更新日:2025年07月05日
麻布十番のミシュラン星付きの有名店
港区東麻布3丁目の『中国飯店富麗華』で常連のご年配の方とのお食事会です。メニューも見ずにおしぼりを使うなり、クラゲ和え(薄味ながらコリコリ感満載)胡瓜中華風漬物(XO醬で和えてあり紹興酒とピッタリ)北京ダック(中国飯店系柔らかい皮にダックはパリパリ)フカヒレ姿煮(濃厚煮込みは繊維びっしり)空芯菜炒め(腐乳炒めでしたが美味い)小籠包(スープたっぷり熱々)ホタテと卵白紫蘇の穂炒飯(サッパリ系食べ易い)フルーツ入りマンゴータピオカ、飲み物は紹興酒にジャスミン茶とてきぱきオーダーされました。紹興酒は3.10.20.30.50年とありましたが10年をオーダーされました。このぐらいが丁度良い感じなんだそうです。どのお料理も美味しく頂きました。 #中国飯店 #中国飯店富麗華 #北京ダック #フカヒレ姿煮 #紹興酒 #小籠包
本格中華を気軽に楽しめる
久々の朝タルサウナ。 やっぱり、気持ちいいなぁ。 そのままサ飯ランチとして中華を食べたいなと近場の「紫玉蘭」へ。 2階に案内され前に来たことあるなと思い出すが何を注文したかは覚えていないw 週替りランチの「牡蠣の甘辛炒め」に一目惚れで即注文。 これが大正解! 小粒の牡蠣がだいたい13個くらい、お皿いっぱいに! 全く辛くはないが濃い味付けでご飯がススムススム。ご飯とスープはおかわり自由なので、両方ともおかわり。 あー美味しかった! 大満足! これは通いたくなるな。
中から肉汁が溢れ出る餃子は絶品、本場の中華料理を堪能できる老舗
#ニラそば シリーズ第14弾 #高級ニラそば その3 #ニラそば2400円 高っฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ またここのも有名なんだよー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ って誰に有名なんだかねー(Ŏ艸Ŏ) でも高いよー美味しいけど高いよー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ #甘い楜 や #デザート の #アイス 要らないから安くしてー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ #麻布十番 #麻布十番グルメ #azabujyuban_gourmet #麻布十番中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
麻布十番駅からスグ★おしゃれな店内で味わうバラエティ豊かな手作り餃子と本格中華
店内は想像以上におしゃれでデートでも使えそうです。今回は、仕事終わりに同僚と行きましたが、そういう使い方でも問題なさそうです笑 ビール、ハイボールも台湾や大連のものもあり、色々選ぶ楽しさがありました。 料理もやや高めですが、味はその辺の安い中華とは違って上品な感じで満足でした。 (その辺の安い中華屋さんも好きなのでシーンに合わせて使い分けるのが大事ですね) また行きたいです。
創業18年◆季節を感じる中華◆美味しいものを少しずつ楽しめるコースが人気
【お店の特徴】 麻布十番駅から徒歩1分、ユニマット麻布十番ビルの5階に店を構える中華料理のお店です。 店内は入り口入って正面がカウンター席、右側がテーブル席、左奥が個室といったレイアウトで構成されています。 間接照明が優しい隠れ家的な雰囲気が特徴で、高級感を感じるおしゃれなインテリアや小物が沢山あります。 個室もあるので、プライベートはもちろん、フォーマルなシーンでも利用できるのが特徴です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ※☆は個人的なおすすめメニュー ◎ 中華全16品コース/13,200円 ・前菜5種盛り合わせ ・2種蒸し点心(とびっ子焼売・翡翠海老餃子) ・香港式チャーシュー ・よだれ大山鶏 ・焼き小籠包 ・春巻き ・香港式炊き込みスープ ・腸詰と青菜の炒め ・海老のマンゴーマヨネーズソース ・鶏肉と禅丸しいたけの香港スパイス炒め ・麻婆豆腐 ☆麻布そば【上】ハーフ ・デザート2種(杏仁豆腐、ココナッツ団子マンゴー入り) ☆特におすすめのフード 「麻布そば【上】ハーフ」 大きいフカヒレが2つ入っている、贅沢すぎるフカヒレラーメンです。 