
【ディナーのおまかせコース】10~11皿
コンセプトはフレンチ方程式。 国内外の様々な業態・種類のフランス料理店で得た経験・技術・感性を、料理・ワイン・空間等レストラン内すべての"アルゴリズム"を再考し、昇華・洗練されたものを具現化する。(HPより) 期間限定のテイクアウトを提供するとの情報を得て2種類のサンドイッチを予約。 お店はどこの駅からも微妙に遠い立地。広尾から散歩を兼ねて歩いて向かう。 道路から少し奥まった建物の一階。 店内はカウンターのみの小さなフレンチレストラン。 カウンターで商品を受け取りその場で現金精算。 ▪️スペイン産 イベリコ豚のローストポークサンドイッチ (メイプ ル胡桃パン・レタス・ラタトゥイユ・ローストポーク・ 粒マスタードキャベツ) 1pack/¥1,200 ▪️明石浦 サワラフィレオサンドイッチ(オレンジパン・レタス・ タルタルソース・キャロットラペ・さわらのフライ) 1pack/¥1,200 具材たっぷりのサンドイッチはずしりと重い。 すぐに食べたかったが直前まで飲み食いしていたこともあり持ち帰り朝食で。 イベリコ豚のローストはしっかりとした濃厚な旨味。 メイプル胡桃パンの香りとほのかな甘み。パン自体もとても美味しい。 ラタトゥイユがソースの役割をしてい全体を取り纏める。 サワラフィレオは分厚いサワラの身を薄い衣が纏いふんわりかつしっとりとした食感で仕上げている。 タルタルの玉子の風味と酸味が絶妙にマッチ。 オレンジパンもこれがまた美味しく、柑橘の爽やかな香りを醸し出す。 どこのパンを使っているのだろう。 どちらもボリュームがあり一方を食べるだけでお腹にたまる。 自分的には肉の方が良いかと思いきや、食べてみるとサワラフィレオの方が好み。柔らかな身とその美味しさに軍配。 今度はフレンチのコースをお店で楽しみたい。
・平日ランチ ・ランチ・ディナーもおまかせ一択のみ ・ペアリングもあります ・今時の電子機器を使用したお出迎えです(ipadでのメニュー) ・カウンターから少し見えるキッチンや盛り付けが楽しい ・珍しく私がこの量のコースをペロッと食せたので、微妙に違和感。。 ソムリエさんとの談笑で聞いてみると、深谷シェフが塩味と油分も計算し、ちょうど良い満腹感を構成しているとのこと。。アルゴリズムの名の芯を知った気がしました ・料理の塩味と油分の絶妙な調律のような爽やかイケメンの深谷シェフでした ・食べログ 3.82 bronze2019-2020 百名店2021
知らないとわかりにくい隠れ家的な立地。 ディナーはおまかせコースの1種類のみ。ペアリングは前菜からデザートまでつけたので9杯も飲めて良い感じ。 カウンタータイプの4席のみで貸切状態だった。 サーブ担当が気さくに話しかけてくれるので、店構えの雰囲気よりはカジュアル寄り。 料理もワインも丁寧に説明してくれた。 特に美味しかったのは鴨の手羽元とキンキ。 焼き茄子のアイスは確かに焼き茄子の味がして初めての感覚だった。 デザートワインも6種類くらいから選べたので、日の丸ウィスキーを頂いた。
おまかせコース★ カウンター席のみ。 メニューも料理も面白くて新鮮。 金目鯛が美味しかったです。
金曜ランチ、有給をとって前日予約して訪問。カウンターのみ6席?8席?。シェフはカンテサンス出身の深谷氏。その興味深い店名は、料理名を見て20%, 食べて60%, 解説を聞いて残り20%が分かるように設計されていることに由来。 ランチコース 8,000 ワインペアリング 7,500 食後酒(ラタフィア) 1,500 1. 最初はお手に取って一口で オリーブのマドレーヌ、セップのマカロン オリーブ、セップ(ポルチーニ)ともに香り高く食欲をそそり、この後の料理に対して前のめりにさせてくれる。w/ シャンパーニュ イヴ・ルーヴェ 2. イワシ、ズッキーニ、ルバーブ 燻製されたイワシにズッキーニ、ルバーブ、オクラ。口内にそれぞれの味わいやねっとりした食感が調和し、すっきりソーヴィニヨンブランとの相性が良い。w/ サンクト・ヴァレンティン ソーヴィニヨンブラン 3. イベリコ豚、とうもろこし、トリュフ ほろほろ柔らく、焼き目が香ばしい厚みのあるタンのグリエ、とうもろこしのチュロス、サマートリュフ、黒酢ソース。黒酢の酸味とワインのリッチな果実味が最高のマリアージュ。w/ クリストム ピノノワール 4. イサキ、熟成、ハーブ 五島列島のイサキを1週間熟成、香草とバターのソース、アスパラソバージュ。熟成魚やバターソースだと樽シャルドネかなと思いきや、シャブリ。一皿全般重みがあるのですっきりシャブリが合うなというのと、アスパラソバージュのぬめりと樽シャルドネが口内で交わらない気がするので、結局シャブリが最適解か。w/ ルイ・ミッシェル シャブリプルミエクリュ ヴァイヨン 5. 不変のアルゴリズム 伝統的な食材にクラシカルなソースを合わせた一皿。北海道和牛のトモサンカク、ビーツのフリット、じゃがいもグラタン、フランスの伝統的な赤ワインソース。肉の火入れがベスト、肉の旨みを存分に味わえる。赤ワインソースに拍車をかけるジンファンデルの果実味とのマッチングも興味深い。w/ ベッドロック ジンファンデル 6. 温かい、お口直し、タイヘイコウカイ 中国の緑茶、口の油分を取り払って次のデザートへ。 7. 異なる食感 レモンのタルト仕立て。サブレ、レモンのムース、パイナップルソース、ホワイトチョコでコーティング。その名の通りさまざまな食感が楽しめ、折り重なる味わいとラタフィアの相性も良い。w ラタフィア ドラピエ 8. お茶菓子 チョコのブラウニー、シュークリーム、エスプレッソでフィニッシュ。 独創性あふれる、また味わいや食材の折り重なりを楽しめる各種料理はすごく楽しかった。さらに1番印象的なのは、ワインのペアリング。王道のペアリングからあえて路線を外し、でもきちんと理論立てて道を外していない。ペアリングを考えるのが楽しいとソムリエさんも仰っていたが、そのような方がいるレストランで食事をするのは楽しいなと改めて思えた。今度はディナー訪問したい。
予約・問い合わせ | 03-6277-2199 |
---|---|
オンライン予約 | |
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
クレジットカード |
可
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス 東京メトロ南北線 / 白金台駅 徒歩9分(710m) 東京メトロ日比谷線 / 広尾駅 徒歩10分(780m) 東京メトロ南北線 / 白金高輪駅 徒歩14分(1.0km) |
席数 |
8席 |
---|---|
カウンター | 有 |
喫煙 |
不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 無 |
貸切 | 可 |
お店のホームページ | http://lalgorithme.com/ |
---|---|
FacebookのURL | https://www.facebook.com/algo201709/ |
コース | 8000円以上コースあり |
予約 | 予約可 |
利用シーン | デート、ディナー、クリスマスディナー、ランチ |