
西麻布店【シャトーブリアンコース Chateaubriand Course】全10品
日本各地の美味しいブランド和牛をリーズナブルにいただけるお店
ずっと来たかった美食家からも話題の西麻布のLuxuryな焼肉屋 『The INNOCENT CARVERY(ジ・イノセント・カーベリー』 今回はメインシェフ・明石さんの目の前のカウンター席で。 ちなみに通称「明石前」っていうんです。明石さんの前だから「明石前」…わかりやすいでしょ!?(笑) 「明石前」だと、LIVE感はもちろんのこと、こんな感じでさまざまな肉の種類や、蘊蓄・豆知識など、プロフェッショナルの意見聞けて、フーディーならばすげぇ楽しめる事請け合いですね。 今回いただいたのはシェフズテーブルコース(27,500円) 乾杯はシャンパンで。 ■和牛霜降りとホワイトアスパラガスのしゃぶしゃぶ 山形牛のざぶとん、菜の花、小松菜。 鰹と昆布の出汁にほんのり醤油を加えて、シンプルなしゃぶしゃぶに。 ミリ単位でこだわってスライスした和牛は、ふんわりソフトな歯触りが何とも絶品。 大好きなゴマダレで、一品目から完全にココロを鷲掴みに(笑) ■和牛と北海道産雲丹のお刺身 ★いっしーリコメンド 尾花沢牛のイチボと、「小川のうに」の雲丹。 イチボは少し甘めの醤油を馴染ませて、中に雲丹を巻いて豪華「雲丹ロール」の完成です♡ いやぁ…うまい! 和牛も雲丹もそれぞれ個性が強いんだけど、お互いの良さを引き立てるwin-winのバランス感がお見事! ■和牛ヒレカツ 尾崎牛・ヒレの赤身はご覧の通り美しい抜群の火入れ。 上からパルミジャーノレッジャーノを、季節外れのすぐにとろけるパウダースノーのように。 こんなにかけてチーズの味しかしないんじゃないかな…って不安だったんだけど、旨味の強いしっかりとした赤身がまぁ負けてないんだよね。 途中トリュフ塩で味変もオススメだよ。 ■和牛タン元のお刺身 急遽タン中とタン元の豪華食べ比べに。 追加料金なしで色々好みに合わせてくれるのも「明石前」の嬉しい特典(笑) 一般的にはタン元の方が柔らかくて高級だとされてるんだけど、食べ比べるとそれぞれ良いとこがあるんだなぁと再実感できるね。 酢橘や醤油に合わせて、個人的には切れ味のいい生姜追加がオススメかな。 ■ユッケちゃんご飯 ★いっしーリコメンド 普通より少し細かめに仕上げた松坂牛のウチモモユッケと、栃木県産卵、石川県産のお米とこだわりまくった逸品。 上にはいつもよりたっぷり!?キャビアを添えて。 生肉Loverのオレとしてはたまらんのよね♡ あぁ…鬼うまだわ。痛風注意だけどね(笑) ■自家製熟成生ハム ここでスイーツ!?いや…お口直しって言ったほうがいいのかな。 自家製の薄くスライスされた生ハムの上にマスカルポーネと苺、そしてブリーベリーのキャラメリゼしたソース。 食べると生ハムの塩味、ベリーの酸味が絶妙なんだよね。 ■厚切りタン元 焼肉は3種類。 まずはミディアムウェルダンで仕上げられたタンから。 タンらしい食感が食べたいならタン中、ソフトなのがいいならタン元がオススメだね。 ■太田牛のハラミ まずはしっかりハラミの旨みを堪能できるようそのままで。 ほんのり焦げ目を入れることで、味の深みが増してるんですね。 2枚目は大根おろしと味噌がいいかな。 ■シャトーブリアン ★いっしーリコメンド 大好きなシャトーブリアンを、コレまた大好きなレアで♡ もう一生このまま口の中に入れていたい(笑) 燻製醤油もよくマッチしてるね、 ■和牛サーロインと加賀蓮根のすき焼き 松坂牛のサーロインと、粘り気のある里芋のような食感の加賀蓮根、もはや黄色じゃないオレンジの黄身と、山椒の葉を合わせて。 ■京都 朝掘りタケノコのご飯 しっかりと強めの味のしゃぶしゃぶに合わせるのは、土鍋で炊いた上品なタケノコご飯。 コレだけでもちゃんとしたご飯なんですけど(笑) ちなみに残ったご飯はお土産に持って帰ることができます。 ■旬のフルーツ 贅沢に少しずつ今ある全種類のフルーツを盛り合わせに。 ■かき氷 締めのデザートはこの時期に珍しくかき氷。 とにかくコースがボリューミーなので、コレはさっぱりいけて嬉しいかも。 いやぁ…昔から噂には聞いていたけど、正直ここまでのものとは…。 若くしてメインシェフとなった明石さんの、肉に対しての情熱と知識のハンパなさは尊敬に値するね。 決してでしゃばらない薀蓄トークや、肉オタクぶりにかなりハマっちゃったよ。 やっぱりうまいものを楽しくできる食事に勝るものはなし。 間違いのない、お気に入りのお店に認定ですね。
ランチで行ってきました!乃木坂から6、7分くらい歩いたところの住宅街にありますが、一際目立ってオシャレな店内です。いつ見ても結構満席で良い感じにお客さんで埋まってるイメージです。 ロース・カルビ・ヒレ焼肉ランチ 200gをオーダー。イチボやカイノミなど希少部位をランチで存分に味わうことができます。店内もかなり高級感があって、定期的にランチやディナーで使いたいお店です!
