更新日:2025年07月03日
コシを堪能したい人は是非!ランチがお得な新丸ビル地下の蕎麦屋
【極太平打ち田舎蕎麦】 噛みごたえ十分。かえしも辛口で好みです。故郷福井でもこれだけの極太平打ち蕎麦は知りません。 新丸ビル地下、軽井沢の名店は足を運ぶ価値あり。渋谷、虎ノ門にも店舗を増やしています。写真は冷やし天ぷらそば大におろしをトッピング。 #新丸ビル #蕎麦
東京駅の駅ナカ!あっさりしたスープと細麺が絡む、ラーメン店
#東京駅八重洲口そば #そば、うどんが選べる #ラーメンメニューも #出汁しっかり味薄め #限定、鶏肉団子、きのことたけのこそば #蕎麦柔らかめ #カウンターとテーブル
会社帰りに友人におすすめのこちらに。鴨せいろをいただきました。あまりそばには詳しくないのですが,美味しかったです。またお邪魔します。
季節感溢れる素材を生かした変わり蕎麦がおいしいお店
桜海老のみぞれ冷かけ蕎麦 風味豊かな桜海老の冷やし蕎麦。 蕎麦もコシがあって大変美味しゅうございました。 ご馳走様でした(^^)
ふのり練り込んだツルツル喉ごし自社製そばと揚げたて天ぷらが人気の蕎麦店
東京駅(改札外)にある手軽に食べられるお蕎麦。 以前から知っていたけど、入ったことがなく初訪問。 この日はコロッケ蕎麦に卵とお稲荷さんをチョイス。 春菊天があったら良かったんだけど… 蕎麦は喉越しが良くツルっと食べられます。出汁は関東風の濃い味がベースです。個人的には好きな蕎麦系です。 お稲荷さんは少し酢飯が効いて、ご飯がズッシリと入って食べ応えがあります。 今度は違う蕎麦を食べます。 ご馳走様でした。 #コロッケ蕎麦 #お稲荷さん
しっかり美味しい!蕎麦も出汁もちょうど良い!とのあいしょもバッチリ。東京駅で簡単にランチを済ませたい時はまた入ります!
鴨そばの鴨がすっごいボリューム、コスパも最高のお蕎麦屋さん
今日のランチは3時を過ぎてしまい腹ペコでした。こちらで、海老天丼のセット、JAF会員提示で大盛を注文。 ボリュームある蕎麦に、海老の二匹のったミニ天丼が付きます。七色をパラパラっとやり、天丼をむしゃむしゃやりながら、蕎麦の出汁を口に含むと至福の時を迎えます。 江戸の昔から、八重洲、日本橋で、みんなそばをズルズルやっていたんだろうななどと思いを馳せてしまいました!
田楽のお野菜や、焼き味噌は香ばしくて絶品のお蕎麦やさん
ここのつゆは、甘いことが特徴です。 個性がありますね。 天ぷらもカラッと上がっています。 無難ですが、駒込も含めて、何度も訪れているせいか、少し感動が薄れてきました。
かけ揚げ天玉そば、690円、食す。別盛りの葱と玉子をトッピング、濃いつゆを少し飲んで、そばを啜る、旨し。 #そばいち #東京駅 #かき揚げ天玉
今宵のシメにお蕎麦がつるり。ランチも充実でいつでも行きたいお店
新丸ビル7階にある蕎麦居酒屋。 時間帯によっては満席になっていることも多く、今回初めての訪問。店名通り蕎麦を中心にメニュー数も色々とある。 ■利き酒セット(1,200円) 蕎麦ということでやはり日本酒が飲みたくなる。 好きな日本酒を3種類選べる利き酒セットがあったのでこちらを注文。選べる銘柄も意外と多くて良かった。 ■菜の花辛子和えと筍土佐煮(520円) ■春キャベツと桜エビの塩昆布(580円) ■蛍イカ酢味噌掛け(650円) 黒板メニューよりこちら3品を注文。 どれも日本酒に合うつまみとして最高。 個人的には特に「春キャベツと桜エビの塩昆布」がオススメ。 ちなみにこれらは17時以降じゃないと注文できないので注意。 ■桜えびのかき揚げと季節野菜の海老天もり蕎麦(1,760円) 季節のおすすめ蕎麦よりこちらを注文。 桜エビや筍など季節の食材が使われておりとても美味しい。 ■大辛 豚つけ(1,150円) めちゃくちゃ辛い!というわけではないが、しっかりと辛さを感じるつけ蕎麦。食べれば食べるほどクセになる味わいだ。 ということで日本酒に酒肴、蕎麦としっかりと堪能。 どれも美味しかったし、新丸ビル内にある割にそこまで値段も高くない。 夕飯時は混み合うので少し早めに行くのがオススメ。 また新丸ビル内で飲んでいて空いてれば是非いきたいと思う。
自家製麺の蕎麦と出汁の効いたつゆが美味しく、大変人気がある店
昨日の昼飯は蕎麦。ちくわ天そばを注文。大きなちくわは、かぶりつくとほんのり磯の香りがして美味い。そばも柚子の香りがきいていて食べやすかったです。場所柄これで680 円はありがたいです。
東京駅中に立ち食い蕎麦のお店
