更新日:2025年04月02日
心トキメク可愛いスイーツ
アマンでアフタヌーンティーは、生のお琴の演奏を聴きながら過ごすラグジュアリーで至福の時間でした。 スィーツはもちろんセイボリーも美味しかった。 お茶の種類は少なく感じましたが、こんなものなのでしょうか?。
視覚と味覚に新鮮な驚きをもたらすシーズナルアフタヌーンティー
ずっと来たかったお店♡ 雰囲気も味も最高です。 スイーツはもちろん、セイボリーも何を食べても驚きの連続! 今回のテーマの「桜」にはあまり期待してなかったのですが、やはりマンダリン、 どんなテーマでもレベルが高い。 スタッフの皆さんの対応も気持ち良く、窓から見える景色を楽しみながら ゆったり過ごせた2時間でした。 頑張った自分へのご褒美ですね(笑) ごちそうさまでした^ ^
三越前駅から徒歩3分!カカオの香りに包まれた高級感漂うチョコレート専門店
頂きものです。 ・ブラウニーノワゼット ノワゼットとチョコチップがたっぷり柔らかいクッキー、しっとり濃厚チョコブラウニー。 甘さはそこそこですが、苦みや旨味があるので、良い意味で重い。
すべては、本物を知る大人たちのために。
昨年に続き、BROAD6のライブです。 ありがたいことに、ぜひ行きたい!!と言ってくれるお友達が何人かいて、次のツアーもすでに別メンバーでの参加が決まっています。 会場もリピーター8割?満員御礼でチケットはソールドアウト で、そんな中、席はボックスシートのど真ん中。 めちゃくちゃ良い席で、すべてが見渡せます。 お昼にしっかり食べたので、カクテルと軽食をみんなでシェアします。 カクテルの名前は、ラグフェア の健ちゃんが命名 『一時嬉(ひととき)』です。 本当に、日常を忘れる素敵な時間でした。 軽食は、ポテト、しらすとバジルのピザ、ホタルイカのフリット、めちゃ美味しかった❤️ https://youtu.be/yL0SCeEU8e4?si=bMXllmIqHliiuOOQ ↑BROAD6 caravan
世界的なパティシエ、ピエール・エルメの極上スイーツが堪能できるカフェ
ネオ•トウキョウ ❼-3 丸の内『 made in ピエール・エルメ』のパウンドケーキは、チョコが上品でおいしかったです。 少し早めにクリスマス休暇を頂き、福岡の家族のもとに。クリスマスケーキじゃないけど、おいしいから、こっちの方がいいよね。 皆さまのご支援のお陰で、東京の合流地点も契約できました。ほっとひと息。 和紅茶を飲みながら、かみさんとゆったり頂きます。コーティングされたチョコもコクがあっていいんだけど、オレンジピールのアクセントが小気味よかったです。 一気に引越までの段取りを決めましたが、荷造りが大変そうだ。そういえば、ここ最近、毎年、引越してるなぁ。(^-^)
マカロンの雰囲気をそのままお店にしたようなケーキ屋さん
催事に行ったついでに立ち寄りました。 たまたま通りかかったら、ここ数年扱いの無かったフレジエが!!! 嬉しくて即購入。 ルリジューズもかわいくて買ってしまいましたー フレジエ、とても美味しかったです!
