Restaurant L’allium レストラン ラリューム

  • フレンチ好き人気店

お店情報
03-6456-4378

駅から近い

個室あり

クレカ・PayPay決済可

ランチ営業あり

おひとり様OK

口コミ(24)

オススメ度:96%

行った
32人
オススメ度
Excellent 28 / Good 4 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • ■アクセス 東京メトロ南北線・三田駅より徒歩3分   ■訪問回数 2回目   ■用途 友人とディナー   ■概要 白金台プラチナ通り沿いにお店を構えるフレンチレストラン。 シェフの進藤佳明氏は「ラトリエドゥジョエル・ロブション」にて副料理長、「ジョンティアッシュ」にて料理長を務めるなど、数々の名店で経験を積んだ後にこちらのお店をオープンしております。 ゴエミヨ2024へのノミネートや、メディアへの出演等、多方面から評価されている名店となります。   ■メニュー お料理はコースでのオーダーが基本。 コースは3つのグレードが用意されており、13,500円から頂くことが出来ます。 今回も前回同様に最もグレードが高いMenu Chef(25,800円)とワインペアリングをお願いしました。 頂いたお料理は下記の通りです。 ・アミューズ・ブーシュ ・春野菜と魚介のタルタル 聖護院蕪のエスプーマで覆いオシェトラキャビアと黄柚子を香らせて ・北寄具のソテーとホワイトアスパラガス ブールノワゼットソースで ・鴨のフォアグラのプランシャ焼き 金柑のコンポートとゆり根を添えスパイス香るオレンジのエッセンスで ・島根県産黒鮑を8時間蒸しあげ オニオンヌーポーと共にエチュベにしスダチ肝バターソースで ・千葉県銚子産寒鰆を天火でふっくらと焼き上げ 新筍のムニエルと生姜香るソースプールブランで ・フランスランド産小鳩のロースト旬の野菜を添えて ・スフレショコラと高知県産ベルガモットのコンフィチュール グラスヴァニーユとカカオニブのチュイルダンテルを乗せて ・カフェと小菓子 ■感想 今年の年始に初めてお伺いした際、お料理の美味しさとシェフやソムリエの人柄に感銘を受け、早速再訪したこちらのレストラン。 数多くのフレンチレストランがある中でも、進藤シェフは素材への向き合い方が群を抜いて実直であると個人的に感じています。 コースは季節によって構成が大きく変わり、シグネチャーと位置付けられているお料理でも、付け合わせやソースを変えるなど工夫が見られます。 今回のコースの中で最も印象に残っているのは、序盤に登場した北寄貝とホワイトアスパラのお料理。 それぞれ異なったニュアンスのみずみずしさを持つ、北寄貝とホワイトアスパラに絶妙な加減で火入れをし、香り豊かなブールノワゼットソースを合わせるという逸品です。 海と山の生命力の調和を感じる、進藤シェフらしいお見事なお料理でした。 前回頂いて感動したフォアグラのソテーは、今回は金柑のコンポートとオレンジのエッセンスを用いて、柑橘系のフレッシュさと合わせて頂きます。 柑橘がフォアグラの濃厚な旨みを弱めるかと思いきや、ソースをスパイシーにする事で旨味の相乗効果が生まれるという、これまた素晴らしいテクニックが垣間見えたお料理でした。 今回も全てのお料理そしてワインが美味しく、大満足でお店を後にしました。 また季節が変わる頃にお伺いしたい名店です。 ご馳走様でした。

  • 記念日ディナーを白金のフレンチで。プラチナ通り地下一階にはライブ感のあるキッチンに小さいが広々した空間 評判の良いフォワグラはとても良かったですが、この日は北寄貝がびっくりするくらい美味しかった。丸々と太ってプリッとした歯ごたえと中のネットリした感じで甘みと旨味がすごい ペアリングもしてもらい贅沢

