更新日:2025年04月23日
深夜まで営業している伝統に忠実な上海料理店
ここのお店のおすすめは何と言っても『フカヒレの姿煮』他では味わえない濃厚なスープが特徴的です。他にも小籠包や時期によっては上海蟹も他のお店とは一線を画す味わい。 中華好きには是非訪れて試して頂きたい一品です。
歴史を感じる佇まいの落ち着いた雰囲気の
やっぱりこちらの餃子は最高♡ジューシーでもあっさりしていていくらでも食べられそう。3人で2皿大きな餃子を1人4個食べたけれど、まだもう1皿食べたくなりました。 そしてよだれ鶏もやっぱり美味しい!濃厚なピリ辛胡麻ダレが最高です♡ 海老餃子、豆苗サラダ、胡瓜の甘酢あえ、帆足貝柱唐揚げを頼みました。海老餃子はぷりぷりでした。胡瓜はかなり甘い。貝柱は思ったより小ぶりだけれど大量。 でもやはり餃子・よだれ鶏が最高でリピ確定です♡
心躍るヌーベルシノワと魅力的なワインたちの饗宴
妻の誕生日祝いでディナー予約をしました。 中華の三大珍味、燕の巣、鮑、フカヒレを使った20,000円コースを頼みました! 昔からヌーベルシノワが好きだったので、初めての利用でとても楽しみにしてました! ワインも扱いがあります。四川や重慶の香辛料の効いた料理に合わせやすいマルベックがグラスであるのも嬉しいところ 燕の巣やフカヒレ姿煮はコラーゲンも多く、美容に良いこともあり、妻も大満足! アワビの四川大豆ソースがめちゃくちゃ美味しくてハマりました! 雰囲気もよく、個室もチャージ無しで利用させて頂き、大満足のディナーでした!
四季折々、新鮮な旬の食材を活かした「本格広東料理レストラン」
久々の香宮 気仙沼のフカヒレは金華豚を8時間煮込んだスープで醤油を使わず黄金色で味も優しく最高でした。 前菜の焼豚はいつも通り甘くてジューシー、しまあじと青ネギ醤油のソースの相性も新しい味覚 五島列島のアカハタもゼラチン豊富な頭の部分を手掴みで食べました。 極め付けはデザートに添えられたクリームブリュレがあっさり滑らかでした。 これで8800円はランチ価格故のお得感
中国アンティークの中でいただく本格広東料理のお店
2023/8/8訪問 渡蟹の紹興酒漬けを狙って訪問。 他にパクチーサラダ、フカヒレ、北京ダック、焼売・餃子・小籠包、そして締めのローメン。 紹興酒も23年ものがリーズナブルだった。
蒸し餃子などの点心が人気、西麻布にしては珍しい庶民派な中華料理店
西麻布百菜に久々に行った。高級なお店が多いこの場所にある庶民派な中華。町中華と聞いて思いつくメニューはほぼ全てあるのではないか。冷やし中華も有名らしくトライ。醤油と胡麻ダレの2種類があり、店員さんオススメの醤油に。さっぱりとして酸味もある。具材も豊富で美味しい。
毎年の恒例となりました 結婚記念日のお食事会 一年に一回だけ息子と娘揃って会える貴重な日です 娘とは度々会いますが息子とは中々会えません 自分を振り返ると何も言えませんが 今回娘が予約してくれたのはギロッポンにある四川料理のお店 Ji-Cubeさん シェフは四川料理の巨匠でテレビにも出まくっているコモキンさんこと菰田欣也さんのお店で腕を磨いていた方らしいっす 2階の個室を予約してくれておりました 息子と嫁はノンアルコール 私はビール、娘はスパークリングで乾杯! 今回頂いたのはランチのショートコース ⚪︎鰤のサラダ ⚪︎白菜と春雨の肉団子スープ ⚪︎蒸し点心4種 ⚪︎2種小籠包 ⚪︎和牛のおろし麻辣ソースがけ ⚪︎エビのチリソース ⚪︎上海蟹のフカヒレあんかけご飯 ⚪︎タンタンメン ⚪︎紹興酒プリン 全9品 どの品もとても美味しくてアルコールが進みます 2杯目からはドラゴンハイボールを頂きました 2種の小籠包は 上海蟹と黒トリュフ 上海蟹の旨みたっぷりの汁が口の中に広がります 黒トリュフは香りが口の中から鼻に抜けすんばらしい! 和牛のおろし麻辣は私が1番美味しかったと思った物でお酒にももちろんですが白米で食べたいと思ってしまうほどです エビチリはここの名物らしく大きなエビでプリップリ 流石四川料理と言ったところでしょうか でもエビチリは日本生まれの料理なんですってさ 上海蟹のフカヒレあんかけご飯は想像より大きなフカヒレがご飯の上に鎮座 上海蟹のあんかけとフカヒレに絡み合い旨し! コラーゲンもたっぷりで翌朝が楽しみ タンタンメンは豆乳仕立てだったような 色は真っ赤ですが非常にマイルドな辛さだったような デザートは紹興酒のプリン 嫁には店からのサービスでパイナポー等が 紹興酒と言われなければわからないのですが美味しかったな 6,600円の小籠包・フカヒレコースでしたがとても満足なコースでコスパもかなり良いと感じました やはり家族で食べるのは良いですね〜 24/12/08 日曜日のランチ #結婚34周年記念食事会 #嫁の忍耐力に感謝! #子供達にも感謝!
