鮓ふじなが

すしふじなが

予算
~60000円
営業時間外
最寄駅
東京メトロ南北線 / 麻布十番駅 徒歩3分(220m)
ジャンル
寿司
定休日
不定休

港区にある麻布十番駅からすぐの寿司屋さん

口コミ(41)

    予算:45,000円 ■アクセス 東京メトロ南北線・麻布十番駅より徒歩3分   ■訪問回数 初めて   ■用途 知人とディナー   ■概要 西麻布の名店「すし通」さんで修行をされた藤永氏が独立してオープンされたお店。 藤永大将は独自で鮨の研究に励んでおり、他店では決して真似できない唯一無二の握り・つまみが人気の秘訣。   現在は会員制となっており、会員以外の予約は不可。 10月末に現在のお店から移転し、同じく麻布十番にお引越しされるようです。   ■メニュー コースはお任せのみ。 この日頂いたお料理は以下の通りになります。   〜握り〜 ・トロ ・喉黒 ・墨烏賊 ・鰹 ・イクラ ・とろたく干瓢 ・赤身漬け ・とろたくキャビア ・牡丹海老 ・雲丹   〜つまみ〜 ・先付け4種 ・虎河豚 皮剥肝醤油 ・フカヒレ姿煮 ・キンキの炙り ・銀鱈 松茸 ・落ち鱧の揚げ出し ・鰻 ・お椀   〜お飲み物〜 ・生ビール ・くどき上手 ・芋ソーダ   合計約45,000円   ■感想 「せっかく来てくれたんだから、普通のものは出せない」と語る藤永大将の言葉通り、どれも突き抜けた美味さのお料理ばかりでした。   特に印象に残っているものについて、感想を記載します。   ・トロ こちらのお店の名刺代わりとして一貫目に登場するトロ。一貫に実に50もの包丁が入っており、口に入れた時にとろけるような食感を演出します。 中には大トロのたたきが入っており、追い討ちをかけるように脂の甘みが連なります。   ・フカヒレの姿煮 中華を食べに行った時にこのエッセンスを閃いたという大将。 ハマグリ、鶏、のどぐろなどから出汁を取り、旨味を凝縮させてフカヒレに合わせます。 少量を口に含むだけで瞬間的に広がる旨味に驚きました。 最後はシャリを入れて残すことなく楽しみます。   ・鰻 皮目をパリッと火入れし、甘めのタレで仕上げた鰻。 鰻自体の旨味が凄い中で、タレもしっかりと存在感を放っています。 お酒に非常によく合う一品。   ・イクラ 軍艦が目の前に置かれた瞬間、すぐに食べてと大将から指示が。 慌てて頂くと、まるでジュースのようなみずみずしさとともに、優しい甘さが口いっぱいに広がります。 こちらは本当に衝撃でした。 これまで食べてきたイクラは何だったんだろう?と自責するレベルの一品です。   他にも感想は色々とありますが、書ききれないのでこの辺でストップします。   大将のトークも心地よく、時には真剣にお料理へのこだわりを語り、時には冗談を交えて笑いを取るなど、居心地の良さを形成しておりました。   また機会が有れば是非お伺いしたいです。 ご馳走さまでした。

    何処の世界にも達人は居るもので、正にここの大将は生まれもっての達人職人でした。 高い旨いは当たり前と思っていましたが、いい勉強までさせて頂きました。 生の甲殻類にアレルギーがあることを伝え忘れてしまっていたのに、そこからの臨機応変さに感動さえ覚える程の御対応には脱帽でした。 初訪でしたが、関心・感動満載ののあっという間の楽しい食事でした♪

    今年初の鮓ふじなが。ここは、年に数回来させていただいてる馴染みの寿司やさんとなりつつある。やはり大将から繰り出される料理と握りは絶品以外のなにものでもない。 熟成へのこだわりと、出汁の使い方の天才さが分かる。個人的にはホント好みの寿司。というか、ふじながファンは当たり前か。笑 会員制ということもあり、予約絶望店でもある大将の握りはぜひ味わっていただきたいものだ。正統派路線ではないが独自の技術と遊びが天才的に仕上がる鮨たち。 いつもありがとうございます! ごちそうさまでした(^_−)−☆

    個性を極めたその先にはアイデンティティの確立がある!藤永大介氏が膨大な知識と緻密な計算によって組立てた他に類をみない鮓はこの境地まで至った半生を本にして出版して欲しいくらい魅力に溢れていてうまし! 訪問 2021年7月31日 場所 麻布十番駅から歩いて3分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 40000円/人 注文 珍味四種 名刺代わりの大とろ のどぐろ マコガレイの白子かけ 車海老 せいこ蟹のシュウマイ 牡丹海老 カサゴのあんかけスープ 白海老と雲丹と大星といくらの丼 トコブシ とろたくキャビア アジフライ アカイカ 関西風関東鰻 中とろ ネコバス 海老汁 メモ 麻布十番にある寿司屋。東京メトロ南北線、都営大江戸線の麻布十番駅南1出口から徒歩3分。六本木駅からだと徒歩15分ほど。大将は藤永大介氏。大将は六本木にあるすし通出身。2017年4月に独立し麻布十番に鮓ふじながをオープン。完全予約制。完全紹介制のため一見では予約できない。席はカウンター10席でテーブル席な個室はなし。カード可、電子マネー不可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。今年店舗移転予定。

    昨夜はこちら鮓ふじながへ。 今年2度目のふじながだ。半年ぶりに来た店内は、なんとなく実家に帰ってきたかのような懐かしさと緊張感を味わえた。 やはりここは格別な場所となっている。 大将の世界にハマっている方は多いが、僕の場合は少し違う感覚もあったりしてさらにほっこりとする。 10席しかないこの空間で繰り広げられる料理たちは、いつも次元を超えてやってくる。 熟成の技術だけではなく、出汁へのこだわりも素晴らしい。大将が説明してくれるもののの凄すぎて理解出来ない時もあるほど変態な料理。 とにかくこの感動を与えてくれる鮓ふじながは特別な場所なことに違いない。 いつもありがとうございます。 今回も素敵な時間をありがとうございました(^_−)−☆

鮓ふじながの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • 寿司
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~60000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ南北線 / 麻布十番駅 徒歩3分(220m)
東京メトロ日比谷線 / 六本木駅 徒歩12分(910m)
都営大江戸線 / 赤羽橋駅 徒歩13分(980m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

10席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ディナー

更新情報

最初の口コミ
Masamitsu Shibata
最新の口コミ
Yuta.T
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

麻布十番のすし・魚料理でオススメのお店

六本木・麻布・広尾の新着のお店

鮓ふじながのキーワード

鮓ふじながの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

麻布十番周辺のランドマーク