更新日:2025年06月21日
日本酒の種類が豊富、地酒を堪能できる居酒屋さん
膨らませた期待に応えてくれた店。オフィスから至近距離にありながら予約のタイミングが合わなかった「酒龍馬」に。 先ずは白穂乃香で乾杯。そして女将さんが毎日つくる12種のおばんざいが目前に。どれもこれも旨い。これでもかと並ぶ銘酒たちを邪魔はせずに、十分な満足度。ボリュームもちゃんとある。 ここの推しは十四代。とはいえ産地の違う別銘柄も豊富。十四代を二種、花陽浴、花邑…と愉しみました。日本酒最高。
新鮮な魚介を中心に山陰をこよなく愛する炉端風居酒屋
京橋ランチ 魚メインのランチを探してこちらへ来たものの、メニューを見ていたら最近の人気メニューが気になり路線変更 ネギ塩チキン 1,100円税込 冷奴、小鉢、味噌汁、お新香付き ネギがモリモリ! 大根おろしにレモンを絞っていただきます。 鶏肉も一枚でボリュームがあり、おろしとレモンの風味でさっぱりと美味しくいただきました。 お腹いっぱい。 コーヒーサービスがあることは今回初めて知りました。 待ってる間に一杯飲んでも良かったかも、と思いつつ、持ち帰りもOKとのことなので、席を開けるべく食後に注いで職場でゆっくりいただきました。 次回は魚系のランチにしようかな。 #京橋 #魚系ランチ #肉もある
ランチも美味しい夜は居酒屋のようなお店
日本酒も充実していて、肴も美味しい。 際立った特徴はないけども好きな飲み屋さんです。
昼は800円弱、夜は食べ飲み放題2980円で本格的な中華が食べられる店
このクオリティで3時間食べ放題+飲み放題で5,000円以下はリーズナブルです。 #銀座 #中華料理
★20種類のシュラスコ食べ放題&80種以上の飲み放題★
銀座でお腹いっぱい食べたくなったのでシュラスコ屋さんへと探して訪れたお店! いろんなお肉を素材そのままの味でもこだわりソースの味でも楽しむことができました!(シュラスコ切るとこ撮り忘れたとか言えない) 飲み放題食べ放題でもコスパが良くお腹いっぱいなるまで美味しいお肉をいただけました! ごちそうさまでした! #シュラスコ #銀座 #お腹いっぱい #良質なお肉 #たくさん飲みたい時に #いっぱい食べたい時に
京橋ランチ49店目。 いつもランチタイムは行列なのに、この日は猛暑のおかげで列が少ない!ということで入店。 口コミでみんなが食べてる海鮮丼(1100円)は、12種のネタが楽しめるかなり豪華なもの。ネタの質はなかなかで、特に気に入ったのはネギトロ。コンスターチ入った偽物ではなく、ちゃんとしたネギトロでした。 しじみの味噌汁もうまい。 サラダは中途半端なので、無くしても良い気がする。
たかが居酒屋、されど居酒屋。板前手作り和食と隠れた地酒でもてなす「大人の居酒屋」
京橋で美味しい居酒屋見つけた〜〜 今日は友達とご飯!この無花果というお店、神保町にもあって気になってたんだよな〜 頼んだのはサラダ、梅きゅうり、里芋フライ、鳥レバー。締めにべっこう寿司。 おつまみメニューが種類が多くて、どれも美味しかった☺️量もちょうどいい! そしてお酒もたくさん種類あって、わたしは夏っぽいカボスサワーをひたすら飲んでました〜 お店の雰囲気は、適度に騒がしく、カウンターと半個室とで使い勝手よき✨ 食事こだわる人が多い職場の飲み会とかにいいかも〜
京橋駅直結の東京スクエアガーデン 地下1階にある。 ねぎとろ牛トロあいのせ丼1180円を オーダー♪ 牛トロは十勝牛で初めて食べたけど、 甘くて美味しいねー! もちろん、ネギトロも美味しかったよー。 ご馳走様でした♪ #ねぎとろ牛のせあいのせ丼 #ねぎとろ丼 #ネギトロ丼 #ねぎとろ #ネギトロ #十勝牛丼 #牛トロ丼 #牛とろ丼 #十勝牛 #東京 #京橋
霧島地鶏や和食料理が目白押し 2時間飲み放題付コース4500円~
京橋でどこに行こうか店探してる際、店の前を通った時に焼鳥のタレの焼ける良い匂いがして来てふらっと入ったんですが、まんまとホイホイされた感じでした。呼んでも中々来ないし頼んだ料理も中々来ず、、、たまたまかも知れないが残念。 #京橋 #東京 #匂いにつられて
【京橋駅1分】味わうブランド豚の黄金色とんかつと宮崎焼酎が楽しめる居酒屋!