かき揚げ天玉そば、690円、食す。注文番号が呼ばれる立食いスタイル(椅子付テーブルもあり)。薬味の葱と玉子は別皿。値上がり感が強く、細い蕎麦はいたって普通。 #かき揚げ天玉 #細麺はつるつる #東京駅 #京葉 #立ち喰い
東京駅 江戸切り助六そば 秋鮭と大海老天そばセット #東京駅 #蕎麦 #江戸切り助六そば #天せいろ #秋鮭 #松茸 #天ぷら #蕎麦スタグラム #蕎麦好きと繋がりたい
大丸東京にあるのでアクセス抜群の美味しいお蕎麦屋さん
鴨南蛮2600円。 ノド痛く無ければ天ぷらのを食べたかった…な…
東京都の東京駅地下構内にあるグランスタのお店
かき揚げ天玉そば。 3月も下旬だというのに東京は朝からみぞれが降っています。皇居を走ってると雷が鳴り始めたので、1周で切り上げシャワーを浴びた後、オフィス近くのいろり庵きらくへ。他に行きたい立ち食い蕎麦店もありましたがこの天気だと歩くのも億劫なので、近場で済ませました。 かき揚げそばの生玉子と葱は別皿で提供されます。 東京ブラックとは違い、JR系列だけあり万人受けする甘みのあるつゆが美味しいですね。 かき揚げは昔より気持ち小ぶりなったようななってないような。美味しく頂きました。
東京駅の北町ダイニングにあるお蕎麦屋さん
品川から新幹線に乗るつもりでしたが余りにも人が多くて東京まで。 北町ダイニングには色んなお店がありましたが、迷いに迷って日本酒が飲めるこちらに 日本酒 2合 クリームチーズの酒盗和え おろし蕎麦 お蕎麦も美味しく頂きました。 #日本酒のラインナップ
東京駅に隣接する「黒塀横丁」の『手打ちそば みや川 グランスタ八重北』さんへ。 まずは『ワカサギの南蛮漬け 800円』をつまみに生ビール。酸っぱい南蛮漬けが美味い。キンキンに冷えたキリン一番搾り生ビールとよく合います。 もう他のつまみはやめて、天ぷらをつまみにしようと『海老と冬野菜のおろし天せいろ 2,100円』を注文しました。 海老天が2本も付いています。嬉しい。あとはカボチャの天ぷらと春菊の天ぷら。引き続きビールのつまみにバッチリ。 おそばは「北海道羊蹄山産」の「品種 ほろみのり」です。北海道は蕎麦粉の産地だと聞いていましたが「羊蹄山のほろみのり」は初めて聞きました。 海老天が2本もついて嬉しい。サクッとした揚げ上がり。いい海老を使っていらっしゃいます。 「羊蹄山のほろみのり」の蕎麦も美味しい。そばの風味もいいですね。蕎麦のつけ汁もほどよい濃さ。 添えられたおろし大根もたっぷり。おろし蕎麦と天ぷら蕎麦、二つの味わいを楽しめました!
2024/12/4 タブラクワイエサ&Maasahのベリーダンスライブ目当てに訪問。小さなライブカフェバー。暖かい鶏のおそばとビールをいただく。おそばは、鶏、ごま、紅生姜、フライドオニオンがトッピングされた中近東風。至近距離でのドラムとダンスのライブは迫力満点でした。
2025/03 訪問 福井のおろしそばをいただけるお店が東京駅にもあったのですね!おろしそばと一緒に大好きな竹田の揚げやきや鴨焼きなど色々つまみました。揚げ焼きと、帆立の海苔挟み天ぷらが絶品すぎた…!!! おろしそばもおろしたっぷり、つゆと混ざっているタイプで最初から最後までちょうど良い味でいただけました。お蕎麦も香り豊かだった〜♪ お蕎麦だけならかなりお値打ちだし、一品も美味しいのでまた行くしかない!
【東京駅の眺めを満喫】銘酒菊正宗×旬の和食で魅せる大人の為の一軒
☆丸ビルで取引先さんとトワイライトから新年会(^^)☆ 新年顔合わせで"御影蔵丸ビル店"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は"楓〜7種の会席料理コース"に飲み放題をプラスしチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 生ビールを頼み乾杯しスタート(^^) コースは… 前菜 胡麻豆腐 冬菜お浸し 生湯葉 造り 本日の鮮魚三種 まぐろ赤身 ひらめ 真鯛 焼物 鰆の味噌漬け焼き 煮物 枝豆がんも 高野豆腐 揚物 揚げ出し豆腐 酢物 海老 スモークサーモン 酢味噌 食事 信州生蕎麦 以上でした。 上品なお出しのお料理のコースで、静かな客層で、お酒も進み美味しかったです(。•̀ᴗ-)✧ 駅近で地下から雨に濡れずに行ける立地が良い丸ビルは、出張時の会食には最適で、東京駅のトワイライトから夜景に変わる変化を楽しみながら、飲むお酒は一仕事終えた至福の時で安らぎ、お勧めです(^^) #落ち着ける店内 #駅前夜景 #飲み放題有り
東京駅 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
東京駅の周辺駅を選び直せます