西麻布の路地の一角。NO CODEは隠れ家のようなドアの向こう。最初から、入り口わからんわー、とワクワクさせるお店。 カウンター8席を前に、ニューヨークのジャン・ジョルジュでならした米澤シェフがおかませコースの品々を次から次へとサーブしてくれます。 それぞれのお皿はスパイスとハーブが多種多様な香りと風味を醸し出していますし、酸味などのお好みの味覚も楽しくて、ペロリと食べてしまう。 カウンター越しの会話も楽しい。第1級の創作料理なのにBarのような気さくな雰囲気を大事にされていて、アットホームな気持ちにもなりました。 伝統的なフレンチを進化させ、各国のスパイスやハーブ、和食っぽいテイストも織り交ぜ、どこの国のものでもないボーダーレスな料理。これがNoCodeというコンセプトだなぁと腹に落ちました。 シェフのまっすぐなお人柄もすごくよかった。肩の力を抜いて好きな料理を作っているという感じがしました。 ・ラタトゥーユイメージの野菜サラダ さっぱり酸味のジュレと様々な夏野菜 ・アグアチレ イサキ ルッコラのオイル メロン?のフルーティな酸味の演出も好き ハーブはディルなど ・あゆのコンフィペースト カッペリーニ オリーブのパウダー 内臓の苦味と旨みがクリーミーでお初でうまい ・茶碗蒸し?と思ったら、 とうもろこし ムール貝とあさり出汁 メキシコのソース カニ とうもろこしの甘い冷製ポタージュにほんのりチリの風味 スープのようだった メキシコっぽさと和風の融合 ・霞ヶ浦の黄金ナマズのフリット ハーブとビスタチオのソース ハーブがすごくよかった ・天草大王の胸肉 とうもろこしの芯と肉汁を煮詰めたソース 黒毛和牛のハム ミート矢澤の新作 鶏肉がけっこうありそうでない びっくり やわらかもちもち皮パリ 不思議だった ・鹿児島の黒毛和牛 北海道2年熟成のメークイン ・鶏そば 天草大王の骨でとったスープ ホタテなど魚介の出汁も加えて ・パンナコッタ マンゴー ・お茶菓子 かなりお腹いっぱい ペアリングも素敵でした。
非公開
口コミ(4)
オススメ度:100%
気鋭のシェフ米澤氏のお店。同氏は多彩であるため月に10日程しかこちらのお店はオープンせず貴重な枠に会食で滑り込みました。 他は青山一丁目のthe burnというアメリカン、渋谷のチルマティックはハンバーガー、みなとみらいのビストロは中東×イタリアン、丸の内にも最近出店とお店は増えていっている。 シェフの捌きを見れる貴重なNo codeはニューアメリカンというジャンルの言い方がハマるかもしれない。 ストレートなカウンターに8名座れます。 ワインのペアリングと同時に数々の料理をいただいた。ビーガンな野菜主体の前菜から始まりスープ、パスタ、魚、肉とどれも個性が光、厳選したところから仕入れているとのこと。 特別な日や会食に行きたいお店です。
米澤文雄さんの新店舗 週3回だけの営業 21:15~アラカルトTIMEにお邪魔しましたー! 美味しいの一言。酒飲みの好きな味付けで最高でした❤️ バジルソースのパスタは作り置きではなくその場で作るので、今まで食べた中で一番美味しかったです❤️ 次は一部のコースからお邪魔します!
一部のコース料理も、二部目のアラカルトも最高。米澤文雄という料理人の実力がよく分かる味わい深い皿達。オープンキッチンで味わえる何気ない会話や温かい雰囲気が彼が業界内で人格者と言われる由縁か。隙あらば何度でも行きたいお店。
ネット予約ができる近くのお店
No Codeの店舗情報
基本情報
店名 | No Code ノー コード |
---|---|
TEL | 非公開 |
ジャンル | 創作料理 |
QRコード決済 | PayPay |
住所
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 東京メトロ日比谷線 / 広尾駅 徒歩10分(790m) 東京メトロ千代田線 / 乃木坂駅 徒歩10分(800m) 東京メトロ銀座線 / 表参道駅 徒歩12分(960m) |
サービス・設備などの情報
お店のHP | |
---|---|
利用シーン |