  • ■アクセス 東京メトロ南北線・三田駅より徒歩3分   ■訪問回数 初めて   ■用途 友人とディナー   ■概要 白金台プラチナ通り沿いにお店を構えるフレンチレストラン。 シェフの進藤佳明氏は「ラトリエドゥジョエル・ロブション」にて副料理長、「ジョンティアッシュ」にて料理長を務めるなど、数々の名店で経験を積んだ後にこちらのお店をオープンしております。 ゴエミヨ2024へのノミネートや、メディアへの出演等、多方面から評価されている名店となります。   ■メニュー お料理はコースでのオーダーが基本。 コースは3つのグレードが用意されており、13,500円から頂くことが出来ます。 この日は年末年始の時期の特別コースが3つ用意されており、最もグレードが高いMenu Chef(30,500円)とワインペアリングをお願いしました。 頂いたお料理は下記の通りです。 ・鳥取県産松葉蟹のエフィロッシュとカリフラワーのエスプーマ 松葉蟹のジュレを忍ばせて ・聖護院蕪のブランマンジェと春菊のクーリー トラフグの焼き白子とオシェトラキャピアを乗せて ・フランス産鴨のフォアグラのプランシャ 焼き紅玉林檎のキャラメリゼと紅茶のクランブルを添えて ・新潟県産黒鮑を8時間蒸しあげ蓮根と共にエチュベにスダチ香る肝バターソースで ・芹のリゾットに愛知県産鰻の白焼きを乗せて 2種の黒トリュフのソースで ・北海道産蝦夷鹿のロースト 根セロリのピューレを添え黒胡椒と赤ワインのソースポワヴラードで ・シチリア産ピスタチオと苺のガトー シナモン香るビスキュイに乗せて ・カフェと小菓子 ■感想 年末に放送していたテレビでこちらのお店のお料理が特集されており、年末年始も営業されているとのことで、年始に予約をしてお伺いしてみました。 一階はエントランスで席自体は地下にあり、威厳がありつつもどこか暖かみを感じる内観が特徴的です。 コースはトラフグの白子や黒鮑、フォアグラなど豪華食材を使った渾身のフルコースとなっており、どのお料理も主役級の美味しさとインパクトを誇ります。 中でも印象に残っているのは、中盤に登場したフォアグラのプランシャ。 濃厚なフランス産鴨のフォアグラに、清涼感のある林檎のキャラメリゼを合わせる事で、フォアグラの旨味の輪郭が綺麗に型取られる感覚を楽しめます。 料理として見繕うのではなく、純粋にフォアグラを美味しく食べさせることにフォーカスする事で生まれる、お見事なお料理でした。 ソムリエである高橋支配人によるペアリングの提案もバッチリと決まっており、中でも白子とサンセールの組み合わせは完璧以外の言葉がないアイデア。 お料理だけでなくワインも素晴らしく、トータルでお店の実力を感じさせられました。 また季節が変わる頃にお伺いしたい名店です。 ご馳走様でした。

  • 週末に訪問。どの料理もおいしかったですが、その中でもフォアグラとカツオのプランシャ焼きは絶品。フォアグラは一切臭みがなく、重たくもなく、今まで食してきた中で一番美味しい。カツオのプランシャ焼きはまわりはカリっと香ばしく、中心部分は旨みたっぷり。下に敷いてあるリゾットのベシャメルソースも美味しく、カツオとも良く合っていました。思い出しただけでまた食べに行きたくなる料理です。

  • 2018年創業。白金プラチナ通り沿いの地下、かつて名店『OZAWA』の空間を継承したモダンフレンチ。シェフは『L’ATELIER de Joël Robuchon』でロブション氏の薫陶を受け、同じ白金台で『Gentil-H』のシェフとして活躍された進藤佳明さん。 アッシュ時代よりも日常的というか、普段使いの出来るフレンチなイメージ。気をてらうことなくロブションのDNAを感じさせる正統なモダンフレンチの流れを汲んでいる料理たち。調味や素材など良い意味でローカライズもされた日本人が好むフレンチの王道を軽やかにアップデートしています。 前半戦のハイライトは『焼き茄子のムースリーヌとタルタル』。クリスピーな茄子のアクセントに、コンソメのジュレと生雲丹とのバランスも素晴らしかったです。 後半戦はやはり『フォアグラのプランシャ焼き』が秀逸。「フォアグラの魔術師」と称される進藤シェフならではの逸品は季節ごとにアプローチを変えて。ラトリエでも定番の一皿ですが、ラトリエよりも削ぎ落とされてフォアグラにしっかりフォーカスされた料理になっています。 この日のポワソンはマナガツオ。茶豆のリゾットの上に米粉をまとったマナガツオが乗ります。ヴィアンドはフランスランド地方のピジョン。デセールは桃のコンポートとソルベにアールグレイのサバラン、フロマージュブランのムース。 しっかりとポーションもあって調味もどっしり。そして価格もリーズナブル。女性スタッフのサービスも心地良かったです。予約も取りやすくとても使いやすい良いお店だと思います。

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    Restaurant L’alliumの店舗情報

    基本情報

    TEL 03-6456-4378
    ジャンル

    フランス料理 テイクアウト

    営業時間

    [全日] 12:00 〜 14:30 18:00 〜 22:30

    定休日
    不明
    予算
    ランチ ランチ:〜5,000円
    ディナー ディナー:〜60,000円
    クレジットカード
    • Amex
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 東京メトロ南北線 / 白金台駅 徒歩4分(250m) JR山手線 / 目黒駅 徒歩12分(940m) 都営浅草線 / 高輪台駅 徒歩14分(1.1km)

    座席情報

    座席
    24席
    個室

    サービス・設備などの情報

    Facebook https://www.facebook.com/Lallium/
    利用シーン
    ランチ 個室 結納の食事会 おひとりさまOK 接待 クリスマスディナー ワインが飲める おしゃれな ディナー ご飯 個室ランチ おしゃれなランチ おしゃれな個室 個室接待 PayPay決済可

    更新情報

    最初の口コミ
    Mayumi A
    最新の口コミ
    kaori
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    注目のお店から探す

    03-6456-4378

    近くのネット予約できるお店をさがす