日本橋海鮮丼 つじ半 日本橋本店。 今日は、いつもスゴい行列の店「つじ半」に並んでみました。 1152 店外に10人。取り敢えず11番目! 待ち時間10分程で入店、あっ!いつの間にか後ろに10人くらい並んでいた! 流石人気店! ここは、つけ麺の「つじ田」と天丼の「金子半之助」の創業者同士タッグを組んで作り上げたお店とのこと。 メニューは、ぜいたく丼1本! BASEの梅1250円にトッピングで料金が変わる。 竹は、イクラとカニが増量で1650円。 松は、イクラ、カニ、ウニが増量で2200円。 特上は、松に更に増量⁈ で3000円。 店内に入るとカウンター席のみ10席ほどの小ぢんまりした店内に板前さん?が3人! 目の前に基本の「梅」が10個ほどつくられていた。 注文に応じてトッピングしていくのか! カウンターの上には黄身醤油、鮪の刺身に味噌ダレ、ガリ。 程なく、ぜいたく丼 松が! やっぱり、具がこれだけ乗っていると映えますねー! メインの刺身は9種類というけれど、もう、何が入っているのか目でも味でもよく分からない! ドド〜ンと乗っているイクラが目を引く。 店主のおすすめどおりに黄身醤油に山葵を全部溶いて、丼全体にかけていく。 山盛りの刺身を崩しながら食べると、美味い! 刺身がもう何なのか分からないけれど、甘くてねっとりして美味い! これは、箸?レンゲ?が進む! 3分の2くらい食べたところで「鯛だし」をかけてもらう。 ここでご飯を追加してくれる。 そして「鯛だし」をかけてもらうとこんな感じ! ここで、別皿の鮪の刺身&味噌?をトッピング! 鯛だしが美味しい! トッピングの鮪も! どんどんイケる! これで1650円は納得! でも、ウニのトッピングは、どんな感じなんだろう! 魅惑の世界? 食事を終えて外に出ると20人を超える行列‼︎ やっぱり、スゴい銘店でした。
髙橋俊之さんの行ったお店
-
日本橋 天丼 金子半之助 日本橋本店
三越前駅 / 丼もの
- ~1000円
- ~1000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
curry 草枕
新宿三丁目駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
南インドカレー&バル エリックサウス …
京橋駅 / カレー
- ~2000円
- ~5000円
-
数寄屋バーグ 銀座本店
銀座駅 / ハンバーグ
- ~2000円
- ~3000円
-
お好み焼 きじ 丸の内店
東京駅 / お好み焼き
- ~2000円
- ~2000円
-
キッチンABC 池袋東口店
池袋駅 / 洋食
- ~1000円
- ~1000円
-
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 池袋店
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
つるとんたん BIS TOKYO 丸の内店
東京駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~2000円
-
キッチン チェック
池袋駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
酢重正之 楽
東京駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~1000円
-
ポワン・エ・リーニュ
東京駅 / パン屋
- ~2000円
- ~6000円
-
松戸富田麺絆
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~2000円
-
リトル小岩井
大手町駅 / パスタ
- ~1000円
- ~1000円
-
みそかつ 矢場とん 東京駅グランルーフ店
東京駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
酢重ダイニング 新丸の内ビル
東京駅 / ダイニングバー
- ~2000円
- ~6000円
-
ラ ペスケーラ マリスケリア
大手町駅 / スペイン料理
- ~2000円
- ~4000円