プルプルのフカヒレは少し噛んだだけで口の中で溶けるほど柔らかく、スープと絡んだ細麺を一緒に食べると絶品です。 干しエビなどの旨みエキスがギュッと詰まったXO醤を入れるとさらに旨みが増し、赤酢を入れたら味変するので最後まで楽しめます。 【参考情報】 平日の夜に利用させて頂きました。 当日は予約入店し、入り口近くのカウンター席に通していただきました。 お洒落なバーのような空間がとても印象的でした。 お店の方はとても気遣いがあり、お水のおかわりや次の料理を提供するタイミングなど、全てこちらの動きを見ながら対応いただきました。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、入店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
麻布十番でタンメンと言えばここ、レトロな中華料理店
麻布十番の老舗街中華、『永新』。 何を頂いても間違いなく美味しく、ボリュームたっぷり。 夜は小皿料理がお値打ち、飲めます。 街中華と言っても餃子¥1000超えのある意味十番らしいお店です。
24時間営業でいつでも本格飲茶点心が楽しめる、飲み会に便利な中華料理店
ちょっとしたハプニングで始発を待つことに。 こちら24時間営業なので本当ありがたかったです! キャンペーンなのか、ハイボール110円だったのびっくりで声出してしまいました。 お値段もかなり良心的。
本格的な台湾料理が心ゆくまで堪能できると評判のお店
友人4人と訪問、台湾料理の店です。料理はアラカルトでオーダー。しかも全ての料理が美味しい(@ ̄□ ̄@;)!!なのでついつい頼んでしまいました。 ヤバ過ぎる店ですねー。 #台湾料理
【鴨料理と中華とワインを楽しめる『鴨とワイン NaCamoguro』の2号店】
投稿が気になったら保存&いいね【#麻布十番鍋 】で検索 ◇◆お店アカウント◆◇ @nacamoguro_azabu 今回ご紹介するのはこちら♀️♂️最上鴨+初夏の冷やしトマトコースが新登場! 食べログ投稿2000件越え!グルメなiceちゃんとご一緒しました。 @ice_creamtabetai 無鴨黒(なかもぐろ) https://nacamoguro.jp/azabu/ 03-5484-5677 ⏰ 【Lunch*土日祝のみ】 12:00〜15:00 【Dinner】 17:00〜23:00⏰ 年末年始休み 東京都港区麻布十番2-8-6 ラベイユ麻布十番 B2F ♀️麻布十番駅7番出口から3分 18時に2名で予約。黒をバックにした高級感あるモノトーン風な看板が目印だ。そこから地下へ行けば無鴨黒がある。 外観は淡い青のドアがひとつ。会員制かつ、隠れ家的なお店の雰囲気だ。 内観は木を基調としたモダンな造りとなっている。 コ型のオープンカウンターが開放的で店の空間に奥行きを持たせる。個室もあり、落ち着いて食事を楽しめる。 キッチン、ホールまで全スタッフ、テキパキとして動きがイイ印象で、料理を待つ時間のストレスは感じない。 2時間程、滞在したが新しい料理と会話で時間があっという間に過ぎた。 担当のスタッフさんもよく気が付く方で接客も良かった。注文したコースはこちら ◆【季節限定】山形県大蔵村『最上鴨』のトマト冷しゃぶコース¥8000(税込) 【コースの目玉】 ★夏に向けたトマトを使用した冷やしゃぶ ★鴨しゃぶ 厳選した鴨肉の出汁を使った鴨しゃぶ 【コース内容】 『最上鴨』の脂から丁寧に抽出した鴨油。 鴨油は不飽和脂肪酸が多く身体に良いとされています。 融点が約14℃と低く、味わいもさっぱりとした上質な鴨油を使ったアヒージョ。 最上鴨の上品な旨味を纏ったカラフルトマトととろけたカマンベールチーズをバケットにのせ召し上がって頂きます。 アヒージョの後はそのまま香ばしい香りと旨みを纏った鍋に特製出汁、トマトを入れ鴨しゃぶへ。 鴨しゃぶでは出汁氷とトマト氷を入れた冷出汁を器でご用意。 鴨肉や〆も冷出汁で締めれば冷しゃぶや冷そばとしても召し上がれます。 冷やしても美味しい上質な最上鴨だからこそ実現できた暑い季節でもさっぱり食べられる唯一無二の鍋コースです。 ❶前菜5種盛り合わせ ❷鴨油のアヒージョ ・カラフルトマト ・ブラウンマッシュルーム ・十勝カマンベール ・バケット ❸最上鴨のトマト冷しゃぶ ・最上鴨もも ・最上鴨むね ・トマト ・ネギ ・葉野菜 ・もみじおろし ❹〆の冷やし蕎麦 ❺季節のジェラート ご馳走様でした ご担当していただきましたスタッフの皆様、徹頭徹尾、最適なスピード、味、香り良しでした。