【#西麻布の夜 1300記念投稿 客の心と胃袋を鷲掴み!】ここは超予約困難店、嬉しい初訪問です!西麻布の交差点から外苑西通りを広尾方向へ、ビルの2階にある「看板のない、隠れ家」。本場パリのグランメゾン「トゥール ダルジャン」や「シェ・レザンジュ」で活躍し、そして、サルコジ大統領のお抱えシェフも務めた長谷川北斗氏が2015年に開業した「旨いもん屋」です! 魅惑のコースは、 先ずはシャンパンで乾杯! ■キャビアのアミューズ(5番目写真) シャンパンとキャビア、最高の組み合わせ!手造りのクリームチーズが美味しくて、じゃがいもで作ったブリーニと完璧です!めちゃ旨!のアミューズです。 ■ 真鱈白子のベニエ(3番目の写真) 白子と衣のコントラストは強め食感、このドレッシングと旬の野菜サラダが抜群に合います!これは凄旨! ■三田牛のカルパッチョ(2番目の写真) 神戸の肉屋(叔父さんのお店との事)から直接仕入れるもも肉は、心地良い脂の乗り、季節のフルーツ(柿と桃)と山盛りのパルミジャーノチーズ。溜息が漏れる、神旨!の逸品! ■パスタ(4番目の写真) フレンチシェフのパスタ、いや、日本人であればパスタ好きということで敢えてここで投入。アルゼンチン産の赤海老の香り立つアメリケーヌソース。海老の旨味が凝縮、海老よりも海老らしい香りが際立ちますね〜めちゃ旨!の逸品でお代わりしたくなりますよ〜 ■ステーキ(巻頭写真) いよいよ、三田牛に拘るメインディッシュはもも肉のステーキ。フライパンひとつで絶妙に焼かれた、本当なの?という火入れ!表面はカリッと、中はしっとりジューシー。味付けは塩と胡椒のみ。添えられたマスタードは脂の和牛にはぴったりです!これは神旨!です! ■デザート(6番目の写真) 4種のデザート!トリュフチョコレート、杏仁豆腐のフィナンシェ、フルーツケーキとバスクチーズのケーキを、紅茶と共に! シンプルながら驚くほど充実した料理の数々!三田牛のカルパッチョとステーキは悶絶の旨さ!でした〜 フランスのブルゴーニュのワイン達を中心に豊富な品揃え、料理との相性抜群です! プラベート感のある空間の中に、シャンソンが流れ、ダンディなオーナーシェフの語りはもう一つのメインディッシュですね〜 店名の通り、「食いしん坊の為の旨いもの尽くし」でした! めちゃ旨!会事務総長の五十嵐さんに感謝感謝! ご馳走様でした! グルマンディーズ 旨いもん屋 悶絶のステーキ 三田牛へこだわり 神旨!料理 ワインへのこだわり 2021ベスト シェフの語りはもう一つのメインディッシュ 1300記念投稿 めちゃ旨!会 リピート決定 ご馳走様でした 私が応援したい店 2021マイベスト
Hidenori Todd Toyodaさんの行ったお店
-
おにやんま 五反田本店
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
CICADA
表参道駅 / 無国籍料理
- ~5000円
- ~10000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
IVY PLACE
代官山駅 / ダイニングバー
- ~4000円
- ~8000円
-
板蕎麦 香り家 恵比寿店
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
bills 七里ガ浜
七里ヶ浜駅 / カフェ
- ~3000円
- ~5000円
-
神田まつや
淡路町駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
あつた蓬莱軒 本店
熱田神宮伝馬町駅 / うなぎ
- ~5000円
- ~6000円
-
麺屋 翔 本店
西新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン人生JET
福島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺や 七彩
八丁堀駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
むさしや
新橋駅 / 洋食
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座天龍 本店
銀座一丁目駅 / 餃子
- ~1000円
- ~4000円
-
鶏ポタ ラーメン THANK
大門駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
リゴレット ワインアンドバー
東京駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~5000円
-
骨付鳥 一鶴 横浜西口店
横浜駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~3000円