更新日:2022年12月31日
女の子が間違いなくテンションあがるとっても可愛いお店
《広尾にあるツリーカフェがオシャレすぎると話題に》 ■めも( ^ω^ ) ・広尾にあるレ・グラン・ザルブル ・ドラマでも使われたと話題のツリーカフェ ・3階とテラスがカフェスペースです ・土日は開店前から人が並んでる盛況っぷり ・今回は数量限定のフィットチーネを中心 ・総じて優しい味付けで美味しい ・店内は女性が大半を占めます ・とにかく外観すごくて皆写真パシャパシャ ・土日ランチは予約不可なので並ぶべし ・お店で名前書いて電話かかってくるシステム ・それ以外は予約すべし ■注文( ^ω^ ) フィットチーネ 1350円 セットドリンク 300円 ごちそうさまでした( ^ω^ )
好きなものを好きなだけ注文できるキャンティスタイルが嬉しいイタリアン
広尾の人気店に行ってきました 前菜にイワシの鉄板焼きとロールキャベツ、洋梨とチーズ。ロールキャベツはキャベツはトロトロで肉もジューシーで今まで食べた中でトップ。鰯も時期ではないがオリーブオイルと相性抜群。洋梨もフレッシュでデザートみたいでした。 スパゲッティはヤリイカとカラスミのペペロンチーノでこれはあっさり想像通りの美味しさでした。 ペスカトーレはトマトベースを注文し、トマトが甘いのでここは好みが分かれそうです。個人的には子供向けの味付け感がありました。 メインは豚肉の生姜焼きでこれは美味しくてサラッと食べちゃいました。 デザートはマスカルポーネ入りのチョコレートケーキとショートケーキ。 デザートは正直残念なレベルで、紅茶のレベル含め最後が良くなかったですが、まあデザート頼まなければカジュアルに楽しめるのでまた行こうと思います。 食前酒のシャンパンのリンゴジュース割は最高でした!
広尾にある、国産の美味しいジビエが頂けるフレンチのお店
・恵比寿と広尾の間くらいに位置するレストラン ・こじんまりとしてるけど店内はクラシックな感じでとても落ち着きます。堅すぎずでも落ち着いたところで食事したい方におすすめ! ・コースのメインは鹿をオーダー!ジビエ初めて食べたけど癖がなくてすごく食べやすい!牛肉より好みかもしれません ・デザートは500円追加でもう一つ頼めると言うことだったので追加オーダー! ・コース自体は4800円、シャンパンとデザート追加をつけてもこみこみで10000円かからなくてコスパよいと感じました。 ・オーナー?の方も狩りのお話をしてくださったりとサービスもよかったので近いうちにまた行きたい! #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #ジビエが美味しい
そこは広尾! 名前もode。 英語とフランス語で’抒情詩‘を意味する そうです。 さあ、どんな詩を奏でていくのか楽しみで 仕方がありません! 外観からしてシンプルでわくわくする! 扉を開けると厨房をぐるっと囲んだ カウンター席中心。 個室もあり、そちらも素敵な感じ。 席に着くと、まず圧縮したおしぼりに 香りのいい水がかけられて、しゅわ しゅわしゅわっと膨らんできます。 これ、何回かいろんなお店で経験してる ので、前ほどは驚かないけど、なんか 楽しい♪ ランチはあらかじめ6000円のコースを お願いしてました。 それとお手軽な泡をお願いしまーす! ★R&Lルグラ ブラン・ドゥ・ブラン。 あ・ちゃんとお手軽なシャンパーニュに してくれてる(●´ω`●) エレンガントでおいしい泡です~。 はぁぁぁ・・・おいしいね~。 あたしが写真を撮ってると、隣に座った チャラい感じの人が 「ブロガーさんですか?」 と話かけてきました。 え~・・・なんかちょっと嫌だなぁ~と 思いながら、ぼそぼそと 「はい、そうです・・・」 と隣を見てびっくり!! そのチャラい人!