ありがとうございました! こちらはデートはもちろん、会社の接待や会食にも使える素晴らしいお店ですね! 【店舗情報】 "なかもぐろ”では、 国産合鴨が持つ優しい味わい、 ポテンシャルを余すところなく 楽しんでいただけるように、 国産合鴨を一回で食べ尽くして いただけるコースでのご提供を メインとさせて頂いており季節ごとに変わる食材、お料理と、 ソムリエが厳選する鴨に寄り添う ワインペアリングや お好みのドリンクと共に、 心ゆくまでお楽しみください。 「美味しい鴨肉」 食べられるお店をご存知ですか? 新しい「鴨食文化」を提案していきたい。 当店はその想いから、 今まで食べたことのない鴨肉の食べ方や表現を 日々追求し続けております。 どんなシーンでも幅広くご利用いただける 落ち着いた空間とこだわりのお料理、 そしてソムリエがその日その日に合わせた 鴨に合う心地の良いワインをお楽しみいただける コースをご用意しております。 #遊び心あり
どれを食べてもハズレなし、安くてボリューム満点、中華料理店
美味でした。中華と酒は相性抜群です。
三の橋近くの大衆的な中華居酒屋
中華臭がする餃子屋さんです。料理は日本の街中華にはないメニューが沢山あります。酒の種類も豊富で二次会にちょうどいいです。
何を頼んでも美味しい実力派な中華料理屋さん
【麻布十番 担々麺&純レバー】 『2025年ラーメン80杯目』 《担々麺23杯目》 ⓪まとめ 濃厚なスープの担々麺が本場の味付けで旨い 純レバーはおつまみに最高 ホッピーで昼間からほろ酔いになりました。 ①最寄駅 地下鉄麻布十番駅1番出口より徒歩3分(230m) ②混雑状況 ランチは混雑します。 ③雰囲気 テーブル席多数 ④決済情報 PayPay決済可能 ⑤喫煙情報 不明 ⑥コメント欄 土曜日のランチは、麻布十番までぶらぶらと どこに行こうかと気になるお店がありましたが 此方のお店をみると なんと港区PayPay還元で20%とめちゃくちゃいい 店内に入るとテーブル席がずらっと並んでいて 奥にもテーブルがあるらしいが 並びにある4人用のテーブル席に 注文は、店員さんがホワイトボードに書いている のが早いですよ〜とアドバイスをくれましたが ランチメニューを外して 『担々麺』と『ホッピー』を 瓶とホッピーは、種類が選べるので 「黒」でお願い 注文するとすぐホッピーがこれがいいんだな 追加で気になっていた 『純レバー』もお願い 注文するともなく純レバーが 素揚げしたレバーに甘辛なタレがめちゃくちゃいい つまみにもいいですがご飯にも合いそう 待つ事10分ほどで担々麺が 大きな丼にたっぷりの濃厚な胡麻スープが このスープがめちゃくちゃ美味しい 麺は細麺でスープによく絡みます。 担々麺は、1,000円 純レバーは、980円 ホッピーセットは、600円 焼酎のおかわりは、一杯200円です。 ご馳走様でした。 [担々麺] 【特徴】 自家製胡麻スープがたっぷり使われた 濃厚な担々麺 【麺】 細麺 【トッピング】 肉味噌 【無料調味料】 醤油、お酢、胡椒、ラー油、ニンニク? 【一言】 濃厚な胡麻スープがたっぷり入ってる担々麺 麺は細麺でスープによく絡みます。 スープが美味しいの替え玉とかあると嬉しいかも [純レバー] お店の名物メニューの純レバー レバーを素揚げして甘辛のタレで これがクセになる美味しさでつまみにぴったり ご飯にも合うかもしれない [ホッピー] 黒か白を選べるホッピーセット セットで頼むとグラスに氷と焼酎が 氷も別グラスで提供してくれます。 外だけの注文も可能なので私はボトルで3杯行きます。 #麻布十番ラーメン #ラーメン日記 #担々麺発見隊 #細麺はつるつる #スープを飲み干すラーメン #本場の味 #本場仕込みの味 #シェフが本場仕込み #新香飯店 #川合大 #担々麺 #純レバー #daithedinner #日本 #japan #nippon #東京 #tokyo #麻布十番 #azabujuban #chinese #ramen #noodle
あっさりとした味がが、老若男女問わずに人気の、美味しい中華のお店
六本木ヒルズを麻布十番の方向へ。TSUTAYAの斜め向かいのビルの半地下のお店。和チャイナという名前、日本人好みに中華料理をアレンジしている。酢豚の定食は豚汁がついている。酢豚はお酢の感じは控えめで優しい。デザートの杏仁豆腐は少しお酒が効いてる大人な味。