ランチ3回目。いつもはヒレカツなのでこの日はロースカツに。日高四元神威豚という聞き慣れないブランド豚のようですが、脂が本当に甘い。ヒレのほうが好みではあるが、ここのトンカツは定期的に食べたくなります。ごちそうさまでした。
京橋にある京橋駅からすぐの居酒屋
東京駅八重洲中央口から約10分、東京駅から徒歩範囲内で行けるリーズナブルなやきとんのお店。 店前を通る度に中を覗くといつも満席状態。今回は時間が早いので入店できました、初来店! ここのお店のやきとんは相変わらず食べ応えあるボリューム、そして安い!!一品料理も同様、コスパ的には大満足のお店。3000円あればお腹いっぱい、気分良く酔えますね。 他店舗に来店した時もリーズナブルさに満足、こちらのお店でも大満足!人気あるのは納得、お客さんは正直だなぁ〜。 チェーン店のこのお店、更に発展して福岡にもできないかなって思いました(^ ^)ご馳走さまでした!!!
【東京駅5分】味わうブランド豚の黄金色とんかつと宮崎焼酎を八重洲で堪能!
最近よくくるこちらのビルの飲食店街探索、比較的空いていたので入りました。トンテキ1,480円込と少し高いなーと思いながら頼みました。鉄板焼き好きにはたまらないジュージューと熱々できたトンテキ思いのほかお肉も美味しくいただけました。ご馳走さまでした。
日本橋三丁目交差点スグ!銘柄鶏『みつせ鶏』他、佐賀食材にこだわるご当地居酒屋
東京丸の内北側の高架下居酒屋の一角。アンテナショップさながら、数件都道府県数件の名を冠した店があります。ここは佐賀が入ってます。地鶏赤鶏のみつせ鶏、聞いた事無かったので気になっており行って来ました。当然鶏料理メインでしたが、店内記載メニューで無いもの(昔のメニュー看板がそのまま残ってる)も多く残念でしたが、美味しかったです。 #東京駅 #丸の内側 #佐賀 #佐賀みつせ鶏 #赤鶏
昨年末に同業の営業30人くらいで2階をほぼ貸切で忘年会をやったお店に、打合せの後に4人で来ました。メンバーは偶然にも忘年会に来た人達でした。 瓶ビール(大人の義務教育赤星大瓶)からスタートし、私はメガウーロンハイとチリの赤ワイン2杯。 周りの人達は黒ホッピー、メガ角ハイボール、生ビールなどなど好き勝手に何度もおかわり(笑) つまみは、鶏の唐揚げ、漬物3種盛り合わせ、もつ煮込み、焼き豚、アスパラの肉巻き、厚揚げ、ペヤングのホルモン炒め乗せでした。 この中で美味しかったのは、鶏の唐揚げともつ煮込み、ペヤングのホルモン炒めでした。 このお店、めちゃくちゃ混んでます! 会計は、場所柄もあり、1人5,000円くらいかと思いきや、3,300円通しでした。 そりゃ混みますわ!
東京駅周辺、京橋駅からすぐの居酒屋
9/17(土) 結婚式が終わり、身内の参列者でちょい飲みに行きました。 ちょい飲みのつもりが約4時間も居座ってしまった^^; とり鉄の肴は、昔からどれも好きです。 今回の個人的ハイライトは麻婆豆腐。アツアツの鉄板で出てきて辛うまでした。 あとはひたすら梅干しサワーを飲みまくり、割とフラフラで家路に着きました。 三連休初日、事前の予報では雨でしたが晴れて良かった〜
カジュアルスタイルで楽しむ“くずし割烹” 少人数~団体様まで皆さま個室でご案内!
