHI」なのか?どうも「HASHI」の店名は、夜の部の日本酒バーの名前のようです。 『あいがけ 1,200円』をいだきました。 日替わりでカレーの内容が変わるようです。今日のスパイスカレーは □手羽元の辛すっぱカレー □とうもろこしとしらすのカレー 「スパイスたまご+100円」をブラスしてもらいました。 お皿の真ん中を仕切った、いわゆるダムカレーですね。黒っぽいのが手羽元の辛すっぱカレー。色が薄いほうがとうもろこしとしらすのカレー。 手羽元のすっばカレーは酸味が効いて美味しい。手元にはスプーンしかありませんが、スプーンで手羽元の身はほぐれます。 とうもろこしとしらすのカレーはとうもろこしの粒粒が美味しい。優しい味わい。たまにガリっとスパイスの粒が歯に当たります。 両方ともサラサラのカレーなのでスルスル入ります。やっぱりスパイスカレーは美味しい! カウンターの一番玄関側では、中年の御婦人が寡黙に日本酒をチビチビやっていらっしゃいます。カレーはまだの様子。隣のおっさんもそれにつられてか、日本酒をオーダー。なんかいいもんですね、日曜日のお昼ですけど(笑) 常連さんが集うスパイスカレー・日本酒バーのようでした。スパイスカレーも美味しかったです。
日本橋の間借りカレー「酒とスパイス マツコ」さん。 ずっと行ってみたかったから有休を使って行ってきました。 予約して訪問〜 スパイスの良い香りが素敵。 マイルドな味わいのカレー。 半熟たまごはキーマと合わせておいしい〜。 ◆あいがけ ・マッシュルームのキーマ(チキン&ポーク) ・あさり出汁と春キャベツカレー ◆スパイスたまご 常連さんぽいスーツ姿の方々が日本酒お任せで!と言ってオーダーしているのを横で聞きながら。 日本酒飲めたらもっとおいしくなりそうだなぁ。 #酒とスパイスマツコ #マツコカレー #日本橋グルメ #日本橋カレー #間借りカレー #スパイスカレー #spicecurry