祝★900レビュー♡♡♡の記念はシャンパンボトルで密封し鮮度をキープした完成度抜群のコーヒーがいただける「ミカフェート」元麻布本店より。コーヒーハンター川島さんのお店でグランクリュの格付けしているパナマのゲイシャ、リオクリスタルバーガンディナチュラル(コトワ農園)をいただきました。一杯200mlでお値段2000円しちゃう高級コーヒーですが、味の違いを明らかに実感することができます。お供のスイーツはジャン=ポール・エヴァンのガトーテールデュスード。こちらも重すぎずしっとりの浅煎りから深煎りまでオールマイティに対応できちゃいそうなバランスの良いガトーでございました。わりと大きめです。 ★ジャン=ポール・エヴァンのガトーテールデュスード 700円 ★リオクリスタルバーガンディナチュラル(コトワ農園)2000円 最高の農園を格付けしたグランクリュ2016年の限定豆です。 メニューには「甘く華やかなフルーツの風味。蜂蜜のような濃密な質感。後味の甘酸っぱさがさわやかな印象を残す」とあります。最初に爽やかに入って、丁寧な2層のレイヤーを感じました。で、下のほうからレモンティーのようなシトラスの酸がふわっと流れて消えて行くような、、、軽いけど繊細で音楽を奏でているような、本当に優雅なひとときを過ごせました♡ありがとうございます。 もう一杯はコロンビアのランチェリア農園ククタ 1300円を。こちらも美味しい一杯ですが、やっぱりゲイシャとは細やかさが違います。その違いをわかるようになっただけでも少しは成長したのかなぁ、、と思いたい(笑) カフェは六本木と麻布十番の中間くらい。六本木ヒルズの裏手にひっそりとあります。大切な人と大切な話をじっくりゆったりしたいとき、絶対にここはオススメ。2人で伺い、コーヒー&ケーキで5000円くらいしたのでこちらのメニューは私にとっては特別な日仕様ですが、コーヒーは限定コーヒーなど600円くらいからあるのでちょっと安心。顧客のためのコーヒーセラーもあり、とにかく優雅。18:00クローズなのでディナーの前に是非〜。 #美味しいお店 #スペシャルティーコーヒー #美味しいコーヒー #サードウェーブ #スイーツ #デート #友人・同僚と
口コミ(14)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
巷ではブルーボトルだサードウェーブコーヒーだと話題ですが、 それ以前にコーヒーを語るなら味わっておかなければなるまいと思いたち行ってきました、ミカフェート! 平日のお昼すぎでしたので店内はお客はわたしひとりでとても贅沢な気分。 奥の広いテーブル席では商談が行われているようで、 耳を傾けると内容の端々から当事者のコーヒーへの情熱が伝わってきました。 そうしているあいだに、カウンターキッチンからドリップする音が聞こえてきて、 よい香りが漂ってきます。その丁寧な仕事についつい目が行ってしまいました。 淹れられたコーヒーはポットに、程よく小さなカップに自分でそそぎます。 このカップの大きさもコーヒーを味わう上でよく考えられているなと関心しました。 好みを伝えるとお薦めされたパナマ・カルメン農園と、特徴に合ったガトーショコラをチョイス。 もちろんスイーツも美味しかったのですが、やはりコーヒーが一口飲んで、う~ん、唸ってしまいました。 スッキリとしたクリアな酸味がたしかにレモンティーを感じさせます。 この貴重な時間をもっと感じたくて、思いきってスペシャリティコーヒーと名高いパナマ/リオ・クリスタル・ゲイシャ・バーガンディ・ナチュラルをおかわり。 同じ産地国でもまったく違ったこちらはジャスミンを想わせるフローラルな味わい。 やはりコーヒーは豆と確信した満ち足りたひとときでした。 また癒されに来たいと思います。
焙煎後の豆からアロマを逃さないように、シャンパンボトルに入れる加圧包装。シャンパーニュと同じ様にコルクを抜くと、ポンっとガスが抜け、甘く妖艶なアロマが広がる。グランクリュシリーズはポットでの提供。
豆選び、栽培方法、コンテナ輸送まで指導にこだわって最適の生きたコーヒー豆を入手し、その後もパッケージ、保存方法、淹れ方にこだわったコーヒー店です。 運がいいと、瓶から新しくコーヒー豆を開ける瞬間に出会えます。生きたコーヒー豆が放出した炭酸ガスで3.5気圧に保たれた瓶は、開栓時にシャンパンと同様にコルクが勢いよく音を立て、酸化されてないコーヒーの心地よい匂いが溢れでます。 雑味と酸っぱさのない生のコーヒーはブラックで美味しく頂けます。コーヒーに合わせたケーキも頂けます。 更には世界で唯一のコーヒーセラーがあり、年契約でマイコーヒー豆を18度の定温で管理してもらえるのも嬉しい限りです。
コーヒーを飲むとほぼ胃が痛くなるけど、ここのコーヒーはならなかった。 今まで飲んでたコーヒーとは一体何だったのか。。。 席数は少ないけど、雑多な六本木に疲れてゆったりしたいときに重宝するお店。 お店の場所は少し奥まったところにあるので、最初は分かりづらい。