上品でとても美味しい、気さくな接客で楽しく食事できるイタリアン
【広尾★深夜訪問OK!リストランテの実力店】 大好きな広尾シリーズ。やはり広尾には素敵なお店がまだまだ沢山ありますね♪ 2017年1月OPEN。広尾から5分くらいにある地下のお店。 カーサヴィニタリアの料理長だった笹川シェフの独立店です。 友達の誕生日祝いで訪問してきました♪ 店内はカウンター8席。テーブル4✖️2席。 小ぢんまりした素敵な店内です。 特徴は深夜1時までオープンしていて、コースの他にもアラカルトもある処‼︎ この日はどうしても食べたい料理2品をコースに入れて貰い特別アレンジコースにして頂きました。 *オリーブ *マスカルポーネチーズの蜂蜜がけ *生ハムサラミの盛り合わせ *トリッパ、ギアラ、小腸煮込み *黒トリュフパスタ *シンシンのアロスト *デザート 美味しく頂きました( ^ω^ )♪ 訪問したのは実は昨年11月。 訪問1週間後にミシュラン獲得。シェフの丁寧なおもてなしのお店です。 ご馳走さまでした!また来ます★ #広尾#デート#女子会#誕生日#イタリアン #少人数#深夜営業
ビーチリゾートを満喫、サーフショップ風の空間がおしゃれなカフェ
《広尾にあるお洒落なカフェ!ソファー席でまったり》 ■めも( ^ω^ ) ・アサイーボウルが有名なボンダイカフェ ・異国感たっぷりの店内 ・お客さんも外国人が多め ・アサイーボウルとレモネードを注文 ・ソファー席は特に居心地良いのでのんびり ・抹茶ラテとフィッシュ&チップスも追加 ・家の近くにあったら夜毎日来ちゃいそう ・ワンコ連れもOKなカフェ ■注文( ^ω^ ) アサイーボウル レモネード 抹茶ラテ フィッシュ&チップス ごちそうさまでした( ^ω^ )
伝統と創造をテーマに旬の食材を使った中華料理をカジュアルに楽しめるレストラン
平日ランチも混んでる】 中目黒のお店は行ったことがあるのですが、広尾は初めて。ということでよだれ鶏をランチでいただいてきました。 平日だからそんなに混んでないかなあと思ったら、甘かった。時間をずらしたのですが、品切も多く、料理が出てくるのもすごく時間がかかりました。 よだれ鶏は美味しくって満足なんですけどね。。 今度行くときはもうちょい早めに行きたいと思います。
繊細な料理が美味しい、モダンな外観の会席料亭
広尾の洗練と創作の絶妙な和食の名店 広尾駅から西麻布に抜ける通り沿い、少し通りから奥まったところに控えめに佇んでいるロケーション、新しい建物ですが落ち着きのある趣 店内に入ると白木の格子戸が見えて、横にエレベーター、一階はカウンター、二階はカウンターとテーブル、三階は個室 和食らしい白木基調で少しだけ落ち着いた照明の店内は居心地が良い 今回は半個室的なテーブル席で、開放感と独立感のバランスが良くとても居心地が良かった(仕切りはあるがカウンターのすぐ近くなので、すぐに店員さんが来てくれる) 食事は、お任せコースのみ 一つ一つ丁寧に作られた、でも一品のポーション少なめ、品数が多い、スタイルで古典的なのかと思いきや、食材の使い方・組合せなどは、料理長のセンスを感じるオリジナリティある創作料理的な仕上がり フグの白子の茶碗蒸しや、あわびのと岩のりなどは、定番・看板メニューのようですが、洗練された完成度の高い中にも遊び心を少し感じる流石の品々でした。 先付けは、歯応え・食感の面白いメニューもあり、メインよりも前菜での遊び心が気になる私にはツボでした。
高級過ぎず、カジュアル過ぎずといったちょうど良い雰囲気が人気のビストロ
広尾のカジュアルフレンチ。 隠れ家っぽいお店です。 アミューズから始まり前菜は 2種類選べます。 散々悩んで生牡蠣と穴子。 美味しい^ ^ メインはお肉にしました。 ローストポーク。美味しい^ ^ パンはバケットと四角いブリオッシュ。 ブリオッシュは何個も食べられる くらいまたまた美味しい^ ^ デザートはフロマージュ。 これだけ食べて5,500円のコースは コスパ最高! 前菜、メインはどれを選んでも ハズレ無しでしょうね。
【大人の隠れ家レストラン】こだわりのステーキを是非ご堪能ください♪
ラム肉・赤身肉の真髄を目の当たりにした<ラステイクス>広尾店さん GWからメニュー変更があったから行ってみようと 『ラム肉大好き』さんにお誘いされて初訪問。 ビーフ、ラムの熟成肉ステーキはもちろん、産地が様々な生牡蠣の食べ比べが魅力的 アラカルトをコース仕立てでオーダー <グラスシャンパン> 生牡蠣にあわせたかのようなきりっと辛口 きめ細かな泡で爽快。 <フレッシュオイスターの盛り合わせ> 産地・特徴の違う4種の生牡蠣をゴージャスに盛り合わせ ソースもおしゃれでライム・タバスコ・エシャロットソース トマトとグリーンペッパーソースが添えられている。 タバスコは生牡蠣のための作られた調味料だというプチ情報。 ミネラル豊富 イギリス産 プレミアムアイリッシュ クリーミーな アメリカ産 ハマスリー 小ぶりな カナダ産 クッシー よりクリーミーアメリカ産 イーグルロック 豪華な食べ比べに笑顔が出ちゃう!