お箸が止まらない、エビとキャベツの炒め物が絶品の四川料理店
外苑西通り沿いのお店 ランチで麺と点心セットをいただきました 麺は何種類かの中から担々麺に 上品な味で美味しかった
六本木/乃木坂エリアにあるイノベーティブ中華のレストラン。中華の中でも広東料理をベースとした、目でも舌でも楽しめる美しいお料理がいただけるラグジュアリーなお店です。ワインソムリエ在籍でワインにも注力されていて、店内のセラーには常時600本〜800本ものワインがあるというので驚きです。 今回は連れのお誕生日のお祝いで、全10品¥15,000の「スタンダードコース」にアルコールのフルペアリングをお願いしました。 テーブル席に通していただき、扉付き完全個室ではないものの隣のテーブルとの間には仕切りがあり、かなり広々としていたのでさながら個室のようにリラックスして利用できました! スタンダードコースは10品とかなり品数が多いですが、少量多皿の構成なので最後まで食べ疲れすることなく楽しめました。 最初のカラスミビーフンから見た目も味も良く感動! その後も雲丹、鮑、フカヒレ、ズワイガニと高級食材が目白押しの豪華コースでした。 メインの黒酢酢豚は、ホロホロの豚肉とこってり濃厚で優しい酸味の黒酢ソースの組み合わせが絶品でした。 アルコールペアリングでは、事前にお誕生日祝いであることを伝えていたところなんと…連れの生まれ年(1995年)のワインを特別に組み込んでくださり、私も連れも大感動でした。。。!! 事前に相談をすれば、バースデーヴィンテージのワインも対応OKだそうです。さすが600本のワインを置いていらっしゃるだけあるなと思いました。 なにより、それをサプライズでやってくださるのが素晴らしすぎました。 本当に思い出に残るディナーになりました…!! もちろん一人当たり2万円を超えるお店ではありますが、六本木という立地、お店の雰囲気の良さ、コース構成のバランス、サービスレベルの高さを総合的に勘案するとむしろお安いくらいだと感じました。 オーナーさん曰く、利用する方の多くがリピーターになるとのことでしたがそれにも納得です。 一生の記憶に残るディナーになりました。また、お祝いの際に利用させていただきます。 ありがとうございました! —— ꒰ お酒好き丸の内OLの食べ飲み録 ꒱ —— 旅・食・酒が生きがい!食べ歩き好きなOLです。 年間300店舗食べ歩いた記録を投稿しています。 この口コミが参考になったらぜひ、 いいねやフォローして頂けると嬉しいです! ※Instagramでも食べ飲み録を投稿しています:@moku_oso105han
先月の蓮。 初秋の食材も取り入れた目にも下にも美味しいコースを堪能しました。 グランメゾン東京オマージュの鹿肉のロティとコンソメは一滴残さず味わい切りたいほどに絶品。 白甘鯛の鱗焼きやアメリカンに寄せた海老チリ、秋刀魚の春巻などこの日も素晴らしい食材と味の掛け算の連続。ノンアルペアリングがまた秀逸でした。 ありがとうございました!