【東京駅/八重洲口すぐ】パンを通じて"日常生活を少しだけ上質に"
買い物中の休憩に利用しました 大きな窓がある窓側席で東京駅前が眺められます フレンチトーストが美味しそうだったので、フルーツが乗った「フリュイ」をいただきました ドリンクセットでカモミールのハーブティー♡ フレンチトーストにはホイップとシロップが添えられています シロップたっぷりかけて、美味しくいただきました(*゚▽゚)ノ 食べやすいサイズにカットされているのも嬉しいですね♡ フルーツも美味しかったです! #カフェ
世界的にも有名なマカロンを味わえるお店
いただき物です。 ピエールエルメのチョコは、なんとも独創的なお味。 なんというか、普段食べたことのない味が楽しめて好きです。 甘さはしっかり目だと思います。 気になった点はありません。
【東京駅改札内】老舗の味、時を超えて。上品な空間で味わう伝統的な洋食の逸品。
松阪牛ハヤシライス カスタードプリン #東京駅 #洋食 #ハヤシライス #プリン
どれも見た目がかわいらしいケーキとパンが人気のスイーツ店
凄く久しぶりです。 *ブリュンヌ¥650 塩バニラキャラメルの濃厚なムース。 その中に鮮烈な酸味と香りのパッションフルーツ。 種もアリ! 土台は煮バナナの入ったサクサクタルト。 *ショートケーキ¥550 甘さ控えめの脂肪分の高いホイップクリームが美味しい。 いちごの甘酸っぱさとクリームのミルキーさがベストマッチ。 香ばしくしっとりしたコクがあるスポンジも美味しい。 *さくら¥680 上から 桜の形のホワイトチョコ。 しっかり桜葉の甘じょっぱいあんこ風のクリーム。 甘さ控えめの桜ミルクっぽいムース。 たまごの風味が芳醇なカステラの様な、でも甘さ控えめの美味しいスフレよ様なスポンジの様な。 桜餡と白玉がちらほら。 茶葉そのままかと思ってしまうほど香ばしい濃いほうじ茶ムース。 *フィグテ¥650 アールグレイのビスキュイには茶葉が、ムースにもアールグレイが香ります。 マスカルポーネやベルガモットなども入っているそうなのですが、 私が感じ取れるのはアールグレイの風味と ドライイチヂクとパフチョコくらい。 でも美味しいのは間違い無い。 *クランチチョコ 激甘。 ホワイトはすごくミルキー。 クランチやドライベリーが食感や風味のアクセント。 ブラックは 若干苦みも加わるものの、甘さが強すぎて……。 (また撮影忘れました(汗))
イートインもある人気パン屋さん
カフェラテをいただきました。 ごちそうさまでした。 ( ´Д`)y━・~~
ぬぅわ!!まじもんで美味い♡♡ 大手町に会社あったら肥るわwww 【来店曜日】月曜日 【来店時間】15時55分頃 【混み具合】喫茶スペースはほとんど埋まってる♪ 購入スペースも先客数名♪ 【メニュー】アズキのチーズケーキ@605 【 味 】★★★★★★ めちゃくちゃ美味しかった♡♡ 妻も僕も目がまん丸になりました(´。✪ω✪。`) まず、全体的に神ってる♡♡www 味のバランスハンパない! 大迫くらいハンパない! チーズケーキ部分の濃厚さ♡♡ それをフワッとした甘さで包み込むあんこ♡♡ 最&高やん♡♡ 【ボリューム】★★★★★ 小さいけど、味のインパクトめっちゃ強いので、 うちは2人で1つを半分こっこで十分でした(ง⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝)ว 【接 客】★★★★★ とても丁寧♪ 並んでる時、「少々お待ちくださいね」って、 言わないけど「目配せ」でそれを伝わるレベルの コミュニケーションモンスターでした♡♡ (褒めてるw) こんなちいちゃいの1つ買っただけなのに、 袋や保冷剤用意してくれて(;'ω'∩)モウシワケネエ でも、心遣いが嬉しいですよね♡ 【清潔感】★★★★★ めちゃめちゃ綺麗♪ 【コスパ】★★★★★ 良きです♡ ただ、この商品に限ってですけどwww 他の商品もめっちゃ美味しそうだったので、 高いけど次回買ってみたい♡♡ 【総 合】★★★★★ また行きたい♡♡ が!!! 東京駅から大手町まで歩いてる途中に、 迷子になってグランスタに迷い込んで辿り着いただけだから、 次回は行けない可能性があることを、 ここで報告しておこうじゃないか! (`・ω・´)キリッ ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
三越前駅近くにあるタルトシトロンが絶品のスイーツのお店
有名なピエールエルメのガトーをいただきました。 小ぶりなサイズですが、甘さがしっかり感じられるので満足感はあります。 香りの重ね方が複雑でフランスのパティスリーらしいなぁと。 タルトの生地もケーキによって変えていてさすがだなぁと思いました。
1881年に創業した、歴史ある老舗の有名フルーツ店
普段は銀座千疋屋で買う事が多いんだけど、 大丸に行った時はこちら。 フルーツはやっぱり旨い。 容器も京橋千疋屋の方が可愛い。
他エリアのマカロンのグルメ・レストラン情報をチェック!