京橋おばんざい 醸 080-4464-5550 東京都中央区京橋3-4-4 イーストサイドビル 1F キッチンを囲んだカウンター席は料理長がお料理を手掛けるところを穏やかに見ることができいい感じです。旬の食材たっぷりの美しいおばんざいのコースが嬉しすぎました。 コースは3,500円からありますが、今回は京橋おばんざいの盛り合わせと和牛ロースのグリルがメインの「醸コース」8,800円にドリンク別でいただきました。 席に着くとおしぼりは冷たいのと温かいのがあると伺う。冷たいので。おしぼりからさわやかな柑橘系の香りがする。リラックスします。 今日は七賢スパークリングで乾杯。なんとも美味しく気分があがります。 玉ねぎ皮のスープは優しく喉越しの良いスープ。 生湯葉・生うにべっこうあんかけは、素材も良いしべっこうあんかけがまた上品で旨し。 お刺身も中トロ、鯵、鱸ともに良い品を感じれました。どれも美味しい。仕入れもばっちりと思います。 季節感があるおばんざい、味のタイプが皆違い楽しい。日本酒のアテにぴったりでした。 太刀魚塩焼きは赤茄子、万願寺青唐焼き浸しが添えられていました。主役も脇役も美味しいです。 お肉料理は和牛ロースのグリル。脂の加減が良くて思い出すと口の中がじゅわーっとしてしまう。塩や山葵もつけるのも良いけど、赤ワイン味噌がこれまた味がふくよかに感じられ面白かったです。 海鮮バラチラシはセルクル型で整えてあって、美しい。色々な具がトッピングになっていて、混ぜてみて食べたところが、一口一口楽しく味わえた寿司でした。 デザートの果物は幸水、巨峰。ジューシーですね。ほんと好き。抹茶のムースも優しい甘みで美味しく、バランスの良い3点でした。 途中でいただいた日本酒は、田酒と笑四季。 どちらも好き。新政なども何種か置いてあり、珍しい日本酒も取り揃えているようでした。店長さんのお酒選びのセンスがいい感じ、お話しを聞いているとワクワク、うんうんと頷けるんです。次来た時はまた違う美味しいの置いてるんだろうなと期待してしまう。 こういう店主のいるお店はいいですね。本当良い。 今回は贅沢なコースをいただきましたが、会社から徒歩圏内だし、16時オープンだし、おばんざいと日本酒2種が飲めるコースで0次回しても楽しいなと感じました。 和食最高、そして日本酒も素敵でした。大人になるとこうやってしっぽり美味しいのをいただけるお店が良くなりますね。まったり幸せです。 〈醸コース 8,800円〉 玉ねぎ皮の冷製スープ 生湯葉・生うにべっこうあんかけ 刺身三種盛り合わせ 北海道鮪中トロ 愛媛県鯵 千葉県 鱸 京橋おばんざい種六盛り 焼き秋茄子含め煮 冬瓜蟹あんかけ 出し巻き玉子 プチトマトとモッツァレラチーズ 塩ポン酢ジュレ 金時草のおひたし 極み蒸し大山鶏の胡麻ソース 宮城県産 太刀魚塩焼き 鹿児島県ひろまつ和牛 ロースのグリル 海鮮ばらちらし寿司 幸水.巨峰 抹茶のムース ・・呑んだもの・・・ 七賢スパークリング 田酒 笑四季 お店の雰囲気 和の雰囲気漂う、キッチンを囲むカウンター席はしっぽりと落ち着いた良い雰囲気。静かめに流れるjazzも心地よいです。 お店の行き方 銀座線京橋駅の3番から出て、タリーズ、モンベルを右手に見ながら真っ直ぐ、京橋大根河岸おもてなしの庭手前を右に曲がって少し。 ちなみに私は二重橋前から歩いてみました。12分くらいだったので、京橋以外でも色々な駅から歩けそうです。 京橋おばんざい醸でまったり至福の時間 https://youtube.com/shorts/XM-Txsvco-k?feature=share
銀座線「京橋」直結の東京スクエアガーデンB1Fの居酒屋でランチ。 日替わり定食で「味噌カツ定食(920円)」を注文。 想像を超えることはないけど、裏切ることもなく、普通です。 まぁ、普段遣いは普通が一番ですね。 ランチタイム限定で、コーヒー無料,ご飯お変わり無料,ご飯大盛り無料です。
仲卸直営のマグロ漬け丼だけあり、かなりの量のマグロがのってます。赤身だけでなく中トロに近い部分も入ってたりするので味もワンパターンでなく最後まで美味しい。
京橋駅 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
京橋駅の周辺駅を選び直せます