洗練された料理とワインがすてきなイチ押しイタリアン
こちらは広尾にあるイタリアンです。 入り口は主張しておらず、一度通り過ぎてしまうほどひっそりと佇んでいます。 訪問したのは4月になります。 アミューズ 始まりの一口料理 生ハムと山芋 生シラスと鶉の卵 グリーンピースのズッパ 天使の海老を詰めたヒイカ添え 鮮やかな緑色。期待の高まる一品。 初鰹のタルタル あまおうとフルーツトマトのソース 緑の反対色であれう赤のお料理。カツオにあまおうなんて合うのかしらと思ったのも直ぐに払拭。あまおうの甘みと酸味がタルタルにぐっと彩りを添えてくれます。 サワラの低温ロースト わかめと新タマネギのソース そら豆と田ゼリのフリット これまた鮮やかな緑色のソース。低温で調理されたサワラはふっくら。春を感じる一品。 ホタルイカのラグーソース ニョケッティ ミョウガ添え 今春はこれでもかというくらいホタルイカに遭遇したなぁと思いました。 ミョウガがこれまた良い味をだしています。名わき役ですね。 シラスと竹の子のチーズリゾット 金華豚のポルペッティ 桜海老のフリット これ、私とっても好きなお料理でした。
北海道の江別にあったミシュラン★イタリアンが広尾に移転オープン。 東京ではイタリアンに拘らず美味しい料理を追求しており、変態と称される(誉め言葉)シェフの技術が詰まった料理はどれも素晴らしい! ペアリングも料理に負けない素晴らしいものをサーブしてくれるのでワイン好きでも十分に満足できるラインナップ。 オープンから2ヶ月経たずに予約困難になるのも納得、1400投稿のキリ番投稿に相応しい! #切り番 #初投稿
気軽に楽しめる"意気な寿し処"の一品で、今夜は『寿し呑み』!
いつもお世話になっている阿部寿司五反田より前からある広尾阿部寿司。何も言う事は無い使い勝手がよく美味な名店。ランチのバラちらしもボリューム満点。
広尾の落ち着ける空間で大人カフェ
ハヤシライスがおいしい落ち着いた広尾のおしゃれカフェ♩
絵画のように美しい一皿は、目で楽しみ,香りを楽しみ,味わい,そして記憶に残ります
笑 でも普段行けないお店に連れて行ってもらえて幸せでした♡♡♡ #広尾 #フレンチ
ミシュランの星を獲得した吉野建氏がプロデュースする広尾の隠れ家フレンチ
広尾商店街から脇道に少し入った場所にある、外観も可愛いレストラン。 タテルヨシノの吉野さんがつくったビストロフレンチです! お料理は一つ一つ丁寧に作ってあるので、コスパ良く感じます! クイックランチだったので、次回はゆっくり楽しみたい。 #ランチ #ビストロフレンチ #プチ贅沢ランチ #女子会
本格的インドカレーに虜になる人続出中で大人気のインドカレー店
インド料理 プリヤ@広尾 本日のランチは初めてこちらへ。エレベーターでビルの3階へ上がった、明るく気品あるインドレストラン。 場所柄、聖心女子大の学生さんらしき女性や、外国人のお客さんも多い。 2種類のカレーが食べてみたかったので、レギュラーではなく1,500円のプリヤカレーセットを注文しましたら、 メニューにあるチキンカレーとジャガイモとカリフラワーのカレーではなく、 左のレギュラーの中から3種類好きなもの選んでくださいとのこと。 チキン、ラム、ベジタブルの3種、をナンでお願いしました。 辛さは指定しませんでしたので、そこそこマイルドなカレーですが、味はどれもとても良いです。特にラムカレーが美味しかった。 食後にラッシーかアイスコーヒー、デザートも出てきます。 ご馳走さまでした(^^)
選りすぐりの素材で紡ぐ寿司や豊富な一品をお手頃価格で楽しめる人気寿司処
特上鮨セットを4000円で広尾界隈で提供できるのはここくらいでは?味もバッチリ、高級寿司ではないがネタは新鮮だし雰囲気も完璧。ファミリー層welcomeらしい。深夜までやってるところもgood。ただ料理における強みがリーズナブルさでカモフラージュしている印象。
スタッフが全て焼きあげます♫雰囲気ある店内でこだわりの豚焼肉をお楽しみ下さい*
【旨焼もぐり 広尾本店】さん . 焼肉といえば 『牛肉』! だけではないな . と、納得するお店さま♫ . 焼き物、煮物、逸品 バランスよく、どれも味わい深い♪ . ごちそうさまです! ありがとうございます! . #広尾 #天現寺 #旨焼もぐり #焼肉 #ソムリエ #中林正希 #食べ歩き #飲み歩き #港区グルメ #広尾グルメ #渋谷グルメ #豚 #豚肉レシピ #ぶたまん #ぶた #ブタ #酎ハイ #焼物 #煮物 #東京グルメ . #sommelier #foodie #hiroo #minatoku #gourmet #pig #drinks #meatman #foodstagram #foodphotography
イタリア全州の郷土料理と40種類以上の古酒や特別なワインがグラスで味わえる
広尾 ずいぶん長いこと、宿題にしておりました イタリアのかなり、郷土食が強いのだけれど どのお皿も素晴らしい完成度です ゴールドラッシュのポタージュ、ズッキーニのフリット、トリュフとサルシッチャのクリームパスタは特に美味しかった
広尾 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!