餃子とワインのマリアージュを楽しめます ワインの種類が豊富で迷ってしまうくらい といいつつ、最後に食べた天津飯が絶品でした あと載せのトリュフの香りが最高に上品
ここの広東料理が舌にめっちゃ合いました( ; ; )♡ お、おいしい〜〜〜〜><♡ どのお料理も 素材を丁寧に扱っていることがわかるものでした。 どのお料理もお上品。 そしてどれもおいしいのですが 山海珍味の極上スープは特にお気に入りです。 なんでも塩や砂糖は使用せずに 食材の旨みと塩っけだけで味付けしているとか。 一口飲めば、器が一瞬で空っぽになります笑 個人的なことなのですが… シェフの安達一平さんの雰囲気が ふんわり優しそうなのが好印象でした。 「人柄が滲み出る」て、 こういうこというのかな〜〜〜 なんて食後のお茶を飲みながら考えてたり…笑 また絶対に行きたいお店になりました! 季節が変わるのが楽しみです♡ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【季節食材のおまかせコース】27,500円 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ❤︎すっぽん冷菜 ❤︎鯛白子の揚げ物 ❤︎ノレソレとくらげの和え物 見た目も涼しげ。 青山椒でさわやかに。 コリコリとした食感がくせになります◡̈ ❤︎赤茄子と腐乳の炒め煮 熊本の赤茄子。 ❤︎帆立と筍の海老味噌炒め ❤︎海老チョンファン 広東省の伝統的な料理。 スペシャリティ ❤︎山海珍味の極上スープ蒸し餃子 (お坊さんも垣根を飛び越える) 塩や砂糖は一切使用してないのだとか ❤︎名古屋コーチンのクリスピー揚げ ❤︎本日の野菜料理 クエのサテソース 土鍋仕立て ❤︎ホタルイカと落の蓋の炒飯 ❤︎香港式担々麺 ❤︎デザート 今まで食べた中で1番かも? ってくらい美味しかった杏仁豆腐です。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ご馳走様でした♡
麻布十番で本場の香港料理〜! 今日は久々麻布十番☺️友達と夕飯です〜 駅から少し歩いた雑居ビルには香港空間! 日本語ギリ通じる!笑 お客さんは中華系の方ばかり。現地民に愛される、本場香港料理か。。素敵 いただいたのは、カリカリ焼豚、白菜炒め、揚げ餅、チョンファン、海老餃子。などなど。 揚げ餅美味しかったー!これ、よくある中華料理屋じゃ出てこない。 締めにワンタンヌードル行きたかったけど胃が限界!別腹で胡麻団子はいただきました❣️ リーズナブルだし、ここはお気に入りリストに入れとこう☺️
一平飯店の夜バージョン 大皿料理
地元民に愛される言わずと知れた老舗タンメンの名店
寒い冬の東京で、激ウマタンメン! ここのタンメンは味は濃いめで美味いと思いつつ、なかなかタイミングが合わず、ようやく念願叶って再訪が叶いました。 もちろん注文はタンメン。スープをひと口飲んで「旨ーっ!」麺も好きなタイプ。以前にワンタン麺を頼んで失敗したので、同じ轍を踏まないように…(笑) 入った時はたまたまお客さんが一気にはけたのか誰もいなかったのですが、入ったすぐ後に続けてお客さんが来てあっという間にほぼ満席状態に♫ 此処はタンメン一択ということで‼ ちなみに、肝心のタンメンの写真を撮り忘れ…(汗)
豚肉の旨味がたっぷりの小龍包を十分満足できる小籠包専門店
六本木で絶品小籠包! 少し前ですが会食でこちらのお店へ。人数も多かったのでコースで頂きました( ´ ▽ ` ) 熱々出来たての小籠包は、肉汁たっぷりでジューシーなのに、酢と生姜でさっぱりと食べれてしまうので何個でも食べれそうでした(*´꒳`*)
気品あるオリエンタルな空間で、極上の雲南料理をカジュアルに楽しむ
ゆっくり目のランチに訪問。すんなり入店。 メインを2種類選べるスペシャルランチをチョイス。 若鶏の唐辛子揚と黒酢酢豚をメインに、サラダと具沢山スープ、搾菜がつきます。 唐辛子たっぷりですが、程よく辛い唐揚げはジューシーで、ネギと一緒にいただけば、とっても美味! 酢豚も玉ねぎやにんじんのお野菜と柔らかい豚肉にたっぷりの黒酢餡がかかって、こちらも美味。 満腹になるランチでした。
麻布十番駅 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!
麻布十番駅の周辺駅を選び直せます