点心すべてが皮から手作り!自慢の味
黒酢の酢豚定食 酢豚も美味しいけど、付け合わせの麻婆豆腐がとても美味しい! 席がかなり密なのとお姉さんがマスクしていなかったのがちょっと気になる…
西麻布の隠れ家的中華屋さん。落ち着いた雰囲気が人気
大阪から通算すると10年は通っています。素材が良く、伝統料理を大切にする今新しい上海料理メインの中華。お任せのみだけど、冬はジビエ、夏は鮮魚、必ず驚き有りの稀有な店。 これこそ教えたくないお店。
【西麻布交差点1分】某有名芸能人も通う本格四川料理
海老とレタスのチャーハン! 駅から若干離れている場所ではありますが、ランチどきは近くで働く方なども見えて盛況でした。 チャーハン、サラダ、スープ、杏仁豆腐というスタンダードなセットです。 ぷりぷり歯ごたえの海老をたくさん使っているという印象でした。 #海老とレタスのチャーハン
周りの人からの評価が異常に高かったので念願の訪問。 扉を開けて、その理由がわかりました。 まずスタッフやシェフの人柄の良さが 空気に溶けていて温かい雰囲気です。 そして店内は空間を贅沢に使っていて カウンターは重厚感とラグジュアリーさで満ちていますが 決して変に華美な印象はありません。 ゆったりとくつろげます。 そして肝心のお料理ですが 1品目から感動してしまいました。 これは人に薦めたくなります。 シェフは長年中華の畑で腕を磨いてきた重鎮。 しっかりとした基盤がある人のお料理だからこそ、 独創的でも芯まで美味しくいただけると言うものです。 ほんと〜〜〜〜にどれもおいしかったぁ。 そして最後デザートを食べるときには 席を移動します。 こういう演出、ドキドキしますよね♡ デザートを楽しむラウンジもまた、 落ち着いた雰囲気で素敵でした。 絶対にまた伺います♡
夜利用。 お任せコースで大満足。
六本木駅から徒歩8分、乃木坂駅から徒歩7分の ロジマン西麻布 1Fに有る、自家製調味料を使ったこだわりの本格中華の数々を堪能できる大人の隠れ家、「ふるめんUSA」さんに伺いました♪ 深夜でもお酒を飲みながら本格中華を楽しめます! 名物の鶏白湯フカヒレラーメンは、味わい深いスープに、中太麺が絡んで、∑(゚Д゚)ウマー! 他の中華メニューは、どれもこれも美味しい♪ 春巻きのパリッとした音と歯応えが気持ち良い! これは是非またお邪魔させて頂きます❗️
内装もおしゃれで、台湾に来た気分を味わえました! ルーロー飯はお肉もホロホロで美味。台湾で食べた時よりスパイスが控えめというか、日本人向けの味付けにしているのかな?と思いました。食べやすかったです^ ^
うーばー。オリジナル1150円。味が濃くとろみが強い麻婆豆腐がご飯に絡む罪深い味だけど、若干のブロッコリーとロウカット玄米で許される気がする。
西麻布にある中華の「鶫」さん。 今回はアラカルトで泡とカクテルとお茶を。 料理はどれもお酒と合わせて食べるのにいい味付け。 ここに来たらグラスでスパークリングワインがいろいろ飲めるから今日は2種類。 ⚫︎NYETIMBER CLASSIC CUVEE MULTI-VINTAGE ⚫︎Le Brun de Neuville Extra Blanc 吉見さんのスペシャルカクテル ジンのカクテルが爽やかな甘みもあっておいしかった~。 ⚫︎ジン、シャルトリュージュ、焼酎とマスカットとミントでつくったカクテル ⚫︎カンパリと紅玉紅茶、紅茶シロップ、オリーブオイル、瀬戸内レモンでつくったカクテル 茶藝士の藤本さんに淹れてもらうお茶 ⚫︎東方美人 ◆蟹と卵白のとろみスープ ◆北京ダック ◆魚醤の水餃子 ◆しじみの醤油漬け ◆油淋鶏 ◆自家製XO醬の焼ビーフン ◆ジャスミンブリュレ #鶫 #つぐみ #tsugumi #中華 #中華料理 #広東料理 #六本木グルメ #乃木坂グルメ #西麻布グルメ #スパークリングワイン #SparklingWine #ナイティンバー #NYETIMBER #シャンパン #シャンパーニュ #champagne #LeBrundeNeuville #LBN #ルブルンドヌヴィル
6テーブルと3席のカウンターがありました。 金曜日の夜は割と賑やかでした。 ショートコース 前菜 ピータン クラゲのれいさい 蒸し鶏 鮑と野菜塩炒め エビチリ 蒸し鶏の黒酢あんかけと蒸しパン しらすととびっ子のチャーハン 杏仁豆腐 美味しく頂きました♪
西麻布 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!