ソルトグループの焼肉店『ジ・イノセントカーベリー』 2000年の前半、飛ぶ鳥を落とす勢いだった『ちゃんと』『橙家』『KEN's DINING』を手掛けた岡田賢一郎氏をシェフに起用した焼肉店。2015年オープン。 ジ・イノセントカーベリーのある西麻布の斜向かいにも岡田氏の経営するレストランが在ったのは記憶に新しい。 個人的には、新宿や香港のホテル内にも在った橙家も利用していたので余計に覚えている。 香港店の内装は森田恭通さんが手掛けられていて、日本の着物の生地を使ったガラスのウォールが綺麗だった。 ソルト・グループ代表の井上盛夫氏の下で、和牛コーディネーターの浜田寿人氏がプロデューサーである。浜田氏はあのワギュウマフィアの社長でもある。 閑話休題 食べログからの予約で伺いました。ランチは土日祝のみ営業されています。 西麻布店 ランチ限定 和牛タン焼肉ランチ 140g ♦最高級和牛の品質そのままに焼肉ランチをご用意! コース内容 ・本日の厳選部位 ・ご飯(石川県産コシヒカリ:八代目儀兵衛)おかわりOK! ・本日のスープ おかわりOK! ・オーガニックリーフサラダ ・キムチ 【ご予約限定】という内容 140gなんて少ないよって思っていましたが、現物を見て、思ったより多いな!が感想です。 タンは希少部位も含め、和牛のタンを使用されています。 塩とレモンか味付けされたネギの薬味をつけて食べます。 ごま油など不使用でさっぱりした切りたてのタンです。 焼き始める時は鉄板にお肉がくっつかないように、トングで掴んだお肉をグリル上を左右に往復するようにスライドさせます。そうすると表面が上手く焼けてくっつかないようになるので、あとは楽です。表裏同じように焼いていきます。 少し物足りないように感じる味付けなので、タレ好きには響かないかも知れません。 各部位は白く見える部位は脂なので、多い方が食べた時に美味しく感じます。 僕はご飯の米の美味さに驚きました。予約時にコシヒカリというのを見ていましたので期待はしていましたが、炊き具合がアルデンテで都内の高級とんかつ屋が出してくる硬さに似てました。美味しかったのでお代わりしました。 お店の本当の評価は色々食べてからですのでこの評価はあくまでランチのこのセットへのものです。 ごちそうさまでした。 ソルトグループの飲食店一覧 ・THE SUN & THE MOON Cafe ・THE SUN & THE MOON Restaurant ・TUSK ・THE BURN ・THE INNOCENT CARVERY ・焼肉THE INNOCENT CARVERY ・すき焼き十ニ天 ・THE COSMOPOLITAN ・salon1201 ・JOHNNIE'S BRASSERIE ・焼鶏あきら ・水炊きしみず ・ぎゃんた ・鉄板焼かしわ ・神戸六甲道ぎゅんた ・しみず ・名古屋コーチン親子丼 西しみず ・IMA ・手打うどん いわしや ・THE STEAK ・鶏だしおでんかしみん 青山一丁目店 ・おでん かしみん 丸の内本店 ・上野洋食 遠山 ・洋食ビストロTOYAMA 西麻布 海外 ・AKIRA at JAPAN HOUSE London ・ENGAWA ・PEN YEN SOHO FARMHOUSE e.t.c. ・SUNSET PARK CLUB ・東京クラシックキャンプ ・国会中央食堂FOR GOVERNMENT STAFF ・LOUNGE9 FOR GRAND FRONT OSAKA WORKER'S ・K'ROSSING FOR KUBOTA STAFF ・CUIMOTTE
「タン堪能コース」っていう駄洒落みたいなコースでした。洒落にならないくらい美味しかったです。洒落たお店・立地でした。がんばったご褒美にまた行きたいな。
シェフズテーブル、通称明石前! シェフ前の特等席で和牛が思う存分楽しめるお店。 リクエストに応じて、明石シェフが専属で、お肉を厳選・最も美味しい部位を美味しく調理! 目の前で、肉を捌くライブ感。 明石シェフのトークや、軽快で手際のいい調理を 見られるのも醍醐味✨ 牛タンは熊本産。タン先、タン中、タン元を食べ比べ✨贅沢!!山盛り!! 和牛と北海道産雲丹のお刺身、ビフカツサンド、 自家製生ハムetc…出てくる出てくる。 満足度が高いお店です!!!
■駅からのアクセス 東京メトロ千代田線 / 乃木坂駅 徒歩8分(590m) 東京メトロ日比谷線 / 六本木駅 徒歩11分(870m) 東京メトロ日比谷線 / 広尾駅 徒歩14分(1.1km)
55席
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は
こちら
からお問い合わせください。